レビュー一覧

RAMEN60 ・60代以上/男性

2024年03月09日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

強い煮干の香りが漂うスープは苦味はそれ程感じられず旨味と酸味に加えキレのある醤油が後味をスッキリさせます。低加水細ストレート麺は喉越し良く適度な噛みごたえでスープに良く合います。レアチャーシューは薄切りながら旨味が十分に感じられます。おすすめトッピングの刻み玉ねぎを加えて美味しくいただきました。是非再販して欲しい一杯です。

0

ガリガーリ大佐 ・20代/男性

2024年03月08日

はじめて宅麺を利用してみました。
お店に近い味をお家でも楽しめるのは素晴らしいですね。
子供が産まれたこともありなかなか外食に行けず、お家で嫁とススりました。

味は、んまいです。
クセがあまりなく、食べやすいです。
野菜はのせない派なので、麺と豚だけペロリでした!
県外のお店も試してみたいです😄

0

Everydayおととい ・20代/女性

2024年03月08日

宅麺.comを初めて利用して初めて食べたラーメンです。

個人的にしょっぱすぎない、けれど満足のできる美味しいしょっぱさでした!
少し味醂?のような甘さと酸味もほんのり感じました。
脂も器にスープを入れた時多いかな…?と思いましたがスープを飲んでみましたら見た目ほどくどくなく、さっぱりといただけました。

麺も噛みごたえのある太さと食感で満腹中枢が満たされる感じです。最高でした。太麺が好き!という方は是非食べた方が良いです!

総合的に大満足の味でした。インスパイア系の中でも個人的に上位に食い込むくらいでリピート有りです!

2

2024年03月07日

スープはサラサラとした純煮干で、苦みやエグミはありませんが、煮干特有の芳醇なクセはしっかりと活かされています。
塩分濃度は約2.1%とやや濃口ながら、塩味の角を無くしたまろやかな口当たりで、
煮干の旨味と甘味にも奥行きがあり、煮干油も重みが無くあっさりとしています。
以前は長崎産の片口鰯や鯵、千葉産の真鰯などが使われていましたが、最近は千葉産の片口鰯を使っているようです。
 
麺は本店と同じ東京製麺の低加水角刃中細ストレート。
コリパツの食感で、時間の経過と共にスープを吸い上げ、煮干の風味と一体化してゆきます。
 
付属トッピングは豚肩ロースの低温調理レアチャーシューが2枚。
ジューシーな国産霜降り肉で、薄めのスライスながらむっちりとした弾力と、体温でとろける甘い脂が特長の逸品。
またスープの邪魔をしない淡い味付けとなっており、麺との相性もしっかりと考慮されています。
当然ながら湯煎は厳禁、またスープの余熱でもタンパク質の変性による肉質と風味の変化が生じるので、
レアチャを臭いと感じてしまう人は熱が入る前に早めに食べるか、ラーメンに乗せず別皿にするとよいです。
 
数年前に宅麺でも販売されていた丿貫の6号店ですね。
欲を言えば和え玉もあれば嬉しかったですが、全体的には流石のクオリティだと思います。

12

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月07日

宅麺ログ地域で唯一、未購入だった四国エリアのラーメンを。
見た目は醤油ベースという商品画像よりもやや濃い茶系。

ひと啜りすると豚骨醤油にやや甘味を感じるスープ。
醤油のキレで甘ったるくはないです。

麺は細ストレート。
1分ジャスト位の茹で時間でザクパツ食感にしました。
スープの持上げも良く美味しい。

デフォのトッピングはスープ入りの豚チャーシュー3、メンマ3。
付属でにんにく味噌背脂。
チャーシューは脂身がやや多いものの、この調理の仕方だと気にならない。
そして柔らかさ、味付け共に好きなやつ。旨い。
味噌背脂は少し足しても結構味噌に寄るのでお好みで調整するのが◯
味噌背脂自体は抜群に旨いです。

本流の徳島ラーメンとは異なるのかもだけど味変も楽しめて満足な一杯でした。

ご馳走さまでした。

2

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月07日

見た目はTHE北海道味噌ラーメンという印象。
湯煎中から予想はついたが唐辛子が浮いており辛味が極端に苦手な私は少したじろぐ…
ひと啜りするとやはり辛いが旨い。
そして辛い。
八角の風味を意外と感じ、中華、東南アジア系を想起させます。
ラード膜のお陰で熱々キープ。
汗もピーク。

麺は中細たまご縮れ麺。
スープとの絡みも良く、また麺自体も旨い。

デフォのトッピングはスープ入りひょろメンマと挽き肉。
挽き肉は筋コリ部分が多く少し残念…

味噌ラーメンの中では個人的にパンチと独特の風味、個性を感じる一杯でした。

ご馳走さまでした。

2

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月07日

見た目は美しい黄金色スープ。

ひと啜りすると鶏の円やかな風味と干し、節、海産の旨味風味。
ホントに無化調なの?という印象。
それくらい総合的な旨味が複層的。
鶏一辺倒ではなく後味に貝風味の余韻が印象的に残ります。
想像してたより塩味のエッジが効いてる。

麺は全粒粉入り細寄りストレート。
ザク食感と小麦の風味で凄く美味しい。
食べ進めてもへたれずザクッからのモチッへ変化でスープとの相性、持上げも◎

デフォのトッピングは小ぶりな豚チャーシュー2。
特筆すべき印象はなく普通。味付けは◯
途中からBPミルでアクセントを加えて頂きました。
BP相性良い。

無化調でここまでしっかり旨味を感じられるのはホントに凄いし美味しくて満足感のある一杯でした。

ご馳走さまでした。

5

二郎ラモ ・40代/男性

2024年03月06日

煮干しさば節など魚介感があるあっさり目の醤油スープがじんわり美味しく、ほぼ完飲。細めの手揉み麺もコシがあって美味しい。チャーシューは薄くて普通。総じて個性はやや弱いがホッとする味わい。あっさりラーメンを食べたいときはリピしてもいいかも。

0