なおなお ・50代/男性
2024年05月21日
1
なおなお ・50代/男性
2024年05月21日
1
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
とにかくスゴイ…!
麺量、豚のデカさ、液体脂の量、そしてもちろんおいしさ、すべて大満足、むしろ満足を超えて自分との戦いが始まるようなラーメンで、店舗に行くのは難しいけど興味がある人は、プレミアム会員になっても一度は食べる価値はあると思います。
ただ、他の宅麺の二郎インスパイアとは一線を画すものだけに、同じ感覚で挑んでしまった初見時のわたしは少し失敗してしまった部分があったので、老婆心ながら、初めて宅麺富士丸に挑む方向けにアドバイス的なものを書き残したいと思います。
・豚がデカすぎて、指定の時間湯煎しても中心まで熱くなったことがない
→寸胴レベルのたっぷりのお湯で温めるといけるかもしれませんが、難しいと思うので、食べる時に豚を箸で割って、少しスープで温めとくといいと思います
・非乳化スープではあるが、パウチを開ける前にスープを振って混ぜておく
→液体油がかなり多いので、非乳化とは言え、少し混ぜておいた方が、食べやすくなります。少し振ったくらいで乳化してしまうような油量ではないので安心してください
・カラメは慎重に!
→別袋のカラメたれは結構しょっぱいので、様子を見て入れないと、後半の戦いで満腹感プラス塩分との戦いになり、分が悪くなります(笑)、上の項目の通り、スープを少し撹拌しておけば、液体油の層にも味が出て、ヤサイなどもカラメをかけ過ぎずに美味しく食べられると思います
・アブラタマゴは絶対にやれ!
→別添えの豚カス脂にゆで卵をぶち込んで喰らう、これはマストでやりましょう。もう戻れなくなります
・胃腸を整えてから挑め!
→たとえ宅麺とは言え、撃沈するのはプライドが許さない、そんなファイターにあえてエールを贈りたい
すでに3食程度食べていますが、食べる度に「もうこんなもん食わん!」となった一週間後に注文完了のメールが何故か届くんです。
不思議ですね。
13
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
肉がマジでとんでもなくうまいです。
高級惣菜かと思いました。
オススメの通り、米に乗せて食べるのはマストです。
ラーメンの方は、肉のインパクトで記憶が吹っ飛んで曖昧なのですが(笑)、悪い印象は残ってないので、水準以上の美味しいインスパイア系だと思います。
ご安心を!
0
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
まずスープがドロドロど乳化で少なめです。
ヤサイの水分で薄める前提という感じですが、濃い目で食べたければ無理にヤサイを入れなくても良いんじゃないでしょうか。
豚感とうまみと塩分が濃縮された濃ぃ〜いスープですが、さすが富田さんと言った感じの、多数の人が美味しいと感じられるような味に仕上がっていると思います。
大きな豚と小麦感じる太い平打ち麺という二郎感もしっかり押さえられており、失敗しない一品ではないでしょうか。
0
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
醤油のキレが、とか、醤油がキリリと、という表現を聞いた時に思い浮かべる味というか、まずはしょっぱ!と感じ、麺を噛んでいるうちに小麦の甘味や脂のまろやかさが口内で混じり合い、うまさが完成する、という印象でした。
豚も大きくて柔らかいので、ヤサイマシめで食べてもガツンとくるパワーがあります。
汗かいた暑い日とかに食べたら最高かも。
2
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
麺が本当に美味しいです。
豚は柔らかく、スープも優等生なインスパイアって感じですが、麺がなんというか、味やコシや縮れが、他のお店に比べて一歩リードしているように感じます。
ラーメンの主役といったら麺でしょ!麺食べる食べ物でしょ!というタイプの人には特にオススメだと思います。
1
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
