bonn3989 ・50代/男性
2020年08月11日
0
bonn3989 ・50代/男性
2020年08月11日
0
Mormor ・50代/男性
2020年08月11日
鍋からはみ出ていた訳ではなく、全体がお湯に浸かった状態で湯煎していたにも関わらず、スープバックを引き揚げようと持ち上げたら口が開いてスープが流出しました。
恐らく溶着が甘かったのでしょう。驚いたのはスープが流出してメンマだけが残っていた事です。
「具入りスープ」とありましたが、まさかのメンマだけ。
無事だったもう一つを器にあけてみましたが、チャーシューらしきものは小さなカケラが1つだけでした。
味自体が悪い訳では無いので、とても残念です。
また「東池袋大勝軒直系」とうたうのは如何なものかと思います。
甘みと酸味が強い所は片鱗が有りますが、スープ自体は濃厚豚骨魚介系で全く違う味です。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月11日
甘めな鴨のつけ汁にライ麦を合わせた絶品の麺は、相性が良く絶品です。七味等の辛みを添えると引き締まって美味しいです。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月11日
追加トッピングは九条ネギとモヤシと海苔。麺は平打ちの中太麺、表面が滑らかでツルツルモチモチ食感。具材は肉質しっかり系のチャーシュー3枚とメンマ。特別感は無いが、量もあり十分満足レベル。スープは動物系に、いりこの出汁感満載の味。澄んだスープも美しく、浮かんでいる細かな背脂もコクを出すのに役立っているのか、見た目以上に味はしっかりしている。人によってはちょっと塩っぱいと感じるかも知れないが、気温35℃の本日は良い塩分の補給に役立っています。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月11日
豚骨臭が気になりますが、家系らーめんとして美味しい一杯です。僕的には、味濃いめ、油多めはキツイのですが、海苔を浸して食べる麺やライスは中毒性のある味です。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月10日
追加トッピングは九条ネギとモヤシと味玉。麺は博多豚骨らしい極細麺で、最初は20秒ほどのバリカタ、替玉で更に短い10秒のハリガネでいただいた。美味しいので、欲を言えばもう少し麺量が欲しかった所。具材は脂身が多めのジューシーなチャーシュが2枚。他の豚骨ラーメン屋よりボリュームがあり、食べ応えがある。スープは個人的には絶品である。豚骨臭さが程良く残り、脂の量も多めでトロミがあるが飲み口は意外とあっさりである。そして塩味も絶妙で、ついつい飲み干してしまう美味さ。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月10日
透明度の高いスープにモチモチの多加水麺は相性が良く完成度の高い最高の一杯です。色々な人に受け入れられる一杯です。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月10日
好みの問題ですが、僕には煮干の苦味が気になりスープは飲み干せませんでした。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2020年08月10日
買って間違いはないかなと思います。おいしいです。実店舗にも数回行きましたが、宅麺でこの味が食べられるならお買い得だと思います。他のネット販売で買うとのりや柚が別袋に入ってますが、宅麺とはそこが違いますね。
0
msx ・40代/男性
2020年08月10日
美味しいけどもとがったところのない平均的な魚介系つけ麺って言った感じ、お店は大人気のようななどお店の方で食べると違うのかも。。。
0
msx ・40代/男性
2020年08月10日
すき焼きのたれとかああいった醤油ベースのたれをイメージする味で煮干しを期待すると自分としては違った感じでした。
0
msx ・40代/男性
2020年08月10日
あまり、インパクトは無いですが美味しい豚骨醤油ラーメンでした。
0
msx ・40代/男性
2020年08月10日
スッキリ食べられる煮干しそば。宅麺との相性も良くスープも麺も美味しい。機会があればリピートします。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年08月10日
