レビュー一覧

たひ ・30代/男性

2023年07月11日

モチモチ太麺は小麦の香り良く弾力が楽しい。
つけ汁は油分以上に旨味が濃いのでズバズバ食べられます。
昔ながらの王道豚魚系つけ麺としての最高峰です。真新しさがなく印象に残りづらいと捉えるか、古き良きと捉えるかで評価が分かれそう。

0

だが断る ・40代/男性

2023年07月11日

柏のししょうの代名詞“麻婆麺”をお取り寄せ。

解凍されたスープと言うより“ほぼ餡”と一緒に豆腐とキクラゲを煮込み、#ニカタツblog さんリスペクトの紅ショウガ、山椒、ネギ、大量の“刻みナルト”をぶっかけたら、卵黄を乗っけて…

「はい、旨そう!」

町中華らしい、鶏味と言うよりむしろ化調がビンビン効いた濃厚餡を浅草開化楼特製のもっちり中太麺に存分に絡ませ…ズルズル…めちゃくちゃ熱いっ!!(笑)

ってかめちゃくちゃ旨い!!!

出来立て熱々を必須ライスと一緒に食べ進めながら、後半は残りスープにライスそのものをドボン&ペロリの大々満足&大々満腹!

元々チャーハンやオムライスにも定評があったお店。その内ぜひ食べに行こう。

1

世連 ・20代/男性

2023年07月11日

ちばからは大好きで、何度もリピートして来ました。
ややパスタ寄りの食感のパツっとした軽やかな麺、
まとやかでクリーミーなスープも、味のベースは美味しいです。
ただ、ここ最近のロットの量産化に伴い、クオリティが徐々に落ちて来ているのを感じます。
(魂の籠もっていない、いかにも機械的に量産されたような味というか・・)
スープパックも、乳化せずに分離した油が1センチ程度浮くようになって来たので、そろそろ卒業します。
今までありがとうございました。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2023年07月11日

1口目からガツンと節を感じるラーメンです。
それに合う中太ツルシコ麺の相性も良く美味しいです。

複数回購入してるので合いそうなトッピングをフル装備してみました。

デフォの豚バラチャーシュー、豚バラ小ブロック、メンマに、
半熟味玉、長ねぎ刻み、刻みアーリーレッド、水菜をON。
全てが相まって今日も美味でした。

スープも少しマイルドな塩味になったような?
トッピングのせいかもですが…

ご馳走さまでした。

1

だが断る ・40代/男性

2023年07月11日

神奈川の雄が放つド迫力のG系汁無し。

ガッツリ豚味とブラックペッパーのパンチが効いた濃い目の醤油ダレを極太麺に存分に纏わせながら、モヤシ・ニンニク・フライドオニオン・チーズ・きざみ海苔・マヨネーズと効かせた弩ジャンク感たっぷりの一杯は2人でシェアしても十分過ぎる量。

今まで食べたG系汁無しの中でもトップクラスの旨さ!

