レビュー一覧

ten ・50代/男性

2016年03月05日

煮干しのインパクトはそれなりにありますが、それより塩の角が立っているように感じました。
チャーシューは豚の癖があるチャーシューでした。
麵も合わせ、普通に美味しいのですが、上記と全体のバランスが僕の嗜好には合わなかったかな。
濃口が好きな人はいいかも。

0

味楽亭一丁 ・未回答/未回答

2016年03月04日

横浜市内に住んでいた頃、同じ店主さんが経営?されているG麺7、啜磨専科には何度も行ったことがあります。「麺が特徴的なラーメン・つけ麺を出すお店」という印象でしたが、こちらのロ麺ズのラーメンも個性的な口当たりの麺。他の方のレビューにもある通り、このスープとの相性がベストなのかは微妙なところですが、美味しくいただきました。付属の醤油を一気に入れてしまいましたが、少しずつ入れるのが正解かも知れません。あ。あと、具のチャーシューが沖縄そばみたいでした。

0

テツ ・30代/男性

2016年03月04日

東京に住んでいたときに通っていた、GACHIのつけめんが食べられると知りさっそく頼みました。フライドチキンが宅麺だとグリルチキンに変わりますが、大きくてとても美味しかったです。スープの味も変わりなく美味しかったです。リピートしたいです。

0

おやじろー ・50代/男性

2016年03月03日

こってり動物系の出汁とこくまろなたれがベストマッチング。
極太大好きのおいらには,箸より太いモチシコボキの極太平麺もそのスープにベストマッチング。
チャーシューは写真からするとちょっと小ぶりだけれど,とろとろじゃなくてプリプリの脂身ととろとろじゃなくてサクサクの赤みがとってもいい感じ。
家で生麺をラーメンにするときは300g~400gが標準のおいらが220gで満足満足腹いっぱいの破壊力。
キャベツはなくとももやしは必須
大変結構でした!!!ごちそうさま。

0

kana ・未回答/未回答

2016年03月03日

インスパイア系と聞いて多くの人がイメージするものとはたぶん異なる方向性。でも店名の通りインスパイア系だと感じるしないよりかなりおいしい。
宅麺のラインアップの中で実際に店舗で食した数少ないうちの一つだが、店舗の味とそう変わらないように感じるし、野菜マシでも追いタレで調整できる点も気が利いている。
煮干しが前面に出ているのでそれが苦手な人でなければ。

0