非常に安定感のある、職人気質を感じるような非乳化インスパイアです。
醤油感はありながらも甘みもあり、まろやかですが豚の味もちゃんとある完成度の高いスープと、それを持ち上げる美味しい縮れた平打ち麺、安定感のある柔らかい豚に加え、別添えの脂でジャンク感も申し分ないという、完璧な布陣です。
食べたい時に在庫がない時があるのがネックですが、比較的頻繁に入荷してくれるので、買える時にとりあえず買っておくのはアリかなと思います。
1
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
他の方のレビューにもありますが、確かに他の二郎系に比べてケモノっぽいニオイは強いですが、食べ始めれば気にならないと思います。
おそらく、お店などでは店外から少しずつ香りはじめ、店の中、席、着丼と、グラデーションになっているのに対し、宅麺だと、ゼロの状態からパウチを開けた瞬間にマックスになるのでショックが大きくなるのではと推察します。
ニオイの分、個性としてのワイルドさがより豚感を感じさせるおいしいスープで、塩味や脂っこさではない部分で勝負しているように感じました。
豚も満足のボリュームで、ニオイに抵抗感がないならチャレンジしてみてもいいと思います。
1
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
乳化系スープが嫌い、とかのこだわりが無いなら、とにかく食べて損はないおいしさです。
豚の旨み、脂のボリューム感が渾然一体となりクリーミー、なのに甘すぎずちゃんとジャンキーな満足感もある、激ウマど乳化スープと、こだわりの平打ち太麺がとんでもない幸福感をもたらしてくれます。
ヤサイもマシめ(200〜300グラム分くらい)いれても薄くならないです。
いつかお店にも行ってみたいなぁ…
1
めがです ・40代/男性
2024年05月20日
とにかくバランスが良い味です。
豚感を感じられつつもしょっぱすぎない非乳化スープで、豚も大きく、別パウチで背脂もついて、二郎系としてイメージするものが全て揃っています。
豚のクオリティはブレがありますが、この商品の最大の魅力は在庫の安定感です。
二郎系を食べてみたくなった時に、とりあえず買ってみれば、一定水準以上の体験ができます。
ここから、豚の安定感も欲しければもみじ屋、非乳化が気になるならちばから、しょっぱさが足りないなら豚星、ワイルドさが欲しければ桐龍、全てが物足りないなら富士丸、と、宅麺二郎インスパイアの世界が広がっていくと思います。(自分はそうなりました)
3
にゃんぴょう ・50代/男性
2024年05月20日
醤油感強め、コッテリ感はやや抑え目?(個人の感想です)
白米必須です。
海苔6枚(嬉しい)・チャーシュー・ネギ・ほうれん草が標準装備なので誰にでも【お家で家系】出来ちゃいます。
自分は欲張りさんなので、うずら玉とメンマ追加、ほうれん草増ししちゃいましたけど(*´Д`)
ご馳走様でした。またお願いします。
1
くに ・40代/男性
2024年05月19日
正直これが2年連続で賞とか冗談でしょ?ってくらい酷い鶏白湯でした。店では美味いのかもしれませんが500円の時に2個購入して、もう一つも食いたくないレベルです。近場の有名店で食べてる鶏白湯とは完全に別物で鶏白湯好きだと驚くと思います。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2024年05月19日
追加トッピングは九条ネギと刻みタマネギと海苔。
麺はしっかり太さがありながら茹で時間は5分指定。
やや弾力強めのモチモチ食感に仕上がる。
具材のチャーシューは豚と鶏。
豚ももちろん良かったが、鶏チャーシューがフワフワで特に秀逸の出来。
つけ汁は鶏白湯ではあるが貝の旨味が前面に出て来、
色々な塩や食材が旨さの下支えになっている。
鶏白湯のネガな部分が全く無く、
とにかく使っている塩がそもそもとても美味いんだろうなと思った。
0
二郎ラモ ・40代/男性
2024年05月19日
スープがかなりしょっぱかった。もやしは必須。麺はゴワゴワではなくモチ感もありよい。チャーシューは特大で美味しい。別添の背脂は固形分がなくオイルになってしまった。総じて、スープや背脂は武丸が好みだが、麺量が少なめでちょうど良いところがGood
