らーめんまるはち 男気味噌

男気MAX!インパクト抜群の大判極厚の男気肉とコクのある濃厚味噌!!

まず目を引くのはこの男気肉!この厚さながらホロホロとした食感で、丁寧に煮込まれた煮豚の味わいを口一杯に噛み締めて欲しい。スープは豚骨や鶏ガラをメインとした濃厚白湯に程良い甘みが特徴的な味噌のバランスが良く、太めの縮れ麺との絡みも最高で満足度の高い一杯!

価格 1,296
(税込1,400円)

数量

宅麺スコア
計算中
ラーメンデータベース
90.168
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「らーめんまるはち」のこだわり

味噌と濃厚スープのパンチある味わい!

コクのある味噌スープは豚骨や鶏ガラをメインに炊き出した濃厚白湯に白味噌をベースに複数の味噌をブレンドした特製味噌ダレを合わせたパンチのある味わいだ。程良い味噌の甘みと香味野菜で深みを持たせ、微かに効いた香辛料で味が締まり、ラーメン全体をバランス良く濃厚ながら食べやすい味わいに仕上げられている。濃厚味噌スープにもよく絡む自家製麺は、モチモチとした食感を楽しめ、しっかりとした食感がありながら、食べ応えがあるのが特徴的だ。

極厚の男気肉を噛み締めろ!!

スープと麺だけでも完成度の高い一杯ではあるが、男気味噌の魅力はなんと言っても大判極厚の「男気肉」。丁寧に煮込まれたホロホロの食感や適度な味付けによる豚肉の美味しさをそのまま味わって欲しいという思いから、スープインではなく「男気肉」単体の包装がされている。「男気肉」は湯煎後フライパンで両面にこんがりと焼き色をつけることで豚肉の風味や香ばしさが増し、更に美味しく楽しむことができる。

居酒屋の人気メニューから生まれたラーメン店!愛知小牧で愛される一杯を全国へ!

元々居酒屋で提供していたラーメンがお客さんの間で好評となり、2013年にラーメン専門店として独立しオープン。名物の男気ラーメンは特大の厚切りチャーシューがトレードマークとなっており、ボリューム満点な一杯が特徴的だ。アットホームな店内はコアなラーメン好きからファミリーまで幅広い、多くの人がに愛される名店として、今では小牧と春日井、大垣で店舗を構える、行列のできる人気店だ。

価格 1,296
(税込1,400円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

麺屋むじゃき むじゃきそば

鶏の旨みが凝縮した濃厚でコラーゲンたっぷりな一杯!

1,150

税込1,242円

麺処 井の庄 つけめん

豚骨魚介をベースとした濃厚つけダレとモチモチ食感の中太麺

1,300

税込1,404円

日陰 ラーメン

唯一無二の極太手打ち麺が新たなラーメンの世界を導き出す!

1,300

税込1,404円

scLabo アブラソバ(醤油、ラー油)

ちばから大将直伝!豚の旨みが詰まった濃厚アブラソバ!

1,200

税込1,296円

しおらーめん進化 2nd しおつけ麺

プリモチの手揉み麺を「わじまの水塩」仕立ての昆布水と啜る!

1,200

税込1,296円

豚星。 トムヤムタイツ君

汗だく必至!!全国トップクラスの二郎インスパイアのオリエンタルな一杯!

1,558

税込1,683円

豚仙人 国産豚ラーメン(アブラマシVer)

神奈川から全国に!厳選国産豚の極太二郎インスパイア!

1,296

税込1,400円

鳥取牛骨拉麺 八起 鳥取牛骨らーめん

圧倒的旨みと香ばしさ!「鳥取牛骨らーめん」が宅麺に登場!

1,200

税込1,296円

中華そば髙野 鶏の中華そば

淡麗系の雄!中華そば髙野の王道メニュー「鶏の中華そば」が宅麺に!

1,520

税込1,642円

手打ち陰日向 ラーメン

衝撃の極太平打ち麺!突き抜けた極上の美味しさをお届け!

1,200

税込1,296円

特級鶏蕎麦 龍介 濃厚鶏そば

龍介の超人気商品『龍介つけ蕎麦』をラーメンに昇華した、濃厚鶏白湯!

1,100

税込1,188円

ラーメン ヨシトミ まぜそば

鷹の目出身の吉冨店主が満を持して送り出す、ジャンク感満点の二郎系まぜそば!

1,200

税込1,296円

麺屋 號tetu 濃厚鶏SOBA(塩)

宮崎鶏を大量に使用し、複雑かつ深みがある鶏白湯SOBA

1,100

税込1,188円

麺屋 號tetu 濃厚鶏SOBA(醤油)

鶏の旨味が凝縮された味わいながら、雑味がなくすっきりとした一杯

1,100

税込1,188円

新旬屋本店 濃厚味噌中華

麺匠新旬屋が贈る、自家製手揉み麺と旨み溢れる濃厚味噌の最強タッグ!

1,200

税込1,296円

中華そば 鴨福 鴨の中華そば(醤油)

口一杯に広がる鴨の香りと三層平打自家製麺は口福感満点!

