「RAMEN60」全ての宅麺レビュー

全253件のレビュー中 151-175件目


2024年09月14日

にんにくと魚粉の効いたタレは甘味の中に苦みも感じられ、真っ黒な見た目とは異なり塩分控えめで食べやすい味です。極太な平打縮れ麺はモチモチで歯応えもあり量も330gとボリュームがあり食べ応え十分です。薄切りのバラチャーシューは肉の旨味が感じられメンマも良い歯応えです。おすすめトッピングの刻みねぎ、卵黄の他に、刻み玉ねぎ、フライドオニオンを加え、途中に酢をかけて味変するのもおすすめです。食べ終わったあとに、残ったタレに白米を混ぜて最後まで美味しくいただきました。

1

2024年08月24日

色鮮やかなサーモンはスープと一緒に湯煎しても旨味が損なわれず、程良い塩味とトマトの酸味が感じられるスープに良く合います。翡翠色の平打麺はピロピロで喉越し良く小松菜の爽やかな香りが鼻から抜けて行きます。オレンジ色のスープと濃い緑色の麺は見た目のインパクトはありますがバランスの取れたつけ麺です。

0

2024年07月27日

鶏油の浮いたスープは昆布と煮干の風味に絶妙な塩味が加わり円やかな仕上がりとなっています。中細平ストレート麺は喉越し良く昆布水も相まってスープとの相性も抜群です。2枚のチャーシューはスープに浸すことで旨味を発揮しメンマも良い歯応えです。おすすめトッピングの刻み九条ねぎを加えて美味しくいただきました。

1

2024年07月15日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

トロミのあるスープは豚の旨味が十分に感じられ、塩味は強めながらも上品な酸味が加わることにより飲み易い仕上がりとなっています。平打中太ストレート麺はMAX5分で茹でましたが、腰はちゃんと残したままモチモチでスープにも良く絡みます。トッピングの豚チャーシューはホロホロで柔らかく存在感があります。家系を食すと最後のほうは胃が靠れる場合があるのですが、こちらは食べ易く他の家系とは一線を画す商品だと思います。店主のワンポイントアドバイス通り残ったスープに白飯を加えて美味しくいただきました。

0

2024年07月13日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

酸味と辛味のバランスが絶妙な醤油スープは見た目の割に後味スッキリでクセになる味です。細ストレート麺は喉越し良く量も210gと食べ応え十分です。大ぶりのチャーシューは厚みもあり味付けも控えめなのでスープに良く合います。初めての酸辣湯麺は今まで食べたことの無い驚きと感動の味でした。

0

2024年07月07日

動物系をベースにたっぷりの煮干しを使用したタレは苦みを抑えて円やかな味となっています。中太丸ストレート麺はモチモチで喉越し良くタレとの相性も抜群です。トッピングの大ぶりなチャーシューは少し濃いめの味付けで食べ応え十分です。おすすめトッピングの刻みねぎ、刻みたまねぎを加えて美味しくいただきました。

0

2024年06月01日

琥珀色の鶏ガラスープはキレのある醤油味で、シンプルながら飲み進めるうちにコクも感じられます。中太な手打ち縮れ麺はモチモチで喉越しも抜群です。大ぶりなバラチャーシューはスープに良く合うように控えめな味付けで、メンマは歯応え十分です。おすすめトッピングの小口切りねぎを加えて美味しくいただきました。

0

2024年04月29日

別袋の味の素の量に驚きを感じつつレシピの指示通りに鶏ガラスープに全て投入し恐る恐るスープを一口そそると、濃い味ながら意外と後味スッキリで昔ながらの中華そばという感じになります。中細縮れ麺はピロピロで喉越し良く、トッピングのチャーシューとナルトも上手くマッチしています。一方チャーハンはオイリーな仕上がりですが味付けは薄めで、中華そばと一緒に食べることで合うように作られています。とにかくガッツリ食べたい時に満腹になるセットです。

4

2024年04月06日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

豚骨ベースの粘度のあるスープは胡麻の風味が感じられ見た目より後味はさっぱりしています。中太ストレート麺は6分しっかり茹でましたがモチモチながらコシも十分に感じられます。肉味噌は量もたっぷりでピーナッツの食感も楽しめます。ラー油の辛さもそれ程強くないので食べやすい一杯です。

0

2024年03月23日

ニンジン、玉ねぎの甘みと魚貝の旨味が感じられるポタージュスープは優しい味わいで最後まで飲み干せます。平麺は適度な噛みごたえで喉越しも良くスープに良く合います。トッピングはトマト、ブロッコリー、パプリカ、さつまいもとバラエティ豊かでヘルシーです。途中で柚子胡椒を加えると辛みと酸味で程良い味変になります。おすすめトッピングの蒸しキャベツを加えて美味しくいただきました。

0

2024年03月16日

ゲン骨ベースのスープに魚節の旨味が重なり口当たりはあっさりながら醤油のコクも感じられしっかりとした味となっています。細縮れ麺は喉越し良くスープに良く絡みます。トッピングのチャーシューは味付けも良く食べ応え十分でメンマも良い歯応えです。おすすめトッピングの薬味ねぎは必須です。途中ですりおろしにんにくを加えるとパンチの効いた味に変身します。

