レビュー一覧

mister884 ・30代/男性

2020年06月21日

ブタは中まで染み込んでおり、ホロホロでおいしかったです。
麺は平打太麺の手もみっぽくなっており、ゴワゴワ感も楽しめておいしいのですが、短いの(切れ端)が多めの印象でした。
麺は290gも入っているので実質2人前ある感じですね。
またリピートします。

0

まなとの夢 ・40代/男性

2020年06月21日

スープは透き通っており、おいしくいただきました。麺の量も多く、具もチャーシュー、メンマと大きな別袋に入っており、あっさりながらボリュームのあるラーメンでした。心地よい満足感に浸ることができました。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2020年06月21日

帆立とキノコの風味が複雑に合わさってとても深みのある味わいのスープ。岩ノリを混ぜると益々スープに深みがでて、細麺に絡んでとても旨い。チャーシューも食べ応えあり。オススメトッピングの玉ねぎみじん切りを加えるとシャキシャキとした食感が良いアクセントとなります。

0

まるQ ・50代/男性

2020年06月20日

とにかく美味しいので、先ずは食べて下さいませ!
透明なスープに驚きました。
細めの平角ちじれ麵にも驚きました。
透明なスープは旨味が凝縮されているのですが、
切れのバランスが良く、飽きる事がありません。
麺は、あのカップ麺をインスパイヤした麵のハズで、
私がラーメン店主であればあの麵を模倣すると思います。
しかし、この麵はアルファ化済み?かと思うほどの麺で、
香り・食感・味。そしてスープとの相性。
バツグン!でした。
取り寄せではなく「お店で味わいたい」と
初めて思ったラーメンです。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年06月20日

追加トッピングはキャベツとモヤシとネギ、小松菜と味玉。麵は味噌ラーメンと共通の太麺で、この麺はとにかく美味いと思う。個人的に味噌ラーメンの麺は西山製麺よりこちらを推す。具材は脂身が多めのジューシーなチャーシューと肉味噌。肉味噌は具材としても優秀で、良い塩梅にスープに旨味を与えている。そのスープは野菜の甘みと味噌のコク、練りゴマなどの風味がバランス良く配合された完成度の高いもの。花椒が効いた四川風とは違う、昔から慣れ親しんだ知ってる担々麺の味ではないでしょうか。

0

2020年06月20日

麺仲間が旨いと話していたお店で、七彩出身と聞いていたので煮干香る喜多方ラーメンをイメージしていましたが、煮干の突出感は無く、豚と魚介がバランス良く組み合わされたスープとなっていました。
最初に酸味を感じますが、食べ進む内にまろやかな味わいに変化してゆく無化調のあっさり清湯で、生醤油の香りもたっています。
麺は七彩譲りの瑞々しい喜多方風もちピロ手もみ平打太麺で、噛む場所による食感の違いが楽しめます。超多加水なので麺はしっかり茹でるのが肝心というか、硬めにしてしまうと独自の味と食感が生まれず調理ミスします。
チャーシューは表面を焼いた豚バラスライス2枚と豚肩ロースが1枚。肩ロースは本来は低温料理っぽいですが、Inスープなので湯煎で熱が通り硬くなっています。ちなみにもみじは紅葉肉ではなく鶏の足の部分の事で、ゼラチン質が多く、スープのとろみ付けに使われています。
メンマは胡麻油で香ばしく炒め黒胡椒を効かせた感じの細切タイプがドッサリ。ただ黒胡椒もスープに落ちてしまっているので、チャーシューとメンマはスープと別にパックしてくれると有難いです。
全体的には確かに随所で七彩を感じられますが、独自性もしっかりとあり、個人的には七彩に勝るとも劣らぬ完成度だと思います。また頂きたいですが、実店舗へ行くにも秋田は遠いので、宅麺でレギュラー化してくれると嬉しいですね。

2

YOUすけ ・30代/男性

2020年06月20日

麺とチャーシューは悪くない。少々麺のボリュームが足りない気がするが食べやすく、つけ汁の絡みも良い。チャーシューは薄めだがよく出来てる。ただ、つけ汁の分離っぷりが半端じゃなく、封を切って注ぐ前に振ったがその程度じゃどうにもならない。一度鍋に移し撹拌しながら加熱した方が良いかもしれない。

0

まるQ ・50代/男性

2020年06月20日

嗅覚や味覚をくすぐる 本当に素晴らしい一品です!
口元や舌や口の中や喉や鼻 
食べるとは何?を計算してあるラーメンです。
コレを超えるラーメンは当分出ないと思います。 
 
