レビュー一覧

taa ・40代/男性

2020年07月24日

スープは表面に膜が張るくらい脂があるが、味は意外とあっさりしていた。厚切りのチャーシューとメンマ、普通かな。麺はあっという間に茹で上がるので、家族分を作るとスープを熱いまま丼に移すタイミングが難しい(スープの作業に手間取って、麺の茹で過ぎに注意)。普段、つけ麺を好みとしている自分にとっては、細めのツルツル麺は物足りなかったかな。ライスと一緒に食べたいラーメン。

0

やんやん ・50代/男性

2020年07月24日

豚骨醤油ベースのスープは少し甘味があり、バランス良く食べられます。パンチを求めるならニンニクトッピングは必須になりますが、私はデフォで食べました。チャーシューのボリュームもあり極太麺をワシワシ食べる満足度は高いと思います。

0

はま ・40代/男性

2020年07月23日

スープのパッケージが変わって味が変わりましたか?つけ麺のなかで1番好きで何度かリピしてましたが、やっと買えたと思ったらスープが薄く感じました。まぁ普通に美味しいですが・・

0

おーし ・30代/男性

2020年07月23日

他のラーメンはスープとほうれん草が別袋になっているが、こちらは一緒になって冷凍していた。スープを注ぐとほうれん草がバラバラになって出てくるので写真のようにきれいに盛り付けることはできません。。スープを飲むとほうれん草の出汁が効いているのがわかる。スープとほうれん草は別袋になったほうが良いなー。

0

2020年07月23日

スープは動物ベース魚介アシストのクリーミーな濃厚トンギョで、こうじ系や六厘舎系とも異なる豚骨強めのタイプですが、臭みはなく、魚介は煮干が軸となっており、まろやかながらカエシにはキレがあります。
麺は芯の強いツルツルの中太弱ウェーブで、トロトロのスープをしっかりと持ち上げます。
付属トッピングはゴリゴリの角材メンマとバーナーで香ばしく炙られたバラスライスチャーシューが2枚。
麺仲間から博多進化系と聞いていた通り、確かに関東のトンギョとは別の個性があって楽しめました。

2

JUVENTINO ・40代/男性

2020年07月23日

追加トッピングは自家製の九条ネギとマシ用のほうれん草、味玉。あとは定番の味変アイテム。もちろんライスも頂く。麺は家系らしい中太の縮れ麺と、替玉用の細麺。太麺はワシワシとコシが残り美味いが、家系はライスで行きたいので安いけど替玉は要らないかな。具材はスープにインしているほうれん草と、厚みはあるが柔らかく美味しいチャーシューが一枚。スープに馴染んだほうれん草も良いが、やはり別袋で欲しかったな。スープは豚骨の程良い臭みが残る塩分高めの味付け、豚骨はあっさりめ。

0

やんやん ・50代/男性

2020年07月23日

ドロ系の煮干そばではなく煮干の中に鶏白湯が合わさるスープのためマイルドな煮干そばです。煮干し好きな方には物足りなく感じるかもですが、バランスのとれた一杯でした。具材は鶏のつみれではなくチャーシューでした。(間違い?)つみれが無く残念なため評価は4.0かな

0

風鈴音色 ・40代/男性

2020年07月23日

店舗には何度か伺いましたが、自宅で食べられると聞き注文しました。臭みが少なく、コクがあり
辛味も程よくあり自分的にとてもバランスが良いスープでした。後、麺が美味しかったです。他のインスパイアも試してみましたが、今のところ一番好きなインスパイア系ラーメンです。

0

まるQ ・50代/男性

2020年07月23日

太目で短い麵は、あっさり目のラーメンスープと全く相性が悪いと感じる典型のラーメンでした。
麺を倍くらいの長さにするか、濃い目のスープにしてつけ麺に。であれば美味しいのだと思います。
麺だけ、スープだけ、具材だけ が美味しくても同じドンブリに入れたラーメンとして美味しいかは別ですね~

0

じゃい ・40代/男性

2020年07月22日

真ほしかった皆様には申し訳ないが、なんとかこちらをゲットすることに成功!
いざ調理!といっても湯煎などするだけだが~
いろいろ持ち合わせなどなく、盛り付けなども素人なので~
あわせて実食!

トッピングはメンマは適度なこりこり感があり、味わいも良いもの。チャーシューは厚みがあるのが三つと豊富。しっかりたれに漬け込まれていて、その味わいに肉の旨さが加わって良いもの。ニンニク味噌背脂は途中から加えて味変してとのこと。これを加わえれば確かに一気にスープのコクとパンチが広がり、ガツンとくる味わいになる。

スープはいざ頂いてみると、自分が思い描いていた優しいものではなく、しっかり徳島ラーメンらしい、肉肉しい濃い味わい。マイルドではなく、個人的にはジャンキーな感じ。油もなかなかパンチ力があって強烈。臭みは確かにない。カエシはショッパーではないが、なかなか幅を効かせている印象。旨さはあるが、謳い文句とは私は違う印象を受けた。

麺はコシは低加水なのでしっかりしている印象。のど越しは確かにするりつるりといけて良好。絡み吸い付きはうまく吸ってという感じ。麺量は適量。小麦の感じは確かに楽しめるものかなと。

私にはあっさりではなくこってりでガツンとくるもので、徳島ラーメンらしくて悪くはないが、謳い文句と違っていたのはちょっとどうかなと。まあらしさのある旨さだったからまだ許せるが~。あっさりと考えずに頂くことをおすすめする。

1

marumon ・未回答/未回答

2020年07月22日

一口目からうまい!後味にほのかーな甘みを感じる濃いめのスープと麺に絡んでうまさ倍増です。最後の一滴まで飲み干してしまいます。麺も小麦の味を感じられます。購入してよかった!
なおさら京都で食べてみたくなりました。

0