2025年03月16日
0
全253件のレビュー中 1-25件目
2025年03月16日
0
2025年03月01日
背脂の浮いたスープは豚の旨味に煮干しの風味も加わり、パンチのある醤油と酸味も感じられバランスの良い仕上がりとなっています。しかしなんと言っても手揉み縮れ麺が旨く、ピロピロモチモチでスープに良く絡み190gのボリュームながら多さを感じさせません。2枚の豚肩ロースチャーシューは柔らかく、太いメンマは良い歯応えです。おすすめトッピングの刻み玉ねぎは必須です。
0
2025年02月24日
まるで焼肉店の様な香りのスープは豊潤な牛骨の旨味とコクが感じられ優しい味わいで最後まで飲み干せる程の旨さです。中細ストレート麺はツルツルモチモチで喉越し良くスープにも良く合います。トッピングの2枚のバラチャーシューは分厚く食べ応えがありますが味付けが控えめで牛骨の味を邪魔せず良いバランスとなっています。おすすめトッピングの刻み白ねぎを加えて美味しくいただきました。牛骨らーめんは初めてですが定期的に食べたくなる一杯です。
1
2025年01月19日
魚粉の香り漂う醤油ベースのタレは適度な塩味と甘味が感じられ背脂の量もそこそこ有りますが後味は意外とスッキリしています。極太平打麺は少し茹で時間を長くしても適度な歯応えとモチモチ感が楽しめ量も310gとボリュームが有ります。付属のトッピングのカラアゲはサクサク感と唐辛子の辛さで味が引き締まり、分厚いチャーシューは柔らかく食べ応え十分です。おすすめトッピングの茹でもやし、刻みニンニク、刻み長ネギは必須です。途中でマヨネーズを加えると円やかになり、お酢を加えると意外と合いました。他にも色々なものを加えてバリエーションを楽しめるまぜそばです。
0
2025年01月13日
少し粘度のあるスープは濃厚味噌のパンチは十分に感じられるものの甘味もあり円やかな仕上がりとなっています。割スープが付いていますが味噌の旨味を感じたい方は加えなくても良いと思います。中太麺はモチモチで喉越し良くスープに良く合います。分厚く巨大なロースチャーシューは柔らかく食べ応え十分です。今回はもやしを入れてスープをひと煮立ちさせいただきましたが良く合うのでおすすめします。残ったスープに白飯を加えて最後まで堪能しました。
0
2025年01月05日
凝縮した鶏の旨味に、昆布、ポルチーニエキスの風味、生醤油のキレとコクが主張するスープは仄かな酸味も感じられ、一口啜った瞬間思わず「旨い」と唸る程です。中細ストレート麺は喉越し良くスープとの相性も抜群です。鶏むね肉のチャーシューは柔らかく、鶏もも肉のチャーシューはスモーキーでそれぞれ満足感の高いチャーシューです。宅麺でこれだけのレベルのものが食べれることに感動です。機会があれば実店舗に伺いたいと思わせる一杯です。是非再販を熱望します。
1
2024年12月07日
鶏脂の効いた香味油が浮いた黄金色のスープは、しっかりとした塩味と魚介類の複雑で深みのある味わいが渾然一体となって最後まで飲み干せる旨さです。全粒粉の細ストレート麺は適度な歯応えと喉越しの良さでスープに良く合います。豚と鶏のチャーシューはしっとりとして肉の旨味が感じられ、2本の太メンマはしっかりとした味付けです。あっという間に完食しましたが久し振りに実店舗に行きたいと思わせる一杯です。定期的な販売を希望します。
3
2024年11月23日
鶏豚昆布の旨味がそれぞれバランス良く合わさりパンチのある濃口の醤油が主張するつけ汁は甘味と酸味も感じられます。平打の中細ストレート麺はツルツルモチモチで喉越し良く、190gですが量を感じさせない旨さです。チャーシューとメンマもしっかりとした味付けで食べ応えがあります。店主のワンポイントアドバイスに従って残ったつけ汁に生卵と白飯を加え、ひと煮立ちさせ雑炊にして最後まで堪能しました。是非再販して欲しい一杯です。
1
2024年10月26日
少しトロミのあるスープは、鶏メインの動物系の旨味に煮干しの魚介系がバランス良く合わさり後をひく美味しさです。中細ストレート麺はモチモチでスープに良く絡み喉越しも抜群です。厚みのあるロースチャーシューは柔らかく食べ応えがあり、太めのメンマはシャキシャキです。おすすめトッピングの刻みねぎを加え、店主のワンポイントアドバイスに従って途中でラー油を垂らすと味に深みが加わり最後まで美味しくいただきました。残ったスープに白米ダイブもおすすめです。
