「オセロット」全ての宅麺レビュー

全35件のレビュー中 1-25件目


2025年03月04日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

宅麺の家系ラーメンで一番好きかも?

湯煎したスープの袋をよく振って乳化させると、カエシとスープのバランスが良くなってコクと旨味を楽しめる一杯に

トッピングは小松菜と刻みネギに味玉、そして王道のライスとニンニク&豆板醤を用意していただきました

思わず完飲完食!リピート確定

0

2024年11月26日

煮干の旨味と風味が凝縮されたかの様な濃厚だけどあっさりとしたスープ

そこに合わさる手揉み麺がまた絶品

某コンサルさんのレビューを参考にして麺をお湯に投入してから暫くは放っておいたら(鍋底に付かない程度に優しくイジりながら)上手く茹でる事が出来たと思います

4

2024年11月16日

青唐辛子と聞いてスープが激辛かも?と警戒し、調節しながら食べられるつけ麺スタイルにして頂きました

トッピングはアーリーレッドとモヤシ、青唐辛子の輪切りを少々

シークァーサーの酸味と豚出汁が上手くマッチしていて旨味の中にも爽やかさが溢れるスープが美味い

時々唐辛子の刺激がまたアクセントになって箸が止まらなくなる旨さと爽やかさがクセになってくる!

次はラーメンスタイルで頂いてみます

1

2024年08月17日

真っ黒な見た目から最初は富山ブラックの様に醤油先行型でかなりしょっぱいのかな?と思うも、一口啜れば魚介がフワリと香って醤油が追いかけてくる感じ。

麺は指定された時間通りに茹でたのでゴワムチ感が強めだけど、もう少し茹でてモチムチ食感にした方がこの味には合いそう

後味も見た目とは裏腹に軽やか(それでも濃厚だけど)で油っぽさは殆ど無いのでとても食べやすい一品ではないかと。(生卵のお陰もあるのだろうけど)
後半に粉チーズや酢で味変するのもあり

1

2024年05月22日

麺量も味も大満足!

つけ汁はド乳化スープだけど、塩味はそれほど感じないがコクと旨味が先行してきて麺を掴んだ箸が止まらなくなる

麺量に対してつけ汁が少し少ないかな?と感じるので、麺を〆た際水切りはしっかりと!

心もお腹も大満足でした

0

2023年11月11日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

まるでLANケーブルの様な極太で凶悪な見た目をした麺は15分茹でてもまだ芯が残る

スープは甘じょっぱくも何だかクセになる味わいで非常に中毒性があって麺を啜る箸が止まらなくなって病みつきになる(生卵ですき焼き風に食べるのもおすすめ)

具材はもやしとキャベツをクタクタ一歩手前まで茹でてトッピングするのがおすすめ、もちろんニンニクも忘れずに

豚がお店と同じクオリティで、まさに飲める豚だったのは有り難い

もう一つあるので、今度は乾燥桜えびを加えてえびラーメンにアレンジしてみようかと

4

2023年08月29日

トロットロの昆布水に浸かった麺だけでも十分に旨い!

熱々のつけ汁に昆布水を纏った麺をつけて食べ進めれば自動的に味変されるのでブラペや一味が無くても楽しめる仕様だけど、旨味が濃いので色々な味変アイテムを試してみるのもアリかも

0

2022年08月27日

海苔の量に圧倒されましたが、白飯と一緒に食べててみたら…
濃いめのスープと脂を吸わせた海苔でご飯を巻けば箸が止まらなくなる美味さで納得

おろしニンニクや豆板醤、胡椒や酢等で味変しながら最後まで飽きずに楽しく美味しく食べられました

0

2022年08月27日

画像の様に大量の青ねぎ、少量のモヤシをトッピングして頂きました

スープを一口啜った瞬間から優しさに溢れた旨味に包まれた様な感覚に…
軽く縮れた麺もスープとの絡みが良く、ツルツルとひたすらに啜りたくなる

チャーシューも大きめサイズがたっぷり入っててお腹も心も大満足でした

0

2022年08月27日

桐龍さんのつけ麺が入荷したとの事で初めての注文

早速湯煎をし開封してみると、やはりあの独特な獣臭さが最初に鼻腔を刺激してくる

でも食べ始めるとすぐに気にならなくなり、ラーメンとはまた違う味付けのつけ汁と麺の美味さで箸が止まらなくなりました
付属の七味と魚粉がまたいいアクセントになり、最後まで飽きずに食べられました

0

2024年09月01日

モヤシ(茹でた後に水で冷やす)とトマト、海苔と鰹節、更にニンニクをトッピングし付属のアブラは全掛け

ごま油の香りが非常に食欲をそそる、平打のワシワシゴワゴワ麺とタレの絡みも良く後半まで一気に啜るも……

結構濃いめの味付けであるのと付属のアブラを全て掛けてしまった為、後半戦になると少し苦しくなってくるのでアブラの量(又はヤサイで)は調整した方がいいかも知れません

エビ辛もそこそこ辛いので此方も加える量に注意です

0

2017年08月05日

凄く好きなタイプ!(神奈川県K市にある某店の元祖だそうで)
しっかりした甘めの濃いスープに超極太で凶悪な麺はまさしく小麦粉の暴力(笑)

麺をしっかり茹でてから水で〆てつけ麺として食べるのも良いです。

ただ、麺量がもう少しあると最高なんですが…

0

2017年07月03日

味付脂付きとあるのでトッピングアブラが付いてるものだとばかり・・・(商品内容を良く確認しなかった私にも落ち度がありますが)

スープ、麺共にとてもレベルが高く美味しいと思います。

ただ、冒頭の様に商品名が紛らわしいので4点

0