単なるインスパイヤ(二郎系?)ではありませんのでご注意を。

0

まるQ ・50代/男性

2020年06月20日

麺を仕上げれば「極上のつけ麺です!」
スープが強烈なので、勝つためのギリギリの麺です。
ので、茹でている途中で硬さを確認し、
アルデンテを超えたら麵をイッキに冷水で洗いましょう。
当たり前ですが、ごしごし洗いましょう。
ヌメリを残したら「最高を味わえません」
私は熱盛がベストと思っておりますが、
熱が冷やしかは、好みですので どうでも良いです。
【星5つを付けない人の感性や調理方法がわかりません】
ゼッタイに1度は試食すべき つけ麺です。

0

アーリー ・40代/男性

2020年06月19日

スープの封を開けた瞬間に「これは美味しいラーメンだ」と感じました。良い香りしかしません。まろやかな旨味と塩味、合わせる麺の細さと風味、スープ絡みが抜群です。このバランスが崩れたら「単なる薄いラーメン」に成り下がったかも知れません。具材のレアチャーシューの旨味、メンマは少量ですがメンマらしい風味も含め、一杯のラーメンとしての完成度・満足度が非常に高かったです。

0

アーリー ・40代/男性

2020年06月19日

前回食べた時より角煮風のバラ肉のボリュームがUPしました。これは嬉しい限りですが、以前塩辛いと感じたスープがとにかく甘い。ブタも甘辛いので舌が甘ったるくて仕方が無かった。平日に食べたので、ニンニクなしだったのが応えたか?麺が二郎系と違いストレートで、量が無いのが却って助かった。この味ならご飯に合いそう。ですが流石に40歳過ぎのおっさんにはちときつい・・。

0

まっく ・40代/女性

2020年06月19日

九州に引っ越してしまって大好きな二郎が食べられなくなってしまったのでずっと買ってみたくてやっと買えたんです。
しょっぱいってレビューで見ていていたから野菜もたくさん用意して。
で、私には量が多くて昼に食べきれなくて半分残してしまい、残った分はスープから麺を引き上げて冷蔵庫へ。また夕方レンチンして食べました。
しょっぱいです。豚の味がもう少し薄ければよかったなと思いましたが基本的には満足です。2回に分けてだけどスープもすべて完食。いっぱい買ったのでいっぱい楽しみます。

0

バスケ ・30代/男性

2020年06月19日

あっさりとかスープが薄いとレビューがありましたが、私が食べたものは、醤油が濃すぎてしょっぱ過ぎました。麺もオリジナル感はありませんでした。
チャーシューはそこそこ美味しかったので残念です。リピートはなさそうです。

0

まっく ・40代/女性

2020年06月19日

本物のお店を知らないので宅麺のラインナップの中では麺が2種類も入っているのに安いからどうなのかなと思い、そしてスープの封を切ったとき、くさっ!っと思ったのですが、食べてみたらおいしい。家でこのレベルのラーメンが食べられるのはとてもいいです。麺は太麺が好みです。私は細麺はいらなかったな。さっそくリピです。

0

s n ・20代/男性

2020年06月19日

美味しいです。しかし、ほかの方の言う通り、家で自分で作れてしまいそうです。市販の蕎麦つゆも高級なものならばこれくらいになりそうですし、辣油も簡単に手に入りますもんね…このお店でしか味わえない!と言うような付加価値を感じられないのでこの点数とさせてもらいます。

0

2020年06月18日

スープはかなり節の香りが強い。しかしバランスは良い。
背脂が予想以上に多く、流行りの繊細な淡麗系というよりうまいと評判の町の中華そば系寄り。
麺は加水率高め、噛み応えが強く縮れ具合がスープによく絡む。
個人的には高級な和出汁を想像していたので★-1。
宅麺で淡麗系を色々食べたが、繊細がゆえに冷凍することでバランスが崩れてるように感じる。

0

やんやん ・50代/男性

2020年06月18日

つるっとして多加水の麺にカレーはマイルドなつけ汁で、子供でも食べられるつけ麺になっていて誰でも美味しいと感じられるつけ麺です。鶏白湯や魚介は最後の方で感じたので底に沈んでいたかなと思います。個人的にはもう少し複雑な味わいもありかなと思います。つけ汁は少なめです。

0

2020年06月18日

まぜそばが再販されたので久々に購入。ここはコマG麺が好きなので、実店舗でもまぜそばかつけ麺ばかり頂いていました。
そして今回は幸運にも結び麺を発見!実店舗でも1回位しか当たった事がありませんが、通販にも入れてたのは知りませんでした(笑)
んでまぜそば系は麺を軟めに茹でるのが基本なのでモチデロに仕上げ、その中で唯一ゴワッゴワなバリカタ食感の極太結び麺もラッキーな気分で噛み締めつつ、ニンニクと生卵とシュレッドチーズもブーストして美味しく頂きました。
タレはヤサイ追加の前提で塩辛くされているので、もやしは1袋ほど用意しておいたほうが食べやすいと思います。
ちなみに6月末くらいから約1か月間、店舗改装により通販の生産もストップするらしいので、購入予定の方はお気をつけ下さい。

1