レビュー一覧

2020年09月12日

煮干の出汁に濃口醤油のカエシと豚背脂の甘みが交わった独特の風味が特長の燕三条系ですが、こちらのつけ汁はつけ麺様に煮干をマイルドに効かせ、酸味と甘味と柚子皮をほんのり加えて油分のクドさを抑えてあります。
麺は自家製の角刃緩縮れ中太麺で、プリムチの食感。
Inスープのトッピングは薄長コリコリメンマと噛み応えのあるゴロゴロバラチャーシューと大きめの刻み玉葱。
濃い目の塩味は背脂の甘味で和らげてありますが、水分の多い野菜などを加えると出汁まで薄まり味がぼけてしまうので、自分で具材を追加するとしたら茹で卵か海苔か長葱玉葱程度にしておいたほうがいいですね。
燕三条系のエッセンスは残しつつも麺もスープもアレンジが施されたクリエイティブなつけ麺ですが、背脂がないと成立しない味なので、燕三条系が好きな方は追い背脂をすると更に好みに近付くと思います。

1

RAMEN60 ・60代以上/男性

2020年09月12日

大量に背脂の浮いたキレのある醤油スープは見た目よりあっさりと飲め、細麺に絡んでとても美味しくいただけます。麺の量も200gと食べ応えがあり、昔ながらのチャーシュー、メンマもよく合います。

1

2020年09月12日

年に数回の特別メニューですが、すず喜がオープンする前にはとらのこグループの麺酒やまのでも限定販売されていました。
麺は三河屋製麺の平打太麺ですが、今回はストックしてあったちばから麺を使って今年2月の先着限定バージョンを再現してみました。
作り方は、丼にトマトソース、麺、カレー、シュレッドチーズの順に盛り、バーナーでチーズを焼き、生クリームを適量垂らして完成させます。
カレーは濃厚なブラウンソースでドロドロに仕上げられたポークカレーで、具にはほぐし豚がゴッソリたっぷり入っています。塩味甘味が強めですが、丼底のトマトソースを途中で混ぜると酸味で甘味辛味が中和されまろやかな味わいに変化します。タバスコも好相性です。
カレーの残りはご飯にかけてカレーライスにすれば2食分楽しめます。

0

まるQ ・50代/男性

2020年09月10日

麺の茹で加減はシッカリ確認し、自分の好きな硬さにする事。
スープはドンブリに移す前の袋に入った状態で、
A.何もしない(豚風味とアブラを堪能する)
B.しっかりシェイクする(スープと脂を混ぜマッタリ)
AとBでは、風味が全く変わりますのでお試しを!
私、熱盛派ですので、麺の旨味も風味も100%感じてます。
『豚骨つけ麺』のカテゴリーでは
【これ以上に美味しいつけ麺は現れないでしょう】

0

まるQ ・50代/男性

2020年09月10日

スープはタイトル通り「ショウガ鶏白湯」です。
ショウガ風味の鶏スープ。美味しいですね。えいど
麺は「きしめん」でした。ラーメンの麺の風味が弱く残念。
美味しいラーメンスープにきしめんを入れて食べている感覚でした。
ので、2回目は「刻みニンニク、多めのネギ、ごま油少々」をトッピングし、
麺にスープが染みる程度(1分くらい?)まで待ってから・・・・
あー・・ 完食してしまいました。
美味しいです。

0

御影 ・30代/男性

2020年09月10日

しょうゆ、塩と非常に美味しかったので、味噌も食べたいと小まめに宅麺サイトをチェックしていたら偶然入荷したタイミングで購入する事が出来ました。予想を裏切ることなく、優しい極上の味噌ラーメンでした。純すみ系や豚骨スープで割ったコッテリ味噌はよく見かけますが、老若男女どの世代にも愛される優しい味噌ってあまりないような。また食べたいけど、滅多に入荷しないんだよな~。

0

御影 ・30代/男性

2020年09月10日

スープはドロドロしていますが、ベジポタ系なのでしつこくなく、非常に食べやすいです。ただ値段のわりに具材はチャーシューとメンマだけ。つけ汁もドロドロで麺によく絡むので、オススメの食べ方に書かれていたリゾットができるほど、つけ汁が余らなかったのが残念でした。もう少しつけ汁を増やして頂けたら5.0でした。

0

御影 ・30代/男性

2020年09月10日

写真に載っている超巨大なチャーシュー。実際はそんなに入っていないんでしょ~と思っていたら、長いのが1本、短いのが2本と、丼の周りを一周できる量が入っていました。
味付けも甘辛でしっかり染み込んでいてご飯のおかずにもなるな~なんて考えつつ食べ進めていくと、スープも濃いため、途中からかなりしょっぱく感じました。やはりずっとスープに浸かってたからかな~。麺は太ストレート麺、スープは濃厚な甘めのスープと好み的にはドンピシャなんですが、歳のせいかあの量のチャーシューを一度では食べきれず、後日、白飯に乗っけてチャーシュー丼にして頂きました。このボリュームで1000円を切るんだからコスパ的には最高ではないでしょうか。スープとチャーシューのしょっぱさを少し控えて貰えたら5.0でした。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年09月09日

追加トッピングはキャベツとモヤシと刻みニンニク。すき焼き風の生卵も忘れず。麺はゴワゴワというよりはムチっと弾力があり、この辺は万人好みの食感といえるかな。豚は1枚、約2センチと厚みこそあれど、サイズはそれ程大きくは無い。脂身の付きも丁度良く、良く煮込まれているせいかジューシーで柔らかい。まあ、例に漏れずやや塩辛いが。スープはギリっと醤油が効いたカラメで乳化系。良い塩梅に甘みもあるので、旨味とコクは必要十分にある。味付き脂は同梱されてはいないが、スープにボリュームがあるせいか、脂が足りないという感覚は無い。

0

アーリー ・40代/男性

2020年09月08日

麺300g、スープたっぷり、味付けアブラ付き、端っこ巨大ブタ。個々の出来も良くボリューム満点です。麺は昔よりもやや細目で食感はワシワシよりややツルツルになりました。生卵すき焼き風で1食目、残したスープで素麺をつけ麺風にして2食目を楽しみました。堪能しました。

0