Souma's Daddy ・50代/男性
2024年10月08日
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年10月08日
0
隔週ご褒美ラーメン ・40代/男性
2024年10月08日
もっとうまい鶏白湯はある。
悪い意味での鶏臭さが目立つ。
味、香り、舌触り、全体のバランスが悪いのが惜しいところ。
0
隔週ご褒美ラーメン ・40代/男性
2024年10月08日
「中華そば」
これぞ、という感触でしたが、逆に特徴はありません。
美味しい・・・けどよくある味。見知った味。
安定と言えば聞こえはいいが、ここで送料払って注文して食べるほどのものか、と言われれば・・・
いつ注文しても味にブレが起きにくいと想定できるため、一度食べて本気で気に入った人にとっては素晴らしい一品であると言えます。
1
隔週ご褒美ラーメン ・40代/男性
2024年10月08日
とにかく濃い!油まみれ!
おすすめの野菜をおすすめの量を入れて作りましたが、とにかく油まみれです。
他にも二郎系は何度も食べていますが、これは別物。
豚の油にまみれ、チャーシューもぶるぶる油満開で途中から気持ち悪くなり、残念ながら初めて完食できないラーメンとなりました。
麺はツルっと喉越しよく美味しかったのですが・・・
二郎系と言えど好みの分かれる一品です。
豚臭さ、油を満喫したい方のみご賞味あれ。
1
Show-J ・50代/男性
2024年10月06日
新橋で食べているバリ男のラーメンが自宅で再現できるなんて幸せ!
0
ドンフリオ ・未回答/未回答
2024年10月05日
こんなおいしいつけ麺に出会った事はないです
1口食べたときのインパクトがすごいです
かなり深い味わいのスープ
主張しすぎない煮干しの感じ
背脂の旨みコクまろやかさ
全体をまとめてくれる柚子
スープ負けしないつるもちな麺
もうこれは金メダルです
向こう側に行ってます
0
ドンフリオ ・未回答/未回答
2024年10月05日
レベルの高い背脂煮干しつけ麺なのですが説明文に書いてある通り麺を茹でるとかなりコシのない柔めな麺で好みではなかったです
2個購入していたので次のやつは10分のところ半分の5分で麺をあげて食べたところ丁度良い感じになりました
お店ではどのような麺のコシなのか気になるのでぜひ機会があったらお店に伺ってみたいです
0
オセロット ・40代/男性
2024年10月05日
豚出汁の旨味がよく効いていてベースがいいのは分かったけど…
ちょっと酸味が強くて自分には合わなかった…
麺はゴワゴワワシワシ麺で凄く美味いだけにちょっと残念
0
s ・40代/男性
2024年10月05日
これはいいね。旨いです
0
J-DON ・40代/女性
2024年10月04日
クリーミーなスープが麺に絡みついて美味しい!
メンマは残念な感じ、チャーシューは味が濃くて美味しいけど、もう少し大きさが欲しい。
トッピングは、白ネギ・青ネギ・玉ねぎ・チンゲン菜・カイワレ。
玉ねぎが良い感じで、めっちゃ合う!
〆は、ご飯・チーズ・黒胡椒で完飲!
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年10月04日
美味しいラーメンです!が…チャーシューが噛み切れない硬さでした。端の方を少し食べれましたが…本当にたまたま⁈だと思っていますが…楽しみにしていたので残念無念です…
0
サウナ社長 ・40代/男性
2024年10月04日
麺:3分、替玉1分、トッピング:ほうれん草、長葱、味玉
※写真は半人前
初食。諸事情により通常麺と替玉の合盛りで食してみました。スープは豚骨醤油であっさり。パッケージは豪華ですが、実際はチャーシューとメンマのみで、いたって普通の味わい。全体的にあまり印象に残りませんでした。(きちんと替玉で食した方が良いですね)
0
味音痴 ・40代/男性
2024年10月04日
脂が凄くて心配だったが、最後まで美味しく頂けた。
値段が安くて大変お得。
0
ハマー ・未回答/未回答
2024年10月03日
チャーシューなどの具が美味しい。アブラは少なめ。タレがかなり甘めで私はそのままでは厳しかったです。卵を入れてすき焼き風にすると合いました。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年10月03日
期待以上の美味しいラーメンです!コク深いスープと麺の太さのバランスが良くて本当に良かったです!