0

2024年02月23日

粘度のあるスープは、動物系の旨味、煮干等の魚介の風味、甘み、酸味がバランス良く合わさり最後に柚子の香りが感じられます。太ストレート麺はモチモチで喉越しが素晴らしくスープとの相性もバッチリです。バラチャーシュー、ブロックチャーシュー、メンマも良い味付けで食べ応えがあります。食べ終わったあと店主さんのアドバイス通り卵とじおじやで最後まで堪能しました。

0

2024年02月20日

豚の旨味と魚介のコクが効いた粘度のあるスープは甘味と酸味がバランス良く合わさり見た目よりも後味はスッキリしています。角型の太麺はレシピ通り13分茹でてもしっかりとコシが感じられ食べ応えがあります。トッピングのチャーシューは柔らかく、メンマは良い味付けです。

0

2024年01月27日

濃口醤油のキレと酸造酢の酸味が効いたタレにモチモチな極太麺が良く合います。付属のトッピングのフライドオニオン、韓国唐辛子に加えて、おすすめトッピングの刻みねぎは必須です。2枚の大きなバラチャーシューも食べ応えがあります。麺量は300gとボリュームがありますが前記の酸味のあるタレのおかげで一気に完食出来ました。

0

2024年01月14日

豚の旨味が感じられるタレは、しっかりとした醤油味のなかにも甘みがあり円やかな感じです。平太麺は6分しっかり茹でモチモチな食感を楽しみました。材木型のチャーシューは濃い味付けで5本も入っているので食べ応え十分です。トッピングに茹でもやし、小口切りねぎ、温泉玉子を加えて美味しくいただきました。

0

2024年01月07日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

鶏ガラベースのスープは、サラサラながらも白胡麻の香ばしい香りとコクがしっかり効いて最後まで飲み干せる美味しさです。平打ち縮れ麺はスープに良く絡み、大ぶりなバラチャーシューは食べ応え十分です。おすすめトッピングの小口切りねぎを加え、店主のワンポイントアドバイス通り、半分くらい食べた後、多めの胡椒を振り掛けて美味しくいただきました。

0

2024年01月03日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

一口スープをすするとトマトの酸味が感じられますが、それ程トマト感が強い訳ではなく動物系と魚介系の旨味が円やかなスープに仕上げています。平打ち麺はパスタを思わせる歯応えと喉越しでスープに良く合い、大ぶりなチャーシューは食べ応えが有ります。トマチリとは言うものの辛さは控えめなので、辛さが苦手な方でも十分楽しめます。最後はリゾットでシメることをお勧めします。

0

2023年12月30日

トロミたっぷりの鶏ガラスープは麻婆麺と言いつつ辛さは控えめで万人受けする味です。中太縮れ麺はモチモチでスープに良く絡み、量も180gと食べ応え十分です。おすすめトッピングの小口切りの白ねぎを加えて美味しくいただきました。

0

2023年12月02日

鶏の旨味が凝縮されたトロミのあるスープは旨味と共に甘みも感じられます。太麺は小麦の香りと程良い歯応えで量も250gと食べ応え十分です。2枚の鶏チャーシューは弾力があり、メンマと柚子も良いアクセントとなっています。おすすめトッピングの刻みたまねぎは必須です。

0

2023年11月04日

わかめの風味漂うあっさりした口当たりの豚骨スープですが、ネギだれを加えると一気にバンチのあるスープに変身します。ストレート細麺は喉越し良く、チャーシューはホロホロ。おすすめトッピングの茹でもやし、ネギだれで和えた白髪ネギを加えて美味しくいただきました。

0

2023年10月29日

脂の浮いた塩味の強いパンチの効いたスープに太縮れ麺が良く合います。麺は280gとボリューム十分です。2枚のチャーシューはホロホロと柔らかく良い味付けです。おすすめトッピングの刻みたまねぎは必須です。

0

2023年10月28日

臭みのない豚骨スープは煮干しの良い香りと昆布の旨味に甘みも感じられ円やかな仕上がりとなっています。細ストレート麺はツルツルと喉越し良くスープに良く絡みます。2枚のバラチャーシュー、極太メンマ、茎わかめはどれも良い味付けです。

0

2023年10月01日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

豚の良い香りが漂い、背脂の浮いたスープは、キレのある醤油と酸味のおかげで後味はスッキリします。平太麺は280gとボリュームがありますがスープとの相性も良く意外と食べ切れる量です。徐々に昆布水がスープに溶け込むことにより円やかさも加わります。2枚の分厚いバラチャーシューは食べ応え十分。おすすめトッピングの茹でもやし、茹でキャベツは必須です。途中からショウガとニンニクを加えるとコクが増します。

0

2023年09月30日

煮干しの風味漂うスープは大量の背脂にも拘らず後味は意外とスッキリしています。醤油の味も丁度良く美味しさが十分に感じられます。そしてなんと言っても手揉みの中太縮れ麺がモチモチとしてスープに負けすに自己主張してきます。バラチャーシューも程良い味付けです。おすすめトッピングの刻みネギを加えて美味しくいただきました。

0