ばかお ・50代/男性
2024年11月07日
1
ばかお ・50代/男性
2024年11月07日
1
ぺろきち ・50代/男性
2024年11月07日
想像以上に美味しかったです!
1
さっさん ・30代/男性
2024年11月06日
全体的にマイルドな二郎系風という感じ
麺290と量十分
ただ、スープがマイルドなので麺の強さに負けてる感じがして個人的には好みではなかったです。
チャーシューもパサパサ気味で好みでなかった
値段は驚異的で、金額重視な方には良いと思います
0
ys_link ・40代/男性
2024年11月06日
麺、スープともに最高だったが、具材がつくねだけなのがちょっと寂しい😉
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年11月06日
スープは石山味噌醤油の越後赤味噌をベースとする味噌ダレに、コラーゲンたっぷりの豚骨白湯と背脂粒も浮かべた、旨味甘味も主張するドロっと濃厚なタイプ。
割りスープで好みの濃さに薄めるのが新潟濃厚味噌ラーメンの特徴ですが、本品の塩分濃度は約2.3%と家系ラーメンくらいの塩気なので、
濃いは濃いですが濃味に舌が慣れている方ならスープで割らなくてもそこまで問題もなく食べられると思います。
20年以上昔の割らないと塩辛くて飲めないみたいな強烈な塩味ではなくなっており、
時代の変遷と今春のリニューアルも経て、大分マイルドでまろやかにまとまりましたね。笹口店ともまた異なる味わいです。
ただ東横の割りスープはラーメンのスープとは別に仕込まれた魚介&野菜ベースの清湯となっているので、
塩気を薄めると共に味変としても楽しむ事が出来ます。
ちなみに最初から割りスープを全投入した場合、塩分濃度は約1.6%と一般的な平均値くらいに落ち着きますので、
体調的に塩分が・・・という方の救済措置にもなり得るかなと思います。
麺は自家製で、エッジに円みのある角刃ストレート太麺。濃厚なスープを拾い過ぎないよう計算されたツルツルの麺肌と長さ25センチの短尺カットに、
モチモチとしたコシの強さとコシヒカリ米粉ブレンドによる粘りの強さも兼ね備えた、パワフルかつ甘味の優しい東横ならではの個性的な麺となっています。
伸びにくい多加水麺なので、指定時間を守り、じっくりと茹でましょう。
茹で時間3:30〜4:30となっていますが、4:30マックスで茹でてもしっかりとコシの強い状態に仕上がります。
付属トッピングは全長20センチ、幅10センチ、厚さ5ミリ、重量100gもある、丼を横断する巨大豚肩ロースチャーシューが1枚。
以前の円形ではなく横に長いスライスで、適度な味付けとモチモチの弾力があり、食べ応えは抜群。スープや野菜と共にライスが捗ります。
春に経営が変わった直後に紫竹山のお店でも頂いてきましたが、個人的には新味も印象に残ったので、
こちらも宅麺ラインナップに加えてもらえたらよいなと期待しています。
最後にこのラーメンの作り方ですが、まずはもやしとキャベツをスープで1〜2分ほど煮込み、茹で上げた麺を丼にあけ、
その上からスープと野菜を注ぎ、最後にチャーシューをトッピング、というのが実店舗式の工程となっています。
普通のラーメンのように素のスープをそのまま注ぐだけだとただのしょっぱい味噌ラーメンになってしまうので、
お湯で茹でた野菜を後乗せするのではなく、純すみ系やタンメン、ちゃんぽんのようにスープで煮込むところがポイントです。
分量はもやし100g、キャベツ50gくらいがバランス的に丁度よいと思いますが、スープ量が少な目なので、野菜はあまり多くしないほうがよいです。
野菜の甘味をより引き出したい場合はキャベツの割合を多めにするとよいですが、芯の部分は苦味が出るので外しましょう。
14
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年11月05日
まず旨い。
豚骨臭はほぼなく鶏油の風味ですごく良いバランス。
家系っぽい塩味はしっかりあるけど圧を感じない。
バランス抜群でかなり旨い。
米も合うと思います。
麺は中太ほぼストレート。
3分半ほどの茹で時間でもちもち。
家系っぽい長さの麺ですね。
具材は豚チャーシュー3、ほうれん草、海苔3。
チャーシューは燻香がほどよく旨い。
ほうれん草は追い草しました。
