ちばから「らーめん」すべてのレビュー

全161件のレビュー中 101-125件目


ペット ・30代/男性

2013年11月20日

味のばらつきは多少否めませんが、カエシが強くないインスパイアが好みな自分には平麺との相性ともあいまって最高峰のインスパイアに思えます。独特の甘味が強くなったり弱くなったりで毎回好みジャストとはいかず、好みの分かれるところかもしれません。野菜をモリモリで麺がなくなってもまだまだ野菜があるような状態で逐一加えながら食べるので楽しくて仕方がないです。自分的には甘味が強すぎる時以外はニンニク入れなくても十分楽しめますね。スープを残して翌日別の麺を加え、好みのトッピングでまぜそば的な食べ方をするのもアリですね

0

JOETOM ・40代/男性

2013年11月20日

数多くある二郎インスパイア系ですが、その中でも一番旨いです。
二郎系のポイントは麺だと思うのですが、平打ち自家製麺がお見事です。
スープは濃厚ですが、脂ギッシュではないので、初心者にもお勧めです。
具材はもやし1袋とキャベツ1/6玉を準備して、軽く茹でたものを添えると丁度良い濃度となります。
本家二郎は1回しか食したことありませんが、個人的にはインスパイア系の方が、より進化して美味しく感じます。
間違いなく、ちばからがその一番手です!

0

tomoya9955 ・50代/男性

2013年11月19日

ラーメン二郎系の中でもスープは辛めですが大変旨みとこくがありスープだけでもとても美味しいです。麺は太めでモチモチしていてスープとよく絡んでとても美味しいです。320gとかなりボリュームもあります。
ぶた(チャーシュー)は大変厚みがあり大きいですが脂身も少なく適度に柔らかくとても美味しいです。
きざみにんにくを途中から混ぜてスープを2種類楽しむのも良いかと思います。

0

琉球心 ・30代/男性

2013年11月19日

親戚が千葉在住の為、1度だけたまたま食べたことがあります。その時の味が今でも忘れられず、宅麺でちばからさんに出会いました。
当時の味とまったく変わらず、懐かしみながら自宅で食べています。

0

nuno ・未回答/未回答

2025年03月04日

何度もリピートしてますが、今年(2025)の1月に購入したものはスープがかなり焦げ臭かったです。(別日で2回購入して2回とも)
また購入するので、一時的なものであって欲しいのですが。

0

2025年01月03日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

まろやか、醤油のエッジ、うま味
麺は幅広のコシあり

リ有

0

たつち ・40代/男性

2024年10月13日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

ドロっと乳化系、しつこ過ぎずバランスよく美味しいです。

0

サーチクワ ・30代/男性

2024年07月20日

セントラルキッチン製になってから、入荷頻度が上がり、買いやすくなったのは良い。ただし、アタリハズレが生じるようになったのも、同時期からかな?と思う。たまに、ものすごく味が濃くて苦いようなスープで届くときがある。ちばから醍醐味は濃厚かつまろやかスープに厚み不均等な平打ち太麺にフワフワ豚、クオリティを一定に保ってぜひおいしいちばからを届けて欲しい。

1

じゃい ・30代/女性

2024年06月22日

レビュー見て買いました!とても美味しかったです。野菜、にんにく必須!

0

きみ ・30代/女性

2023年09月12日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

スープの味も自然で凄く美味しかったです。チャーシューも美味しかった!ガッツリ食べたい時はまたリピします!

0

エビ星人 ・30代/未回答

2023年07月04日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

ど乳化スープがとてもコクと深みがあり非常に美味しい。
全体的にレベル高くバランスの取れた味わいで、
良い意味で万人受けすると思います。
麺量がやや物足りないが、
満足できる商品です。

0

kune ・50代/男性

2023年04月29日

個人的には想像していたよりも臭みもなくマイルドな仕上がり。
分厚いチャーシューが素晴らしい!
麺は長めの茹ででも問題なし。

0

Ichihalian ・50代/男性

2023年04月01日

残念ながら神豚ではありませんでした。
豚の香りというよりか臭みが勝っており、硬さも店舗でいただいたものとは程遠い出来でした。調理の問題なのか、豚の質が店で出してるものと違うのかわかりませんが、改善を期待します。
麺、乳化スープは◯

1

チロ7 ・未回答/未回答

2023年02月20日

麺の量がたっぷり、お肉もゴロゴロあり、食べ応えたっぷりでした!
少し塩味が中年女子には強かったので、少し薄めて食べましたが、男子には満足な味だと思いました。お店だと焦って食べる事になると思いますが、家だとゆっくりワシワシ食べれて良かったです。

0

VL400 ・30代/男性

2023年01月28日

渋谷のちばからが閉店しご無沙汰でした。こってり豚骨の二郎系としては唯一の存在ですね。個人的には天下一品なみに更にコッテリさせて欲しいです。

0

yjk ・20代/男性

2023年01月14日

個人的には乳化二郎系はあまり好みではないのですが試しに注文しました。クリーミーですがしっかりと醤油が効いていてエッジがあり美味しかったです。

0

2022年08月15日

乳化したスープは二郎系スープとはまた違い、甘味と旨味を感じれるもの。
ワシワシ感強めの小麦を感じれる中太麺と味染みしっかりの豚と二郎インスパイア系のバランスタイプかな。好き嫌いだと好きな方が多い一杯だと思います。
トッピングはもやし、キャベツ、刻みニンニクでやはりあった方がベターかなと思います。

0

nobueyes ・50代/男性

2022年06月18日

美味しいです、特に麺が。スープ、甘いです。

0

のみの腎臓 ・未回答/未回答

2022年05月21日

普通に美味しいのですが、ちょっと乳化し過ぎな感じがして自分の求めてる二郎系とは異なりました。山岸さんの名を語りながら豚骨魚介のつけ麺を出してるお店をなぜか思い出してしまいました。

0

ラーメン狂男 ・50代/男性

2022年03月19日

最近になって復活!ちばから…
以前と比べると食べ易くなったかなぁ?
スープの重みが変わった気がします。
美味しいのは変わらないですが…

0

べんち ・50代/男性

2022年03月02日

何故だろう、インスパイアのscLaboの方が個人的には旨かった。。
しかし食の好みは人それぞれ。大衆に受け入れられているのは それなりの理由があるから異論は認める。

0

アーリー ・40代/男性

2021年11月30日

スープがうまい。めったに買えないプレミア感も含め、乳化系二郎系インスパイアでは一位。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2020年11月08日

トロミのあるスープは塩味が強いが、後味はスッキリ。平麺はモチモチして歯ごたえがあり、バラチャーシューは厚みと大きさで食べ応え十分。必須のオススメトッピング、茹でもやし、茹でキャベツ、刻みニンニクを加えると更にパンチとボリュームの一杯です。

0

ララ ・未回答/未回答

2018年02月11日

売り切れ入荷待ちが通常ですが、美味しいのは間違えないです。

0