レビュー一覧

2024年11月27日

スープは豚骨、鶏ガラ、モミジといった動物系をベースに、京都白味噌、信州淡色味噌などの芳醇な味噌ダレを合わせた濃厚味噌白湯。
ドロつきのあるクリーミーなスープで、塩分濃度は約2.1%とやや高く、最初は塩味が感じられますが、
後から無化調ならではのナチュラルな旨味がブワ〜っと広がってきます。
煮干粉も別パックで付いていますが、スープのゼラチン質が強く濃厚なため、魚介に支配される事なく、程良い出汁感として機能します。
また同じく別パックの海老オイルは海老殻を焼いた風味が芳ばしく、スープを更に香り豊かに仕立ててくれます。
 
麺は自家製のスクエア型角刃太縮れ麺。エッジに円みのある縮れ麺なのでスープを持ち上げ過ぎず、
全粒粉入りのムチグチ食感が濃厚スープに負ける事なく、抜群の相性の良さをみせています。
 
付属トッピングは豚バラチャーシューの縦スライスが1枚。
箸で簡単に切れるほどに軟らかく煮込まれたトロトロの厚切りで、シンプルな味付けがまろやかなスープとマッチしています。
 
ちなみに説明書きや店主おすすめにあるタバスコチポートレイ(チポトレサルサ)は付いていないので、気になる方は事前にご用意を。
 
口当たりはこってりなのに後味はあっさり。
〆のライス投入まで余すことなく楽しめる一杯になっていると思います。

13

オセロット ・40代/男性

2024年11月26日

煮干の旨味と風味が凝縮されたかの様な濃厚だけどあっさりとしたスープ

そこに合わさる手揉み麺がまた絶品

某コンサルさんのレビューを参考にして麺をお湯に投入してから暫くは放っておいたら(鍋底に付かない程度に優しくイジりながら)上手く茹でる事が出来たと思います

4

サーチクワ ・30代/男性

2024年11月26日

写真のとおりにドロっと濃厚つけ汁とモチモチ極太麺。鰹ラードという別添調味油もあったが元々が充分に濃厚な魚介豚骨でいつまでも口の中にうまみが残る。チャーシューは写真で見るよりもう少し厚みがあってしっとりうまかった。

1

りい ・20代/女性

2024年11月26日

すごく美味しかったです!
私は二郎系ラーメンでスープが浸かった“野菜”を食べるのが好きなのですが、ドロドロスープにキャベツが本当によく合って、無限キャベツのように無限に食べれちゃいます笑
実際、900gほどのキャベツをスープに絡めてペロリと食べちゃいました。
またチャーシューも大きくとろとろで麺もわしわしで全てが最高でした♪また注文したいと思います!

0

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年11月26日

以下、佐野実氏JAPAN時レビューより転記。

スープは美しい鶏塩フォルム。
啜ると鶏の旨味と出汁要素の融合で抜群に旨い。
付属のチーズを溶かすと全くの別物に変化。
鶏白湯に近くなるのかな?という印象。それもまた旨い。

麺は塩には珍しいタイプなのかな?
スープとの相性◎

具材は既出の特性チーズ。
初見、奇をてらったラーメンかと思ってましたがさすが市ヶ谷の人気店、深旨くて満足な一杯でした。

ごちそうさまでした。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年11月26日

豚骨と鶏油のバランスがよくてすごく美味しい。
カエシと鶏油が別包だが全投入。
好みで調整できるのはいいですね。

麺は中太ストレート。
旨いスープとの絡みも上々で旨い。
4分の茹で時間で少し硬めに。

具材は豚チャーシューとほうれん草、海苔3枚。
チャーシューすごく好みで美味しかった。
ほうれん草はデフォ少しだけなので追加。

バランスがよく総じて満足度の高い一杯でした。

ごちそうさまでした。

2

JUVENTINO ・40代/男性

2024年11月26日

追加トッピングはネギと海苔。
毎回思うが通常版と比較して麺が圧倒的に美味い。
茹で時間は18分と長いが表面ツルッと滑らかで
中はしっかりモチモチ。
小麦の香りも素晴らしいと思う。
つけ汁も見事な濃厚っぷりでいつもよりは醤油が強い。
具材も含め通常版よりは全体的にどっしりしている印象。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2024年11月23日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

鶏豚昆布の旨味がそれぞれバランス良く合わさりパンチのある濃口の醤油が主張するつけ汁は甘味と酸味も感じられます。平打の中細ストレート麺はツルツルモチモチで喉越し良く、190gですが量を感じさせない旨さです。チャーシューとメンマもしっかりとした味付けで食べ応えがあります。店主のワンポイントアドバイスに従って残ったつけ汁に生卵と白飯を加え、ひと煮立ちさせ雑炊にして最後まで堪能しました。是非再販して欲しい一杯です。

