レビュー一覧

takataka ・30代/男性

2014年03月22日

もやしがなかったのでキャベツを多めにして、食べたんですが、しょっぱさが強くて、友人と食べ終わった後、どうだったか聞いたら、しょっぱさしか残らないと言ってました。チャーシューはおいしくて、ボリュームも値段の割にかなりあるんですけど。とにかく(醤油の?)塩味が強すぎて、自分的には残念でした。お湯で薄めたりして食べたんですけどそれでもしょっぱかった。

0

raikichi ・30代/女性

2014年03月22日

とにかく脂っこくて、スープの味が油の味としか
分からない位でした。
こってり度MAXでも良いんじゃないか?と思いました。
こってり味は好きなのですが、ちょっと私には脂が
多すぎたようでした。おそらく男性好みかと…。
勿体ないのですが半分以上捨てました。
ごめんなさい。。。

0

raikichi ・30代/女性

2014年03月22日

確かに写真のような出来上がりからはかけ離れてます(笑)
でも、スープの味が私好みでとても美味しかったです。
脂の量はくどすぎず良かったと思います。
チャーシューはレトルトだから多少臭みがあるのは
仕方ないのでしょうか?(-_-;ウーンと言った感じでした。
リピートしても良い商品だと思いました。

0

ひげしん ・30代/男性

2014年03月19日

正直、ちょっとしょっぱいです。せっかくのぎゅうぎゅうした感じが、しおっけに押されてしまっています。あと、やたらといろいろおススメトッピングが書いていますが、どうしていいか分からない感じになります。大根おろしって言われても、ねぇ・・・

0

ぐっさん ・30代/男性

2014年03月17日

東京から福岡に越して早一年。東京で食べていたラーメンが自宅で食べられる事が嬉しく定期的にお世話になっています。
このマタドールのBBは実店舗で食べたことはありませんが、宅麺で今までに注文した中でも1,2位を競う美味しさでした。胡椒のスパイシーさとスープの美味しさが後を引き、ズンズン食べ進んでしまいます。最後は白飯で〆ない訳にはいきませんでした!

0

薫富 ・40代/男性

2014年03月16日

油ぎとぎと、味濃いめなんですが、ワッサワッサ極太麺と、煮干しの和風感で最後まで飲み干してしまいましたw
スープは後引く美味しさで、油のおかげか最後まで熱々の状態で楽しめます。
煮干しに合う玉ねぎの粗みじんと、キャベツの甘み。煮卵の黄身とスープの相性は最高!(いずれも家トッピングです)きちんと用意してから調理にかかった方がいいですね。
ついついスープを飲み干してしまいましたが、ちょっと罪悪感です(^^;。
ごちそうさまでした。

0

夢探 ・40代/男性

2014年03月15日

別添の香り高いアオサが麺に絡みつき、ワシワシ細麺ながら、つるつると喉を通ります。
アオサは結構な量が入ってますが、麺を食べ、スープを飲んでと食べ進めると、以外に丁度良い量だと思います。
スープはあっさりながらも、滋味深く、口の中の色んな部分で美味しさを感じられます。私は解凍後に、鍋で再沸騰させて丼IN!乳化が進んで美味しかったです。
こちらのラーメンを食べるときは絶対にネギ必須だと思います。
辛みの少ない万能ネギで十分ですので、ぜひ家トッピングして楽しんで下さい。ちょっと濃いめの味玉も合いそうですね。
ごちそうさまでした。

0

いんすぺくと ・50代/男性

2014年03月13日

スープをどんぶりに入れてみてびっくり。でっかい背脂がたっぷり。脂身大嫌いな俺はこの時点で終わったと思った。でも腹が非常に減っていたので脂身を穴あき杓子で全て取り除き食べる事にした。恐る恐る食べたが、にんにく臭たっぷり。にんにく大嫌いな俺。麺も不味い。とても食えなく、捨てました。

0

夢探 ・40代/男性

2014年03月09日

調理中、スープの凍り残しが無いかと袋を揺すりますが、その時点でニボ粉の大量さに驚きます。
スープを丼にあけると、一切湯気は立ちません。というくらい、しっかりニボ油で覆われています。極太麺を入れ、粗みじんの生玉ねぎを準備しました。
一口目から、もの凄いニボシの旨さと香りが襲ってきます。
麺とともに上がってくる湯気も煮干し。麺にからむ油も煮干し。麺にしみこむスープもしっかり煮干しです。ワッサワサの麺を口に押し込むように食べていきますが、なんとも歯ごたえと弾力が良く、インスパイア系のお店連想するような食感を味わえます。麺に絡みつく岩のりもしっかり主張。海苔の香りもしっかり楽しめます。
生玉ねぎをドバッと追加して食べ進めると、なんだろうこのニボシと玉ねぎの相性の良さ。もう止まりませんでした。
スープ単体でも、その旨さから飲み干したくなります。脂は多いんですけど、旨味勝ちなんですよね!適度にスープを残して、家麺とニンニク投入しましたが、やはり旨い(作り手に失礼ですかねw)2杯目もニボ感ガッツリで、最後の煮干し粉まで完食いたしました。
まさしくガッツの出る1杯でした。
ごちそうさまでした。勝手に家麺入れちゃってスミマセンw

0

夢探 ・40代/男性

2014年03月09日

ほうれん草いっぱい。チャーシューも厚めのものが入っています。
一口目から家系のガツンな味。口の中に旨味がどばっと拡がります。
ブリンブリンの太麺をぞぞっっとそそり、ゴクンと喉の通りを楽しみます。口に残る旨味と、鼻に抜ける豚骨ならではの香り。
濃度も臭いも強い部類だと思いますが、スープは以外にもすっきり。鶏の旨味もしっかり感じられます。
おすすめトッピングの豆板醤も合う!ついてきたデカ海苔で、豆板醤を絡めた麺を食べると至福の一時が訪れます。
残ったスープをレンジで温め、細麺湯がいて2杯目に。
え、博多濃厚豚骨ラーメン??と思わせるような。味変にビックリ!
ちょっと濃厚系の、まさしく博多のトンコツラーメン!!
最初の太麺では「おっ、横浜で食べたあの味」。細麺では「ん?福岡駅の地下で食べたあの味」を思い出させてくれる楽しいラーメンでした(豆板醤は必須ですね~)。
止まらない旨さのスープはもちろん完飲でした。
またリピートします!お店にも伺います!
ごちそうさまでした。

0

takataka ・30代/男性

2014年03月07日

今まで食べたつけ麺のなかでも、何回でも食べたいと思った味は風雲児と、とみ田くらいです。完成度が高いというのか、魚介豚骨の完成系があるならこんな感じなのかなっと思わしてくれました。

0