レビュー一覧

YS ・未回答/男性

2020年07月27日

宅麺だと具材が結構ショボいのも多かったりするけど、こちらのは立派なチャーシュー2つ入って豪華。
さっぱりした口当たりながらもコクがあり、物足りなさは感じない。揚げネギが効いている。

0

麺カタこってり ・20代/男性

2020年07月27日

トッピングにはもやしとニンニクを用意しました。
宅麺で購入した他店舗よりも麺は若干少ないイメージがありましたが、恐らく理由は若干細いからですかね。個人的にはこのくらいの太さが好きなので、最高でした。

そしてスープはとても濃く、もやしをいれても濃いくらいでこれもまた最高。

豚も写真通りのサイズで、軟骨部分がついていて個人的には初めて食べました。どれだけ煮込んだらこうなるんだろうというほどにトロトロで、圧倒されました。
リピします!

0

麺カタこってり ・20代/男性

2020年07月27日

味噌味の二郎系ラーメンは初めて食べましたが、普通の二郎系ラーメンよりも食べやすく、飽きが来ませんでした。
チャーシューもほろほろでとろける仕上がりで、味もしっかりとしみており最高でした!!!

ただ、大判のチャーシュー1枚のほかに、角切りチャーシューが3個しか入っていなかったので、1番の期待だった「豚増し」に裏切られた感じがしてしまい、この評価です。

もしこれがデフォルトであれば、写真を変えるべきかと思います…。

0

まるQ ・50代/男性

2020年07月26日

前回や前々回のコメントにも書きましたが、
トッピング無しでそのまま食べるだけで
クチに入れた瞬間から、その一口を飲み込むまでの間、
七色に変わっていく美味しさを味わえる
本当に美味しく、とても素晴らしいラーメンです。
【1.ストレートで食す】
温めたスープを振ったり混ぜたりしない。トッピングしない。油を増さない。麵の茹で方を間違えなければ最高に旨い!
【2.野菜を載せる】
上記1に茹でて水分を切ったモヤシ・キャベツを山盛りに! 油は増さない。
天地返しの技を自宅で鍛えましょう。ヤサイの野菜い甘味で、旨い!
【3.スープをシェイクする】
可能な限り食す直前に、スープを袋のまま思いっきりシェイクする。まろやかぁ~ です。 旨い。
【4.アブラを増す】
アブラが風味や味わいを包んでしまい、せっかくのバランスを台無しにしてしまうので、香りや風味やのど越しよりもアブラの甘味が大好きな方向けでしょう。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2020年07月26日

凝縮された鶏の旨みのスープは、意外とあっさりして飲みやすい。太縮れ麺はツルツルと喉越し良く、少ないがトッピングの鶏ほぐし身も美味しく、味変のレモン汁も良い。辛さをプラスしたい時は柚子胡椒が合います。残ったスープをご飯にかけて雑炊にしても美味しいです。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年07月26日

追加トッピングは九条ネギとメンマ、味玉と海苔。ライスも一緒にいただく。麺は手もみの中太麺、ツルッとプルプリ食感で啜り心地も最高。具材は柔めの穂先メンマ2本と、やや小ぶりで薄いチャーシューが1枚付属。チャーシューは普通だが、濃い味のこのメンマだけでライスがいける。スープはキリッと濃口で甘めの味付け。この濃いめ甘めのス-プに生姜が良く合う。見た目はクラシックな関東の中華そばではあるけど、味は懐かしくもしっかり個性を感じる一杯でした。ただ、食い終わりは相当喉渇くけどね。

0

アーリー ・40代/男性

2020年07月26日

以前食べたときと変わらず、良い香りのスープに鶏の旨味がしっかりしたトロミのある白湯スープですが、麺との絡みを考えると、塩味がもう少し欲しい。これにバタートッピングするなら、有塩の方が良いでしょう。メンマ、チャーシューがかなり小さくなり、INスープで個々の風味が消し飛んでおり、つくねも入っていません。以前と価格据え置きですが、こちらで実質の内容量ダウンです。リピートする魅力が無くなってしまいましたね。

0

アーリー ・40代/男性

2020年07月26日

鴨が香るつけ汁でやや甘目、これだけだと蕎麦つゆですが、香味油がしっかりラーメン・つけ麺のつけ汁を演出しています。麺はつけ麺にしてはやや細めのウェーブ麺、麦の風味、コシ、のど越しも良く、つけ汁を良く絡ませる。トッピングの鴨ロースは少々火を通しすぎてしまい少々固くなりましたが、つくねが食感、肉の味がしっかりしており、鶏白湯のものとは違う香辛料の風味が効いていました。柚子のトッピングは濃厚魚介豚骨系にはあまり合わない気がしますが、このつけ汁には良く合い、効果的に舌を変えてくれます。残ったつけ汁は後日、蕎麦をいれて2度楽しみました。他のつけ麺と違い、また食べたいと思える逸品でした。