0
JUVENTINO ・40代/男性
2024年05月19日
追加トッピングは九条ネギとほうれん草と海苔。
スープはほのかな魚介に鶏の旨味。
カエシはセパレートで調整可能だが全入れでも結構な薄味。
これで充分とも言えるがやや物足りなさも感じる。
薄切りのチャーシューは脂身が多いが肉の旨味があり出来が良く、
メンマもコリコリ食感でかなり自分好み。
麺も滑らかな喉越しで啜りが気持ち良いもの。
クラウドキッチン製なので実店舗とは色々違うでしょうが、
入手のハードルがかなり下がるのは良い事。
1
RAMEN60 ・60代以上/男性
2024年05月19日
鶏油の浮いたスープは鶏を中心に動物系の旨味が十分に感じられ、コクのある醤油は少し濃いめの味ながらキレがあるため後味はスッキリしています。細ストレート麺は小麦の香りと喉越しの良さでスープにも良く合います。5種のチャーシュー(豚肩ロース、豚もも、鶏もも、鶏むね、鴨ロース)はそれぞれ肉の旨味が感じられ、控えめな味付けのため濃いめのスープと良いバランスとなっています。とにかく贅沢な一杯です。
1
そら ・30代/男性
2024年05月18日
残ったスープをご飯にかけて、最後まで美味しく頂きました。
なかなかの豚骨臭がしますが、さすが無鉄砲、こってりドロドロで美味しいです。
0
そら ・30代/男性
2024年05月18日
スープの量が多いです。味が濃く、なかなか飲むのは厳しいですが、コッテリ好きなため満足です。
麺量は、、少なめに感じました。
0
そら ・30代/男性
2024年05月18日
無鉄砲が中野から撤退し、あのドロドロが食べれなくなってしまったので、宅麺にて注文。
懐かしのドロドロつけ汁、大満足です。具のチャーシューもなかなかのボリュームがあります。
0
サウナ社長 ・40代/男性
2024年05月18日
茹で時間:2分 トッピング:玉ねぎとニラのみじん切り
もう何回か食べてますが流石の美味しさです、手鍋に肉味噌、タレ、スープ、玉ねぎを入れて煮込むと美味しさアップしますね。
スープが思いのほか多いいので、替え玉したり雑炊にしたり楽しめます。
0
サウナ社長 ・40代/男性
2024年05月18日
茹で時間:12分 トッピング:長ネギの刻み
麺はまだまだ硬かったのでもう少し長めか途中で硬さ確認した方が無難です。
スープはさらっとしたオーソドックスタイプとはいえ、飽きさせない味であり流石です。
0
よーよー ・未回答/未回答
2024年05月18日
宅麺の商品の中で一番好きです。送料を抑えるために他商品とあわせてまとめ買いをしていますが、つけ満が中々入荷されないため、最近は宅麺の利用ができていません。また入荷され次第利用しようと思います。
2
サーチクワ ・30代/男性
2024年05月18日
商品説明にある、F系スープベースのタレ、を期待していたが、実際にはスープの味は弱く、普通に醤油や脂をメインとしたタレだった。麺はワシワシしすぎず脂をまとってツルッといける。量も多くて満足。具材として豚2枚と鰹節、ブラックペッパー、フライドオニオンが別袋でついており、特にブラックペッパーとフライドオニオンがいい仕事している。
0
ひろ ・40代/男性
2024年05月18日
きれいなスープでチーズを入れる前も印象的な香り
チーズを入れるとさらに全く景色が変わり
二度楽しめる一杯
ごちそう様でした!
1
ひろ ・40代/男性
2024年05月18日
つけ麺については、麺自体の美味しさの存在感にも期待するのですが、麺だけ頂いてあまりそれを感じることができず
つけ汁も塩味が強すぎる印象
個人的にはあまり好きと言う感じではありませんでした
ごちそう様でした
2
スープ 4.0 あっさりした塩味で角のない塩味。すっきりと飲みやすい。ただスープのいろは透明感はなく、少し濁っている。だしは蜆が中心であるもの蜆がすべてではない。昆布とホタテの味を感じる。店の味と違う店では蜆のうまさとだしの取り方に感動したがそこまでの感動はない。
麺 4.0 中麺でストレート麵。腰はありスープのバランスはよかった。つるつるした感じで腰もありのど越しのいい麺だった。
全く店の味と違った!これだから食べログのランキングから落ちまくりなんだろうなと思った。
具材 チャーシュー トッピング 白ネギ カイワレ