1

ひろ ・40代/男性

2024年11月23日

まず、はじめの印象は香味野菜の香り!
焦がし感が喜楽さんのことも思い出してしまうくらい、いい香りでした!!
そして、スープ
様々に溶け込んだ味が、塩スープをここまで濃厚にするのか!と感じさせた一品
麺もあの細さで全粒粉というのは驚きました!!
塩ラーメンというジャンルでカテゴライズしてしまってよいのか?いや、これは彩音ラーメンです!と言うべき一品
、、ちなみに、個人的には、ここまでのスープと麺でしたら、チャーシューなくてもよいかなーとか思ったりもしてしまいました!
それくらい印象的な麺とスープでした!
ごちそうさまでした!!!!

1

モル ・20代/男性

2024年11月22日

冷やし中華というと甘酸っぱい醤油ベースのタレを想像しますが、これはそういう感じの味付けではなく「二郎系の冷やしまぜそば」と言った感じでした。

しかし豚星さんの麺や豚と非常にマッチした味付けなのでとても美味しかったです。

0

モル ・20代/男性

2024年11月22日

某二郎系のピリ辛系スープを想像してたので想像以上に辛かったです。
しかしそれでも箸が止まらないくらい美味しかった。
実店舗に行ったことはないですが、豚星さんの商品でハズレを引いた事がないので凄いお店だなと思います。

0

ラーメン四郎 ・20代/男性

2024年11月22日

料理が不得手な素人が作るとこんな感じになるという参考にしていただけたらと。

自分の不器用さもあり、チャーシューを綺麗に巻くことを諦めました…なので見栄えは残念な感じになっています。

見た目はともかく味は美味しかったです。
ごちそうさまでした!

0

ひろ ・40代/男性

2024年11月21日

煮干しのイノシン酸とトマトのグルタミン酸の相乗効果で旨味が複雑に絡み合っています!
トマトの存在感がどうなるか興味津々でしたが、煮干しの存在感もありつつ、トマトの存在感もある、ただ、お互いを邪魔することなく、うまい距離感を保ってお互いを高めている印象!!
麺もパツンとし、煮干しラーメンとの相性は言わずもがな!
初めてのバランス感でした!ごちそうさまでした!!!

0

モル ・20代/男性

2024年11月20日

個人的な意見にはなりますが好みの味ではなかったです。
ラーメンは塩分が強く、そして味の素も相当強いです。
チャーハンもラーメンに味付けは似ています。それプラス油分も多い感じです。
しかし味のパンチが弱いのであまり食は進まなかったです。

あまりに味の素と塩分が強すぎると身体の方が不安になる方も多いと思いますが、そういうの気にならない人にはオススメです。

0

モル ・20代/男性

2024年11月20日

非常に美味しかったです。
ニオイは煮干しをかなり強く感じるのですが、味はあまり臭みを感じることなく食べれる感じです。

あと他の方も言ってますが、しょっぱさは感じます。

0

2024年11月20日

スープは水鶏系のクリアに澄んだ淡麗塩清湯で、バターのような濃厚な風味の香味鶏油があっさりとしたスープにコクと深みを与えています。
塩分濃度は約1.6%と平均的ながら、スープの温度が下がるにつれ、今度は甘味と旨味が舌に馴染み、徐々に味が濃く感じられるようになります。
また一口目には丸鶏の厚みが伝わり、二口目からは二枚貝のコハク酸の旨味が追いかけてくるような、
食べ進む過程で味と口当たりの印象が変化するという、面白い仕掛けが施されています。
 
麺は多加水のワイド型角刃中太縮れ麺。
モチモチプリプリの弾力にツルリとなめらかな麺肌で、
噛むほどに舌に広がる麺の甘味が対比効果となり、中庸的な塩分濃度のスープがしっかりとした塩味に感じられます。
 
付属トッピングは極細メンマと、チャーシューは燻香を纏った吊るし焼きの豚肩ローススライスに、
黒胡椒とタイムの香るフルーティで瑞々しい低温調理鶏むねスライスが各1枚ずつ。
 
味のリニューアル後は実店舗に行けておらず、本品が現在の実店舗仕様と同じかどうかは私には分かりませんが、
リニューアル前の塩と比較すると、麺はガラリと変わっているものの、スープに関してはどちらかというとマイナーチェンジをしたような印象で、
コンセプト自体に大幅な変化は感じず、スープと麺の組み合わせも絶妙なマッチングで、今回の塩ものめり込むように美味しく頂きました。
 
店主は宅麺で販売されているソラノイロやカネキッチンヌードルでも勤務経験がある実力者で、
舌の肥えたラヲタ達からの注目度も非常に高いお店です。

12