通常の醤油ラーメンはスープとカエシと鶏油が別パックに分けられていますが、こちらは全て合わせた状態でパックされています。
といってもスープ自体はオリジナルの醤油ラーメンと同じもので、豚骨をメインに鶏ガラと野菜をアシストに加えたクリーミーな乳化タイプとなっており、出汁自体の風味に変化はありませんが、カエシに鰹節を加える事でほんのりトンギョ感を出しているようです。
麺も醤油ラーメンと同じ平打ウェーブですが、このスープなら酒井より丸山の麺のほうが合うような気がします。
付属トッピングもラーメンと同じで、大判の肩ローススライスチャーシュー1枚と海苔3枚とほうれん草の3点。
家系ラーメンの枠組みはあくまでも崩さず、その上で鰹をデリケートに重ねてあるので、マタオマ系のように節をしっかりと効かせた豚骨魚介を期待していると、イメージと多少異なるかもしれません。
0
マーブック ・30代/男性
2020年08月09日
麺は良い。
でもスープは名古屋コーチンが前面に出てくるような感じに思えなかった。
どちらかというと魚介系の塩ラーメンのような印象です。
スープは澄んでいて、とってもキレイ、そしてあっさり。
このサイトの右上にある「味の種類」通りの味です。
100%鶏だとのことですが、本当にそう感じられなかった。
申し訳ない。
1
RAMEN60 ・60代以上/男性
2020年08月09日
ニンニクのパンチが効いたマイルド味噌スープ。中太麺はモチモチして、2種のチャーシューも食べ応えあり。おすすめトッピングの茹でモヤシとキャベツは必須です。
0
すが ・20代/男性
2020年08月09日
久しぶりにとみ田を食べましたが、魚介のパンチがすごい。。
美味しかったです。
0
にゃあ ・40代/男性
2020年08月09日
ラーメンの太麺で迷ったら、これに決まり!
0
にゃあ ・40代/男性
2020年08月08日
麺とスープともにうまかった。一つだけ言わせていただきたいのは、スープがもっとこってりしてたら、麺に絡んで最高です。また、リピしたいです。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2020年08月08日
あっさりとした円やかな鶏がらスープに中太縮れ麺がよく絡んで美味しく戴けます。チャーシューも柔らかく食べ応えがあります。
0
Dさん ・10代/男性
2020年08月08日
ズバ抜けてあっさりとしていて且つ煮干しを感じられる味わい深いスープが特徴的だ。しかし、私にはスープと麺の相性が悪いように感じた。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年08月08日
無鉄砲グループのつけ麺専門店で、宅麺でも販売している無極の姉妹店となります。
なので味も無極と似たタイプで、スープはドロドロの超濃厚豚ポタ、麺はモチモチの多加水平打極太麺、付属トッピングは柚子皮と板海苔とコリコリの薄切メンマと香ばしい炙り角材チャーシューがたっぷり。
豚骨臭は無極ほど強くもなく、甘味酸味にも頼らず、塩気も控え目で、ハカテン風に言うとまさに「コーヒーで言えばブラック」状態ですので、無極同様にゴマ、ニンニク、紅生姜などの調味料をブーストしても美味しく頂けます。
0
(´・ω・`) ・30代/男性
2020年08月08日
最初から全てラー油を入れてしまった自分が悪いのですが、辛くてもう痛いレベル。
味もあまりわかりませんでした。
注意書きくらいあってもよいかと思いました。
チャーシューはでかくてよかったです。
0
(´・ω・`) ・30代/男性
2020年08月08日
煮干し系ラーメンというのはあまり食べたことがありませんでしたが、衝撃を受けました。
本当においしい!!
煮干しがガツンときてインパクト大!
それでいてしつこくない。
きくらげなどもよいアクセントでした。
0
龍田 ・40代/女性
2020年08月07日
以前も注文したことがあり、独特の平たい縮れ麺が美味しく、頂きたかったので、今回も注文しましたが、麺が普通のストレート麺になっており、残念でした・・・。PKGの写真も以前の通りですし、今回だけなのか?でもそんな麺を変えるなんて言うことはあるのか?色々考えてしまいました。
黒いスープは美味しかったですが、あの麺を頂きたくて注文したので、もし変わっているならば、そのように表記して頂きたいです。
0
マヨネーズは入れすぎ注意。
マヨネーズに味が支配されてしまいます。