3

蒔子 ・40代/女性

2023年07月11日

つけ麺のような濃厚な魚介のスープ
辛い魚粉を入れる事で更に粘土が増しまてドロドロに。ネギと海苔をトッピング、こってり緩和にもやしを投入。

シメはとろけるチーズとカレー粉、ご飯を入れるのがオススメとの事ですが、柚子果汁を入れたら爽やか〜
とても美味しくなりました。

0

だが断る ・40代/男性

2023年07月11日

食べてみたかった限定を抽選でゲット。

煮干×豚×背脂。

弩級のパンチ力を誇るド醤油スープに自家製極々太麺を掛け合わせた攻撃力全振りの一杯。

ニンニク!ショウガ!岩海苔!全てのトッピングも余裕の横綱相撲で受け止める様は、一発で中毒性抜群。むちゃくちゃ旨かった。

1

猫のかがやき ・20代/男性

2023年07月11日

こちらの百麺(誠屋と同じ系列)のラーメン、
社畜時代によくお世話になってました。

いつもお店では太麺で最初食べ、味変?食感変?的なノリで細麺を注文することで1杯で2度楽しめる食べ方をしており、このお店でしか満たせない欲がありました…

なんとこの宅麺、太麺と細麺が両方付いており、地方に居ながらお店と同じ食べ方が出来見事に欲が満たせるという恐ろしいセットになっています。

スープはお店と全く同じ味で九州ラーメンを彷彿とさせるトンコツ臭とそれを邪魔しない調和の取れた醤油と鶏油。そして厚切りのしっかりとしたチャーシューも健在✨

トンコツ風味の強いラーメンが好きで家系も大好きな方であれば食べてみる価値ありです。

太麺、細麺どちらも楽しめる唯一無二のラーメンであるにも関わらずお値段の安さも魅力的でかなりオススメのラーメンです。

1

でか ・30代/男性

2023年07月10日

麺量400gは伊達ではない。茹で上がりを見てちょっと完食は厳しいかと思っていたが、しっかりと酸味と甘味の効いたつけ汁、付属の味つき背脂、生卵を挟んで無限ループしているうちにしっかりと完食することができた。食べ終わるとしばらくはいいかと思いつつも、また今度はいつにしようかと考えてします魅力のある一杯。

0

だが断る ・40代/男性

2023年07月10日

気にはなっていたものの、グルメの街“荻窪”でわざわざ訪問するかと言われれば、再訪したいトマトや吉田カレー、徳大で炒飯も食べたいし、武道家出身の麺家龍も行ってみたい…それこそ先日閉店した“日本一のカツ丼”と称された坂本屋に行けなかったのが心残り…と、かなり行くチャンスが無さそうな春木屋をお取り寄せ。

湯気が立たない程に分厚い層を成す表面のラードの下からはズキューーーーン!

煮干し!煮干し!煮干し!

丁寧な動物スープと合わされた香ばしい煮干しの風味が超ブワン!うぉ、このスープめちゃくちゃ旨いぞ!なんて思いながらモチツルちぢれ中細麺をズルズバ…ウマママーーーっ!

いやいやビックリ!スタンダードなビジュアルから「昔ながらの中華そばか」なんて勝手に決めつけていたけど、これはあれだぞ!なんかスゲー旨いぞ!いや、お取り寄せしてみて良かった!こんなに美味しいのなら実店舗でも別メニュー含めてぜひ食べてみたい。思い込みはいかんね。

流石の銘店。素晴らしかった。

1

だが断る ・40代/男性

2023年07月10日

日本屈指の煮干し使いが放つ、お取り寄せ限定“闇中華”をゲット。お店の淡麗煮干では無く、濃厚な豚スープをベースに原材料を見れば7種類の煮干しを重ね合わせた、ド濃厚なニボ豚スープに、確か三河屋製麺だったと思うが、1分半茹でのパツ細麺が絡みまくる!

用意したシャキ玉ねぎと岩海苔を存分に麺に纏わせながら、ズルズババ!とむちゃくちゃ旨い&スープ添付の豚バラチャーシューもトロやわ旨々。さすが日本最高峰の煮干ラーメンに大々満足!

2

だが断る ・40代/男性

2023年07月10日

畑の“春まき”ほうれん草の収穫終了と言う事で、最後は“ほうれん草の1番美味しい食べ方”=家系ラーメントッピングで。

初!神田わいず!豚骨ザラザラの濃厚さながら、ばっちりキレ有るスープと、短めモチモチ麺のバランスが絶妙!噂に違わぬ流石の一杯。ほうれん草も甘苦い根っこまでスープと共にシャキ旨。

1

だが断る ・40代/男性

2023年07月10日

都内最強の“勝浦タンタン麺”をお取り寄せ。そもそも勝浦タンタン麺自体食べた事が無いので、今後の基準になる一杯。

鶏白湯ベースのスープと辛肉味噌を雪平鍋で合わせ、刻みタマネギを加えて煮込む、宅麺にしては珍しいひと手間タイプ。茹で上げた麺の上にたっぷりのニラと、添付の花椒パウダーは使わずに…お店同様たっぷりのすり潰したホール花椒をぶっかけた、激辛スープを一口…

