パレリアン ・20代/男性
2025年03月24日
0
素材の旨みがギュッと凝縮された濃厚スープと、新旬屋特製の自家製手揉み麺!寒い季節に心温まる、新旬屋渾身の一杯!
価格
1,200
円
(税込1,296円)
超濃厚に仕上げられた味噌スープは、口当たりがまろやかで、素材の旨みと甘みがギュッと凝縮されている。ガーリックの香ばしさも絶妙なアクセントとなり、濃厚味噌スープの味わいを一層引き立てている。スープには豚ひき肉が入っており、トッピングには味染みの良い大判の豚バラチャーシューが付属。おすすめトッピングも用意して、心ゆくまで堪能してほしい!
濃厚味噌スープに合わせるのは、新旬屋が誇る特製の手揉み麺。こだわり抜かれた手揉み麺は、プリプリもちもちとした食感が絶品!濃厚スープとこれ以上ないほどに絡み合うため、一口ごとに深い満足感を味わうことができる。味噌ラーメンと手揉み麺の組み合わせは、麺に情熱を注ぐ新旬屋ならでは。半田店主の卓越したセンスが光る一杯に、思わず唸ること間違いなし!冬季限定商品(10月〜4月)のため、忘れずに入手してほしい!
脱サラ後ラーメン学校にて基礎を学びラーメン屋を開業した半田店主。山形の蕎麦屋で出されている、蕎麦の出汁に甘めのかえしを加え、そこに中華麺を入れて提供する「鳥中華」ををもとに仕上げた”鶏中華”。老若男女問わず喜んでもらえるラーメンを作るため、好き嫌いの少ない鶏を主体としたラーメンに。第三回次世代ラーメン決定戦で優勝し、カップラーメン化し全国区の有名店になると、現在では全国のラーメンイベントに出店する人気店に。開業より10年改良を続け完成した、鶏の旨みを堪能できるラーメン。
|
|
店舗名 | 新旬屋本店 |
---|---|
住所 |
〒
996-0023
山形県新庄市沖の町3-20 |
電話番号 | 0233-23-4634 |
営業時間 | 昼の部 11時30分~14時30分
|
定休日 | 火曜日 |
半田 新也
好きなラーメン屋
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第6回 醤油新人賞
麺、具入りスープ(ひき肉)、具材(チャーシュー)
☆もやし/〇バター
☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変640g(麺170g)
麺(小麦粉(国内製造)、植物性たん白、食塩/酒精、かんすい)、具入りスープ(味噌、動物油脂、塩こうじ、ガーリック、ごま、生姜、豚そぼろ、発酵調味料、食塩、砂糖、山椒、キャベツエキス、イカ墨/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE))、チャーシュー(豚肉、醤油)、(一部に小麦・いか・豚肉・ごま・大豆を含む)
熱量192kcal
タンパク質6.7g、脂質10g、炭水化物18.8g、食塩相当量1.77g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -18℃以下
※本品は「そば」を含む製品と同じ場所で製造しています。
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
パレリアン ・20代/男性
2025年03月24日
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年03月19日
スープは鶏ガラと豚挽肉による動物ベースの味噌白湯。
白味噌を中心とした合わせ味噌ダレのまろやかなあまうま味で、塩分濃度約2.0%、Brix値約33.2%という数値からも分かる通り、塩味も主張しつつ甘味がかなり強めに効かされています。
また豚挽肉の旨味とすりおろされた白胡麻、生姜、ニンニクの風味、それらの粒々感と繊維質によるドロザラな舌触りも特徴として表れています。
麺は多加水の角刃平打太麺。
ツルツルとした麺肌とモチプリの強いコシがあり、手揉みによる適度な縮れがスープとしっかり絡みます。
茹で加減はお好みですが、強いコシを引き出すには指定時間通り最低5分は茹でたほうがよいです。
中華麺はしっかり茹でないとグルテンの変性が進まず、硬いだけでコシのない食感となってしまうので注意です。
付属トッピングは大判豚バラロールスライスチャーシューが1枚。
程よい味染みと弾力で、熱々のスープに沈めておくとトロフワに軟らかくなります。
ガラ濃度は高めで、ラードもそれなりに使われており、確かに濃厚は濃厚なのですが、生姜の爽やかな香りも効いている為、後味は比較的軽やかな印象です。
どちらかというと昔ながらの味噌ラーメン的な安心感も与えてくれる、老若男女問わず愛されるようなあまうまの優しい味わいで、
バターはコクと風味が1段階アップする相性抜群のトッピングとなっています。ネギとモヤシも欠かせないところですね。
コーンや野菜、粉チーズなどもたっぷり乗せて、親子で楽しく頂くのもよいと思います。
またスープが甘口なので、辛いのがお好きな方は豆板醤や辣油を加えたり、山椒類や胡椒類、一味七味といった唐辛子類をガンガン振るのも最高だと思います。
〆のライス投入も絶品なので、お腹に余裕のある方は米も用意してスープは残しておきましょう。
11
ひろ ・40代/男性
2025年03月19日
ガツンとしながらもシャープさのある不思議なスープ
豚ひき肉やゴマ、にんにくなども入り味噌の味わいをより深ています!
ごちそう様でした!!!
0
リピートには繋がらないかな
そこまでご飯と合わない?
ペーストの多さで舌触り気になった