醤油のキレ抜群なのに圧を感じない旨さ。
スープ完飲はやめといたけど全てが美味しい満足な一杯でした。
ごちそうさまでした。
1
サウナ社長 ・40代/男性
2024年11月05日
麺:5分、トッピング:小松菜、刻み葱
わんたんverは初。先人のコメントにもありますが、雲呑は冷凍状態の調理が良いです。冷蔵庫で少し解凍していたら、やや皮が剥がれてしまいました。。キリッとした濃い目の醤油スープにジューシーな雲呑が合います。麺も美味しい。生姜のトッピングを忘れてしまいましたが、次回は入れねば。
2
かっちっ ・40代/男性
2024年11月04日
スープは非乳化で、ややあっさり目に感じてしまうほどの食べやすさです。
麺ももちろんおいしいですが、飛び抜けてうまさを感じるというほどではありませんでした。ただ、小麦粉の味わいをしっかり感じられる王道のワシワシ麺です。
チャーシューは一瞬硬いかな?と思いましたが、くどさがなく食べやすい。これはお店で食べたらきっとうまいだろうなぁという感想を持ちました。
麺3.5
スープ4.5
チャーシュー3.0
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年11月04日
なんだ⁈これは‼︎って感じです!サッパリしてどんどん箸が進む進む!宅麺中今までで一番インパクトがあって文句無しの美味しさです! ご馳走様でした!
3
RAMEN60 ・60代以上/男性
2024年11月04日
前菜となる大ぶりな帆立のカルパッチョは、帆立の旨味にソースが良く合い食べ応えも十分でつけ麺を期待させます。ぬめりの強い昆布水に浸かった全粒粉の平打中細麺を先ずはそのまま啜ると、麺の歯応えと喉越しを楽しめます。次に鰹塩を付けるとこれだけでも食べ続ける事が出来る程良く合います。そしていよいよつけ汁ですが、先ず汁のみ一口啜ると鶏ベースに帆立の旨味が効いて思いのほか塩味が強く感じられます。ただ麺を付けて食べると昆布水の効果もあり円やかで美味しくいただけます。大ぶりなロースチャーシューは食べ応えがありメンマはシャキシャキです。おすすめトッピングの刻みねぎは必須で、食べ終わった後残ったつけ汁に昆布水を加え少し温めたところへ白飯をダイブして雑炊にして楽しみました。にとにかく最初から最後まで帆立を堪能出来るつけ麺です。
0
はんぺん ・40代/男性
2024年11月03日
何かの間違いかと思うほど脂の量が半端なかったです。
カエシと脂が一対一とスープ、飲めなかった、というか食べなかった。(無理)
麺と豚がもったいなかったので、塩焼きそばにして食べました。
本当にびっくりしました…
ちなみに、塩焼きそばは麺が美味しかったため、食べた方に好評でした。
店でも、脂スープのラーメンを提供するのでしょうか?
0
JUVENTINO ・40代/男性
2024年11月03日
追加トッピングは九条ネギ。
まず平打ちの麺が秀一の出来。
昆布水に塩味が無いのでそのまま頂きたい場合は
岩塩や藻塩を用意した方が良い。
つけ汁は結構塩味が強めながら、
昆布水をまとった麺を潜らせると節が薫りとても美味い。
チャーシューもメンマも良く出来ているので味は満足だが、
腹が空いている時はボリューム的に物足りないかな。
1
仁 ・未回答/未回答
2024年11月03日
麺の茹で時間1〜1分半
今まで宅麺取って最速
果たして、、、
レシピ通りに野菜も調理し麺の上にかける
ニラが足りなかったので青ネギも追加トッピング
餡掛け焼そば的な感じで食べたらピリ辛で味も濃くライスが欲しくなる一杯
残った具材は白米にかけて食べました
台湾まぜそばとはまた違った感じで楽しめました
今度店舗で食べたくなる一杯
0
レビューのために食べる人 ・20代/男性
2024年11月03日
スープを開けた時にクセのある匂いがしましたが、メンマの匂いでした。
どちらかと言うと薄味好きですが、塩気は濃くも薄くもなく丁度良いです。
文句のつけようが無くリピート買いします。
0
ザル子 ・40代/女性
2024年11月03日
何年か前に購入した時は家系だと思って食べたから「リピートはないな」と思っていたけど、YouTubeで店主が家系ではないと言っていたのを観て、再び購入してみました。
そしたら…なんだこれは!めちゃくちゃ美味しいではないですか!!スープも完飲してしまいました!