0
一本うどん ・40代/男性
2024年10月03日
チャーシューの塩分がたまらない。血管が詰まるかと
思った。
1
一本うどん ・40代/男性
2024年10月03日
脂がキツい。
0
すしそ ・30代/未回答
2024年10月02日
辛い物好きにマッチしつつ辛すぎない、おいしすぎて毎回楽しみにしています。
背油は別皿でつけ麺のようにして食べたり、生卵も別皿でくぐらせて食べると
罪の味がします。
唯一、実際のお店に行って食べてみたいと思うほどのものです。
0
すしそ ・30代/未回答
2024年10月02日
直系に近い醤油感の強いラーメンです。
チャーシューは大きくて、スモーキーで、他で提供されている冷凍の〇道家のチャーシューよりおいしくて、直系といえばこれだよなーって感じです。
家系は宅麺ではたくさん提供されてますが、直系に近い味で、しかも好きな人は好きなこのチャーシュー。
ありがたい存在で本当においしかったです。
3
ぱん ・30代/男性
2024年10月02日
妻からもらったが、辛味を全部入れなかったので食べやすかった。
まぁ悪くはない感じであったため、リピしてもよいかも。
0
ぱん ・30代/男性
2024年10月02日
不味くはないが特質して美味いとも感じなかった。
他に優先したいラーメンがあるため、リピートはなし。
1
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年10月02日
スープは豚骨、豚肉、根菜を煮込んだキレキレ醤油ベース。
時間帯によって状態にばらつきがあるようで、今回のものは画像通りのライトな非乳化状ですが、実店舗で頂いた時はもう少し乳化の進んだ微乳化状でした。
豚肉はオープン直後に行った時はウデ肉を使っていましたが、現在はバラ肉のため、ベースの味にも多少の変化が見られます。
コラーゲンが多く溶け出しており、豚肉感は以前より穏やかで、バラ脂の濃厚な甘みが感じられるようになっています。
塩分濃度は約2.3%、Brix値は約20.1%とかなりの濃口となっており、醤油のキレ、野菜の甘味、グルの旨味、
ニンニクと生姜の香りが特徴的で、液体アブラは150cc近いたっぷりの量が浮かべられています。
アブラが多過ぎるという方は不要な量だけ取り除いてもよいですが、その分スープの塩味も強く感じられるようになるので注意です。
ちなみに取り除いた液体アブラは捨てずに冷凍保存して、インスタント麺にチョイ足ししたり、炒飯や炒め物、
またポテトフライなどの揚げ物に使うと、コクと香りがアップし、ワンランク美味しい料理が作れるようになります。
麺は加水率やや低めの自家製平打極太タイプで、麺量は実店舗の通常サイズと同じ300gとボリューム満点。
切刃のカット面をやや広く取った深彫り状のため、富士丸麺のようにサイドがギザギザになっています。
厚みある麺帯の乱捻れな暴れん坊で、スープの吸い上げも良く、表面はツルツル、外部はモッチリ、内部はギッチリとした独自の食感が楽しめます。
ブタはInスープで超厚切りの大判バラロールが1枚。スープ同様、以前はウデでしたが、現在はバラが使われています。
重量感のあるズッシリとしたビッグサイズで、赤身部分も箸で切れるくらいに軟らかく、ヤサイが捗る濃い目の味付けとなっています。
付属トッピングは大粒の味付アブラが少々。実店舗の少なめコールくらいの量です。
当然ヤサイは不可欠ですが、実店舗だとクタヤサイとなっており、味付アブラと合わせて富士丸の名残を感じます。
随所に豚星D麺富士丸FCの面影を残していますが、麺とスープの味及び組み合わせからは確かな独創性も詰まっています。
二郎系ですが難しいローカルルールなどもなく、初見客でも非常に入りやすいお店なので、お近くの方は実店舗でのお食事もお勧めします。
8
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年10月01日
家系ではないのかもしれない。
普通に旨い豚骨醤油ラーメン。
臭みもなく旨味たっぷり。
魚介風味も少し感じます。
塩味も家系よりマイルド。
麺はちょい縮れ太麺。
茹であげ5分にしたが5.5分で良かったかも。
麺にコシがありずーっともちもち。
個人的にはもうちょい細い方が好きかな。
具材はスープ入り豚チャーシューと海苔3。
チャーシューは薄バラロール。
家系なのか論争があったみたいだけど旨ければOKよという感じ。
ご馳走さまでした。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年10月01日
やっぱり旨い。
煮干し、各節の風味、背脂、醤油のキレとほんのり甘み円やかさのバランス抜群。
画像のスープは嫁とシェアしたので半分量です。
麺は全粒粉入り中太縮れ。
麺もめちゃくちゃ旨い。
が、今回は茹で方がまずかったのかボソボソと切れてかなり短く…
元々か茹で方か分からないが残念。
茹で方だろうなぁ…
具材は2種チャーシューと海苔1。
チャーシューはどちらもスープ、麺との相性が良く旨い。
追加で刻み玉ねぎと九条ねぎ、海苔1枚。
玉ねぎは抜群の相性。
麺は残念な感じになったけど味は抜群に旨い満足な一杯でした。
ご馳走さまでした。
1
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年10月01日
贅沢5種チャーシュー。
スープは醤油のキレの中にイヤじゃない甘み、円やかさもあり旨い。
鶏油の風味と十分な旨味で◎
麺は細めストレート。
食べ進めるうちにシルキーな印象に。
麺旨い。
具材は穂先メンマと5種チャーシュー。
チャーシューは豚よりも鶏の方がマッチしている感。
メンマは少し濃いめの味付けだが旨い。
さすが南長崎の人気店という感じで満足な一杯でした。
ご馳走さまでした。
2
キッチンが豚骨ラーメン屋に。
なるくらいの豚骨臭はあります。
ただ豚骨ラーメンと思っていただくと脳が少しだけバグる。
豚、鶏の旨味とあまじょっぱいスープ。
これはこれで旨い。
生卵はあまり得意ではないので足さず。
麺は細めストレート。
2分弱の茹で時間でザクパツ食感で旨い。
スープとの絡みも上々。
よく合っていると感じます。
具材はスープ入りの肉とメンマ。
チャーシューじゃなくて肉。
これが徳島流?
バランス的には馴染んでいる。
メンマは少量すぎておまけ感。
あまり食べた事ない感じだけどすごく美味しかったです。
ご馳走さまでした。