辛い辛い辛い。

いや、辛いから!(笑)覚悟を上回る激辛さ!そして一口目から毛穴全開モードに容赦無く飛び込んで来る更なる花椒のド痺れ感!それでも麺に肉味噌やニラを絡めてご飯と一緒に食べ進めた終盤あたりには「なんかクセになるのがわかるぞ」と思い始める中毒性の高さ。食い手を選ぶ切れ具合も、それを乗り越えて辿り着く旨さも流石の一杯。

2

だが断る ・40代/男性

2023年07月10日

常々、ラーメン史に残る発明ではないかと思っている台湾まぜそば。この“誰でもそこそこ簡単に作れて結構旨い”ってのは本当スゴい発明だと思うし、はっきり言って自分で作っても旨い。

な、一杯をお取り寄せ。本日はロッキンに行った際もお邪魔した事がある、水戸の麺屋むじゃき版台湾まぜそば。濃厚な鶏白湯をベースにした甘めのタレに、パンチある辛さの肉味噌、トッピングには

・炙りチャーシュー
・ネギ
・フライドオニオン
・ニラ
・魚粉
・おろしニンニク
・刻み海苔

をたっぷり乗せて、しょっぱなからフルスロットルで全混ぜ&モチムチ中太麺がド旨い!本当考えた人天才だわ。

0

まんたろう ・20代/男性

2023年07月10日

なんだかんだ2回目の購入です!
なんといっても具材の多さには圧巻です!
味もめちゃくちゃ美味しくて、自宅でこのクオリティーのラーメンが食べられるなんて感動です!
ご馳走様でした!!

0

you子 ・40代/女性

2023年07月10日

『麺とは すする。基本、噛まずに のど越しと それからの香りを楽しむ料理』
家系のラーメンには一切通用しない食べ方だったので、試しに「がばっ!」っと沢山の麺を掴み、「がぶっ!」っと一回のススリで食してみました・・・
「ああっ!? 美味しい~! ><」 大量の麺がスープを持ち上げ、口の中全部が ドンブリの中のラーメン状態になりました!
麺の香り。スープの香りと味の深み。クチの中で料理が仕上がるようなラーメンでした!
美味しかったです! ^^/

0

とちすけ ・20代/男性

2023年07月09日

麺は太麺でスープに程よく絡んでスルスルと食べ続けられます。麺自体にそこまで旨みは感じないけど逆にそれが濃いめのスープに合っていてかなり量がありましたが最後まで美味しく食べれました😋。スープは普通のスタ満に酸味が加わっていて暑い時期や疲れた体にピッタリ( ‐ω‐)b

0

隼人心 ・40代/男性

2023年07月08日

三鷹と言う場所のハードルと、時間帯というハードルでなかなかお店には行けませんが、家で食べられるんかい!

辛さも程よく旨辛でした。
アリラン、二郎、竹岡式の贅沢コンボ。

生卵とライスは多めに用意しておく事をお勧めします!

0

隼人心 ・40代/男性

2023年07月08日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

ネーミングが好き!

もちろん味も美味しかった。
こんな煮干しの香りがガツンとくるセメント系煮干しラーメンが家で食べられるなんて信じられない。

煮干しの苦味も効いていて玄人好みの濃厚煮干しでした。

スープの量がもう少し多いと星5個でした。

0

隼人心 ・40代/男性

2023年07月08日

家でこのレベルのラーメンが食べられるなんてすごい時代ですね。

お店じゃ出来ない自分好みのトッピングと量を調整できるから家二郎の方が好きかも。

今回はニンニクを荒みじんにして食感もニンニク臭さも残しました。

あと、チャーシューがマジで美味い!

0

隼人心 ・40代/男性

2023年07月08日

新潟でしか食べられない東横の超濃厚味噌ラーメン!

ワンポイントアドバイス通りにラードで野菜を炒めたらさらに旨味と濃さが増してGOOD。

お店では割りスープがあるぐらい濃厚なので、ご飯もバクバク進みました!

0