0
2024年09月28日
油の浮いた漆黒のスープは、塩分強めながら醤油のコクと生姜の風味が相まって円やかな味となっています。中細麺はモチモチでスープに良く絡み喉越し抜群です。2枚のチャーシューは柔らかく丁度良い味付けです。おすすめトッピングの刻み長ねぎ加えて美味しくいただきました。茹でほうれん草も良く合うと思います。
0
2024年09月21日
臭みの無い旨味を凝縮した動物系のつけ汁に鰹オイルが加わることにより、甘味、苦み、酸味が完璧なバランスとなって粘度はありますが後味は意外とスッキリ。角型太麺はモチモチでスープに良く絡み喉越し抜群です。4枚のチャーシューは薄切りながらしっかりとした味付けです。おすすめトッピングの小口切りねぎとメンマを加えましたが良く合います。店主のワンポイントアドバイスに従って残ったつけ汁に白飯を加えおじやにして最後まで堪能しました。濃厚つけ麺とありますが、万人受けする味でリピートしたくなるつけ麺です。
1
2024年09月15日
粘度のあるスープは豚骨特有の臭みは全く感じられず旨味が凝縮され、キレのある醤油により後味はスッキリします。低加水の細ストレート麺は茹で時間1分で適度な歯応えと喉越しの良さを楽しみました。麺の旨さが際立っているため替玉があれば是非オーダーしたいと思いました。大ぶりなロースチャーシューは肉の旨味と程良い味付けで食べ応え十分です。おすすめトッピングの刻みねぎを加えて美味しくいただきました。
0
2024年09月08日
昆布水に浸した細平麺は長さも十分あるので啜る度に喉越しの良さが際立ちます。一口目はそのままで昆布の旨味を感じつつ、次に細かい粒状のヒマラヤ岩塩を振りかけて啜ると更に麺の旨味が感じられます。琥珀色のつけ汁は動物系のベースに昆布、茸類、魚節類その他様々な旨味が上品に合わさり、そこに白醤油のキレがつけ汁の味を引き締めています。3個の雲呑は肉々しく食べ応え十分です。おすすめトッピングの刻みねぎと、かぼすが無かったので酢橘をかわりに絞って美味しくいただきました。価格は高めですが、これだけのクオリティと実店舗で食べるためのハードルの高さを考えると大満足な一杯です。難しいと思いますが再販して戴けると有難いです。
1
2024年09月07日
濃緑のスープは見た目のインパクトを裏切るニラとニンニクの良い風味とエグみや臭みの無い円やかな煮干しの旨味が十分に感じられ最後まで飲み干せます。低!加水の細ストレート麺は適度な歯応えと喉越が素晴らしくスープと交互に啜ると口中に旨さが溢れます。おすすめトッピングのスプラウトの代わりに刻み玉ねぎを加えて美味しくいただきました。是非再販してほしい一杯です。
4
2024年09月01日
甘味のある白味噌ベースのスープは塩味はそれ程強くなくサラッとしているので最後まで飲み干せます。細縮れ麺はスープによく絡み適度な弾力があります。チャーシューは薄切りながらしっかりとした味付けで食べ応えがあり、2本の太メンマも良い歯応えです。おすすめトッピングの炒めもやし、刻み青ネギは必須です。特にすりおろし生姜を加えるとグッと味が締まります。以前より食べてみたいと思っていた彩未さんの味噌らーめんに感動です。
2
2024年08月25日
香ばしい味噌の香りと粘度のあるのスープは豚骨の旨味に数種類の味噌が合わさり甘みも感じられるため飲みやすく円やかな仕上がりです。中太丸麺は適度な歯応えと喉越しの良さでスープにも良く合います。バラチャーシューは薄切りですが肉の旨味を感じます。おすすめトッピングのもやし、ねぎは必須です。残ったスープを雑炊にして最後まで堪能しました。
0
2024年08月18日
にんにくの香り漂うスープは味噌の深みとコクが感じられ表面に浮いた油のおかげで最後まで熱々に食べれます。中太縮れ麺はピロピロでスープによく絡みます。チャーシューは肉々しく穂先メンマはシャキシャキです。味噌味が濃いめなので、おすすめトッピングにある玉ねぎ、もやしを始め野菜をたっぷり加えたほうがより美味しくいただけます。残ったスープに白米を加え最後まで堪能しました。