1,700

税込1,836円

ラーメン ゼンゼン ラーメン

濃厚スープ×超極太麺で話題のG系最硬ラーメン!

1,200

税込1,296円

吉田カレー×麺や六等星 六等星平打ち麺×吉田カレーまぜそば

吉田カレー×麺や六等星!2025年!一年の計は禁断のコラボ麺にあり!!

2,920

税込3,154円

仙臺 くろく 特製ねぎダレ!牛タン塩中華そば

仙台名物!牛タンを使用した特製の塩ラーメン!

1,200

税込1,296円

本庄常勝軒 とんづけ(醤油)

コクと旨みが凝縮された至極のつけ麺、とんづけ(醤油)!

1,200

税込1,296円

本庄常勝軒 とんづけ(塩)

コクと旨みが凝縮された至極のつけ麺、とんづけ(塩)!

1,200

税込1,296円

scLabo 豚骨ラーメン

フレンチ出身!『ちばから』×『中華ソバ 伊吹』の最強DNA店

1,250

税込1,350円

青森中華そば オールウェイズ 地鶏と豚の醤油

北の名店LabQのDNAを持つ、淡麗清湯の雄!

1,400

税込1,512円

諭吉そば 諭吉ラーメン

蕎麦屋の74歳名物店主が完成させた、絶品醤油ラーメン!

1,000

税込1,080円

宅麺.com 特盛ラーメン食べ終わるまで終われません!

日本を代表する中華そばの名店しば田とドズル社による、夢のコラボ

2,000

税込2,160円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 らーめんまるはち
住所 〒 485-0016
愛知県小牧市間々原新田1900-1
電話番号 0568-41-0088
営業時間

11:00~14:00/18:00~21:00
[日] 11:00~14:00

定休日

月曜日
※祝日の場合昼のみ営業

店主情報

らーめんまるはち 店主 八木 優季

八木 優季

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、チャーシュー

おすすめトッピング

☆もやし(茹で)/☆キャベツ(茹で)/☆にんにく(刻み)

☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変
※商品内容に含まれませんので別途購入をオススメします
内容量

680g(麺200g)

原材料名

麺(小麦粉(国内製造)、食塩/加工でんぷん、かんすい、酒精、プロビレングリコーゲン)、スープ(豚ガラ、豚背脂、鶏ガラ、生姜、にんにく、玉ねぎ、味噌、砂糖、動物性油脂、食塩、香味野菜、ごま、香辛料/調味料(アミノ酸等))、チャーシュー(豚肉、醤油、砂糖/調味料(アミノ酸等))、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量265kcal
タンパク質7.4g、脂質14.5g、炭水化物26.1g、食塩相当量2g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

※本品は「えび・かに・くるみ・卵」を含む製品と同じ場所で製造しています。
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

ひろ ・40代/男性

2025年01月23日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

ぜひともチャーシューをしっかり焦がし焼きしてください!!
味噌の甘旨さと香ばし感が相まって抜群の旨さになります!
もやしがあるとさらにいいです!
ごちそうさまでした!!!

1

2025年01月22日

スープは動物ベースのあまうま味噌白湯。
白味噌を中心とした合わせ味噌で、塩分濃度は約2.5%と高めですが、塩味よりも米麹と根菜の優しい甘味が強めに主張しています。
ニンニクの香りも良く、多めのラードと背脂がスープを熱々の状態に保ってくれており、札幌風のテイストも所々に感じられます。
湯煎完了直後はパック内で油分が分離しているので、よく振ってから丼に注ぎましょう。
 
麺はスクエア型の角刃太縮れ麺。加水率はやや高めの、ツルツルとした麺肌にプリモチの食感。
短尺な部分も含めて、こちらも札幌味噌の特長も組み込んだようなイメージ。
 
付属トッピングは豚バラブロックが1つで、実測(個体差あり)長さ約12cm、幅約5cm、厚さ約3cm、重量約140gもある大迫力のジャンボサイズ。
実店舗では焼いてから提供されている通り、こちらは表面を焼かないと本来の味になりません。
焼く前の状態はややパサついた大きいだけの普通の煮豚ですが、焼く事によって脂が溶け出し、外はカリッと香ばしく、中はふっくらジューシーな全く別の食べ物へと劇的に進化します。
また焼いて表面の油分を飛ばす事でスープを吸収しやすくなり、スープに沈めておくと味が染みてしっとり軟らかくなります。
焼くと焼かないとでは歴然とした味の違いが生まれますので、焼かないで食べるのは損です。
 
一応二郎インスパのジャンルに入っているようですが、二郎インスパ系というよりもガッツリ系の野菜たっぷり濃厚こってり味噌ラーメンという印象で、個人的には味噌一あたりが思い浮かびました。
唐辛子や辛味噌で辛くしたり、ニンニクや生姜でパンチを加えたり、バターやチーズでコクを出したり、カレー粉でスパイシーに仕上げたり、
ネギ、メンマ、胡麻、コーン、卵、キムチなどを乗せたり、自分好みのトッピングを色々追加するのも楽しめるタイプだと思います。

17

全てのレビューを見る