元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年03月26日
6
日本が誇る淡麗系手打ちラーメンの名店から、ジャンクな一杯が新登場!ワシワシ極太自家製麺とパンチ力、破壊力抜群のスープが究極の中毒性を放つ!
価格
1,300
円
(税込1,404円)
豚骨、豚肉からしっかりと煮出した重厚感あるスープに、魚介出汁を合わせ、そこに、鋭く醤油の返しがバシッと立つスープは、一口飲んだ瞬間、頭を殴られたようなパンチ力、衝撃を与える。そこに、生姜、ニンニクを強めに効かせ、パンチ力に更なるブーストを加える。二郎インスパイアとも、燕三条ともまた違う、ありそうでなかったジャンク性抜群の一杯が、ここに爆誕!
麺は燕三条系の王道である極太平打ち縮れ麺を使用しており、二郎系のようなゴワゴワとした食感が味わえる。弾力はすさまじく、噛みごたえ・食べごたえ抜群。麺の縮れがスープをキャッチして離さないので、麺とスープのパンチ、それらの相性の良さを存分に享受できる。小麦の香りがスープに負けじと感じられ、食べているあなたを大いに楽しませてくれることだろう。
福島県白河市の名店『火風鼎』のご子息が切り盛りする名店。手打 焔」は白河伝統の手打ち麺にこだわった白河ラーメンをベースにしたラーメンが絶大な人気を誇る。別ブランドとして夜専門で営業する「手打 手綱」はカネシ醤油を使用した二郎リスペクト系が主体でジャンキーなメニューが話題だ。繊細な味の白河ラーメン、片や中毒性のある二郎系と両極端なラーメンを手がける小白井店主は、高校時代から白河ラーメンの基礎を学び、「火風鼎」で修行した後「手打 焔」を開業。日本全国でたった10店舗のみが選ばれるTAKUMEN RAMEN AWARDS 2024店主が選ぶ部門にて、見事プラチナを受賞した名店だ。
|
|
店舗名 | 手打ち焔 |
---|---|
住所 |
〒
325-0026
栃木県那須塩原市上厚崎374-2 |
電話番号 | 0287-63-4010 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 火曜日 |
小白井 誉幸
好きなラーメン屋
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 インスパイア部門・ラーメン第2位、インスパイア汁ありラーメン・新人賞、インスパイア部門・汁なし第3位、インスパイア汁なしラーメン・新人賞
麺、具入りスープ(チャーシュー)
☆玉ねぎ(刻み)/☆にんにく(刻み)/☆生姜(刻み)
☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変800g(麺280g)
麺(小麦粉(国内製造)、食塩/かんすい)、具入りスープ(豚肉、豚骨、鶏ガラ、片口イワシ煮干、醤油、みりん、昆布、にんにく、生姜/調味料(アミノ酸等))、(一部に小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)
熱量189kcal
タンパク質5.8g、脂質9.3g、炭水化物20.5g、食塩相当量2.18g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -18℃以下
※本品は「えび・かに・卵」を含む製品と同じ場所で製造しています。
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年03月26日
6
スープはその名の通り燕背脂系と富山ブラックのオマージュを組み合わせた焔オリジナルとなっています。
燕系らしく煮干の効いた豚背脂の浮かぶスープに、富山ブラックらしくたまり醤油を使った深い黒みのあるカエシでうまじょっぱく仕上げられています。
塩分濃度は約2.2%と濃口ではあるものの、大喜ほどの強い塩辛さはなく、背脂の甘味もあるため、比較的食べやすいようなチューニングとなっています。
丼に注ぐ前にパックをしっかりと振って乳化を促すとまろやかにまとまるので、直前シェイクを忘れずに。
麺は自家製の手打ち平打縮れ太麺。
麺肌は滑らかながら適度なコシもあるワシポクの食感で、スープをしっかりと吸い上げ味が乗り、色合いも黒く変化してゆきます。
焔はやはり手打ち麺の美味しさに心を奪われますね。
付属トッピングはI豚バラロールチャーシューが2枚で、Inスープの為こちらも真っ黒に染まっています。
焔は麺の美味しさも然ることながら、スープも太っ腹で大量に入れて下さるのも嬉しいところですね。
またブラックとして再現度を高めるのであれば、やや厚めの長ネギスライスをトッピングして、ブラックペッパーもバッサバッサと振りかけましょう。
またニンニクと生姜はスープに加えられているので追加は任意ですが、刻み玉葱だけは必須というか玉葱無くしては語れない必要不可欠なトッピングで、味を整える上で絶対に欠かせないため、何があっても必ず用意したほうがよいです。