2
2024年08月17日
鶏油の浮いたスープは動物系の良い風味に魚貝の旨味が感じられコクとキレのある醤油が絶妙なバランスで最後まで飲み干せます。細ストレート麺はとにかく喉越しが抜群でスープに良く合います。ロースとバラのチャーシューは肉の旨味が感じられメンマも良い歯応えです。冷凍でこのレベルのラーメンが食べれることに感動です。
0
2024年08月10日
豚の旨味にパンチの効いた塩味のスープは白濁した見た目と違って後味はスッキリしています。中太縮れ麺はピロピロモチモチでスープに良く絡み量も190gと食べ応え十分です。2種のチャーシューは厚みのあるバラとスモーキーなももで楽しめます。メンマもしっかりした味付けで良いアクセントです。しかしなんと言っても5個のワンタンは生姜の香りに肉の旨味とモチモチの皮で存在感抜群です。おすすめトッピングの長ネギを加えて美味しくいただきました。
1
2024年08月04日
豚骨ベースに魚介の風味が絶妙なバランスで加わった臭みの一切ない美味しいスープ。太麺はモチモチで適度な歯応えが感じられ、最初塩と酢橘で食べると小麦の旨味が口中に広がりこれだけでも楽しめます。TOKYO Xのチャーシューはスモーキーな風味と肉の旨味でこれだけでも贅沢感を味わえます。短冊メンマはコリコリシャキシャキで良いアクセントとなっています。とみ田のつけ麺は何度もいただいていますが、食べる度に感動があり、今回の本店仕様2024も想像の上をいく一杯です。
1
2024年08月03日
淡白色のスープは豚骨特有の香りは無いものの旨味がしっかりと感じられ塩味のバランスも良くライトで飲み易い仕上がりとなっています。多加水の細ストレート麺は喉越し良くスープに良く絡みます。パラとモモの2枚のチャーシューは薄切りながら肉の旨味が感じられます。豚骨が苦手な方でも美味しくいただける一杯です。
0
2024年07月28日
鶏油の浮いたスープは鰹節といりこの主張に負けないくらい醤油のキレとコクが絶妙なバランスとなり最後まで飲み干せるほどの美味しさです。細ストレート麺は喉越し良くスープとの相性もバッチリです。トッピングのチャーシューは薄切りながら肉の旨味が感じられコリコリのメンマも良いアクセントです。
1
2024年06月04日
動物系の旨味は残しつつ醤油のキレが前面に出たつけ汁は最後まで飲み干せるほどの濃度です。全粒粉の細ストレート麺は蕎麦のような喉越しで濃いめのスープに良く合います。豚バラチャーシュー、鴨ロース、穂先メンマ贅沢なトッピングでそれぞれが食べごたえがあります、
5
2024年05月25日
鶏ガラベースのスープは煮干しの良い香りとキレのある塩味プラス背脂が加わることによりコクと旨味が十分に感じられ最後まで飲み干せます。細ストレート麺はツルツルで喉越し良くスープに良く絡みます。大ぶりのチャーシューはスープに良く合うように控えめな味付けでメンマもシャキシャキです。おすすめトッピングの刻みねぎ、刻みたまねぎを加えて美味しくいただきました。
0
2024年05月19日
鶏油の浮いたスープは鶏を中心に動物系の旨味が十分に感じられ、コクのある醤油は少し濃いめの味ながらキレがあるため後味はスッキリしています。細ストレート麺は小麦の香りと喉越しの良さでスープにも良く合います。5種のチャーシュー(豚肩ロース、豚もも、鶏もも、鶏むね、鴨ロース)はそれぞれ肉の旨味が感じられ、控えめな味付けのため濃いめのスープと良いバランスとなっています。とにかく贅沢な一杯です。
1
豚骨の臭みが全く感じられず旨味が凝縮されたつけ汁は別添のラードを加えて完成となりますが、オイリーな見た目と粘度の割に後味はスッキリしています。極太麺はMAXの17分茹でましたが麺のコシは損なわれずモチモチで、最初に塩とレモン汁をかけて啜ると小麦の香りと心地よい喉越しでこのまま食べきれる程の旨さです。薄切りのロースチャーシューはしっとりして味付けは控えめ、バラチャーシューは適度な歯応えと旨味があり、短冊メンマも食べ応えがあります。あっと言う間に食べ終えましたが、つけ汁、麺、トッピングのどれを取っても贅沢で再販されたらまた購入したくなるつけ麺です。