思い込みって怖いですね…。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年11月02日
私的には普通でした…
0
二郎ラモ ・40代/男性
2024年11月02日
スープが、醤油・豚骨・魚介のバランス、粘度の加減がよく、とても美味しい。完飲。スープだけなら☆4つ。
細くてやわらかめの麺は少しだけダマになってしまった。もう少しパッツリした麺が好み。チャーシューはややパサ。
総じて、スープが美味しいのでリピあり。
0
二郎ラモ ・40代/男性
2024年11月02日
さすがの飯田商店、スープの切れが素晴らしい。美味しい。
0
クーニャン ・未回答/未回答
2024年10月31日
暫くの売り切れ期間を挟んで再度注文。
製造方法を変えたのかな?それともブレが大きなタイプ?
以前頼んだものは煮干しがガツン、醤油もキリッときいていて
衝撃を受けたのだが今回食べたものは全てがボンヤリ。
簡単に言うと薄い。
定期的に注文したかったが他者のレビューで判断していきたい。
1
you子 ・40代/女性
2024年10月30日
青く清々しい香り! 見た目のギャップにビックリ!
凶暴?な麺が スルスル~って めっちゃ進みます!
豚さんの香りや味もちゃんと感じつつ・・
あぁ・・ 軽い! 爽やかな風味! 止まらない・・・
赤い系の しつこく絡みつく辛さではなくて
青い系の 爽やかで 若く元気な! 酸っぱい感じ~!
豚さんやアブラの風味も甘味も ちゃんとあるんですが
香りも口当たりも辛味も「爽やか過ぎ~!」って
即! 完食いたしました! 美味しかったで~す!
(*´▽`*)/
1
ひろ ・40代/男性
2024年10月30日
これはなんなんだ?!
と、言いたくなるお味!
まずはじめに来るのは鮮烈な青唐辛子の香り
鮮烈な香りなだけに辛いのかと身構えてすすると、全くそんなことはなく、非乳化のスープと酢の酸味が絶妙な調和を生み、今まで食したことのないお味。そして、そんな中に青唐辛子がすっと清々しい香りを漂わせる一品
いつもの豚星。さんとはまた違う印象!
分厚いお肉と食感が絶妙な食感のひき肉も食べる人をさらに喜ばせます!
これはまた食べたいですね!
ごちそうさまでした!!!!!
2
きみ ・30代/女性
2024年10月30日
印象に残らなかった。(辛いラーメンばかり食べているので)
スープがしょっぱかったかな。
リピはナシです。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年10月30日
私的ですが普通…
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年10月29日
背脂たっぷり。
スープを注ぐ前にシェイクしたからか全体が脂っぽくなってしまった。
スープは醤油ベースで旨いのだが、いかんせん脂っぽい。
麺は細めストレート。
風味豊かで旨い。
具材はちょい炙りチャーシュー2とメンマ。
どちらも普通に旨い。
味は好きだけど脂っぽさが気になった一杯でした。
ごちそうさまでした。
0
あ ・未回答/未回答
2024年10月28日
チャーシューは微妙でしたが、麺とスープは美味しくて沢山飲んでしまいました。
あっさり目で物足りなさを感じ、宅麺で頼むほどでもないかなあと思いリピートはしません。
0
塩ラーメンと言っても、にんにくが効いてて結構パンチのあるスープでめっちゃ美味しかったです。端麗系が多いこの宅麺の塩ラーメンの中でも存在感があります。個人的には、このスープの素のままの美味しさを最後まで感じたいので、最近は柚子胡椒の味変はまったく入れていません。この宅麺の中でもトップレベルと言えるほどの量のスープがなみなみと入っているので、いつも最後まで楽しめます。他のラーメンなら、チャーシュー麺と言えるほどのチャーシューが入っていながら、それをうたっていないところも何かよいです。