0

2020年07月26日

スープは野菜オンリーで、キャベツ、じゃがいも、玉葱、人参、にんにく、豆類などの野菜類及び穀物類を、温度管理の上じっくり時間をかけて煮出しており、出汁ガラをミキサーにかけただけの一般的なベジポタとは作り方が異なっているようです。なのでラーメンスープというよりも、フレンチで言うフォン・ド・レギュームを長時間ミジョテしたイメージでした。
具には赤エンドウ、青エンドウ、ヒヨコ豆、枝豆、オクラが使われており、トマトの酸味と野菜類の甘味と豆類の旨味と唐辛子の辛味が融和した、まろやかで刺激的な味わいとなっています。
またシュレッドチーズは別袋なので、ヴィーガンの方でも一応大丈夫そうです。
麺はモチモチで弾力のある中加水中細麺。
スープに使用している塩分自体は少な目なものの、野菜の甘味の対比効果で薄味には感じず、麺と合わせても物足りなさは無く、自分が元々伊料理出身という事もあり個人的には大好物の系統でした。今度は〆に茸と発芽玄米を入れて楽しんでみようと思います。

0

ぺんたろ ・40代/男性

2020年07月26日

スープは色々な食材の旨味が凝縮したという感じのウマウマでした。
濃い感じのスープだけど、それほどクドい訳でもなく食べていて楽しい。
麺は中細のストレート系、加水率は低めだけどコシもしっかりとあって美味しい。
具は、チャーシューは2、3mmくらいの物が3枚も入っています。これが下処理が良いのか、とても美味しい。
メンマは穂先利用で、柔らかいし、スープに入っていたので、染み染みで美味しい♪
〆にご飯を入れて楽しんでも良いと思うくらい美味しい1杯でしたヾ(〃^∇^)ノ

0

mktk9 ・50代/男性

2020年07月26日

スープは濃いレベルでいうと5点中4点な気がしました。もっとゴマが効いた担々麺も食べたことがあり、そのスープと比べると薄い感じです。ただし、もちろんおいしいですし、そんじょそこらのラーメン店では味わえないしっかりした担々麺です。細麺がスープと良く合っていて、担々麺を食べてるな~と感じました。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年07月25日

追加トッピングは九条ネギと小松菜、味玉と海苔。麺はとても風味豊かな極太麺、モチモチ食感でとても美味しい。具材はつけ汁に溶け掛けのトロトロチャーシューとコリコリ食感のメンマ。どちらも秀逸の出来。つけ汁は豚骨魚介に野菜の甘みや旨味が特徴のベジポタ系。最早定番となった味ではあるが、普通の豚骨魚介系のつけ汁に負けないくらい充分濃厚で、それでいて溶け込んだ野菜のおかげかしつこさが無い。美味くて気持ち程度でも罪悪感が少ないなら、それはそれは最高じゃないかと思う。

0

yossy ・30代/男性

2020年07月25日

すごい煮干しとの屋号?とビジュアルからいわゆる「激にぼ」セメント系かと思いきや、意外とさらっとしていて、えぐみも少なく、そこまで煮干しが主張するのは苦手という人でも食べやすいです。
私はもう少しえぐみがあってもいいのですが、魚介の旨みはしっかり出ていて、さらに中太のちびれ麺と相性よく、最後まで美味しくいただけます。
味変に辛みのある煮干しダレが付いていて途中から混ぜると良い感じでした。
リピありの一品です。

0

2020年07月25日

臭みのないまろやかな豚骨醤油で、家系風のスープにベジポタと背脂の甘みトロみがミックスされたイメージです。
麺はポクポク食感の弱縮れ中太麺と、替え玉用のしなやかな中加水ストレート細麺の2種類。細麺は博多や長浜の低加水極細麺とは別タイプなので、短くとも30秒は茹でたほうがよいです。
トッピングは軟らかメンマとバラロールスライスチャーシューが1枚。
全体的にはこってりしているように感じるかもしれませんが、油分は見た目程ではなく、濃度もベジポタ由来のものなので、後味はあっさりしています。ライスも合いそうですが、替え玉でお腹パンパンになりました(笑)
ちなみに細麺はおろしニンニク、魚粉、辛味噌などをスープに加えて味変すると絡みが良くなり味がマッチします。

0

まるQ ・50代/男性

2020年07月25日

何かと比べる必要はありません。
ラーメンとして傑作です。
「これ、旨い・・」です。
香りを大切にした「味覚」と
味を大切しに、そして
食べた口の中で仕上げる「麵」がスゴイ。
「ブサイクな平打ち縮れ麵」は本当に素晴らしい!
どれも似ていて同じじゃん。
とか思ってる人は、食べても無駄でしょう。
 

0

じゃい ・40代/男性

2020年07月24日

ほしかった皆様には申し訳ないが、なんとかこちらをゲットすることに成功!
いざ調理!といっても湯煎などするだけだが~
いろいろ持ち合わせなどなく、盛り付けなども素人なので~
あわせて実食!

トッピングはメンマは平ための厚みのあるものが3本あり、いいコリコリ感と味わいがよい!チャーシューはこれまたいい厚みのものが3枚あり、たれのしみ込みもよくうまし! 

スープは魚介系に動物系、白醤油などのかえしにした支えの薬味系の野菜の活躍で、優しさの中にもインパクトのある味わいを出している。塩分濃度は適度。こういうスープは落ち着けていい。

麺は程よく縮れた中太麺。コシはもちもちとして、力強さもあっていい。のど越しはするりつるりといけて良好。絡み吸いつきはうまく吸ってという感じ。麺量は太麺ということもあってなかなかあってよい。この小麦の感じはなかなかいいもの。

なかなか悪くないものであったが、ちょっとアクシデントがあって十分に堪能できなかったのが悔やまれる。今度はぜひ現地に行って堪能できればうれしい。

1