ゆう ・未回答/未回答
2024年07月31日
1
冬季のみ販売される幻の中華そばを求め、週末になると昼のみの営業で一日500人が訪れるという、山形県鶴岡市にある旅館「琴平荘」。上質な淡麗醤油スープ、自家製ちぢれ麺、国産チャーシューとこだわりメンマが芸術的なハーモニーを奏でる。
価格
1,200
円
(税込1,296円)
山形県鶴岡市に位置する旅館琴平荘のオーナー掛神氏は、元々、大のラーメン好きだったこともあり、旅館の閑散期である冬の集客のため、中華そば作りを始めた。旅館の食堂で出す中華そば目当てに、厳しい冬の山形で集客を試みるという途方もない、そして前例のない挑戦に挑み、遂には中華そばを食べに東京からツアーが組まれるまでにその名を轟かせる。現在では100人以上が大行列を作ることも珍しくない。旅館では閑散期にしか食べられない幻の中華そばが、通期でいよいよ全国へ羽ばたく!
あっさりした口当たりにして、驚きのコク深さは幻の中華そばと呼ぶに相応しい。岩手県産の高級丸鶏から時間をかけジックリだしを取り、アゴの焼き干しはなんと自家製を使用。地元でとれるトビウオを自ら市場で仕入れ下ごしらえから天日干し、焼きまで全て自らが行なっているというから驚きである。その他さば煮干(稚魚)を使用するなど常識にとらわれない方法で、オリジナルスープを作り上げた。バランスが命と言われる中華そばだからこそ、店主のセンスと芸術的な深みを体感出来る。
ツルツルもちもちの中太ちぢれ麺は、完全自家製麺にして驚きの加水率50%以上。しっかりとしたコシに手揉みで丁寧に作られたちぢれ麺が、黄金の淡麗スープをちょうどよく引き上げる。なめらかな喉越しとともに、小麦の甘みと魚介の優しいダシの香りを運んでくれる。またこだわりのメンマはなんと乾燥メンマから1番おいしい食感を出すタイミングを見計らって提供するという驚きのこだわりぶりだ。
店舗名 | 琴平荘(こんぴらそう) |
---|---|
住所 |
〒
999-7463
山形県鶴岡市三瀬己381-46 |
電話番号 | 0235-73-3230 |
営業時間 | 11:00~14:00
|
定休日 | 木曜日 |
掛神 淳
好きなラーメン屋
山形県酒田市ラーメンショップ半月
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第2回 ラーメン大賞、醤油ラーメン部門賞
第3回 総合大賞
第4回 総合大賞
第5回 ラーメン大賞、塩部門賞第2位
第6回 醤油部門賞第1位、塩部門賞第2位
第7回 醤油部門賞第1位、塩部門賞第1位
第8回 醤油部門賞第1位、塩部門賞第1位
第9回 醤油部門賞第1位、塩部門賞第1位
第10回 ラーメン大賞、ラーメン部門・塩第2位
第11回 ラーメン部門・塩第3位
第12回 ラーメン部門・塩第2位
第13回 ラーメン部門・塩第1位
麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)
730g(麺210g)
麺(小麦粉(国内製造)、食塩/かん水)、スープ(丸鶏、豚肉、鶏足、飛魚焼き干し、鯖煮干、イワシ煮干、鰹節、醤油、スルメイカ、玉葱、長ネギ、生姜、ニンニク、砂糖)、具材(チャーシュー(豚肉、醤油)、メンマ/アミノ酸)、(一部に小麦・豚肉・鶏肉・さば・大豆を含む)
熱量116kcal
タンパク質4.8g、脂質2.1g、炭水化物19.5g、食塩相当量1.14g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -18℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
※本品は「卵」を含む製品と同じ場所で製造しています。
ゆう ・未回答/未回答
2024年07月31日
1
おみり ・30代/女性
2024年02月18日
スープあっさり!美味しい!とっても美味しくどこか懐かしさもある味です。
何より、麺が美味しかった~もちもちの縮れ麺です。
0
metamon ・20代/女性
2024年02月12日
北山宏光のYouTubeで宅麺食べていて、北山くんが1番気分と言っていたので初めて注文しました!
あご出しの香りが印象的であっさり、脂も少なくて罪悪感ゼロ、めちゃくちゃ美味しかったです。
麺もスープもたっぷりなので一度に食べ切れませんでしたが、家なので2回に分けて食べられる宅麺の良さを実感しました。こんな山形の行列店のラーメンを食べられるなら、1,200円も送料も安いと思いました!
3
北山宏光さんのYouTubeで見てからずっと食べたいと思っていました。
入荷したところに運良く遭遇して注文できました。
正直、冷凍麺なめてた!
めっちゃ美味しい。
あっさりしたスープも美味しいけど、太めの縮れ麺が嬉しい。
スープがたっぷり入っていたので、おすすめのおじやもやってみようと思います。
また注文したいし、現地で食べてみたくなりました。