やんやん ・50代/男性
2020年08月24日
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月24日
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月24日
スープ・麺は美味しいが、和歌山らーめんとは違う様な…期待していた中で残念です。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月24日
とんこつの香りが強いが、旨味があるので美味しく頂きました。スープを飲むには醤油の強さがあるので、僕には無理でした。みんなが飲みやすいスープではありません。
あと、麺の量は少なくても良く、替え玉にした方が良いと思います。食べてる内に伸びるし堅さを調整して食べたい。
0
ぺんたろ ・40代/男性
2020年08月23日
魚介オンリーで作っているので、かなりスッキリしている印象です。
ラーメンというよりはお蕎麦のつゆみたいな感覚に引き込まれる。
魚介の風味はよく、臭みも感じられないし旨味もしっかりと感じます。
麺は、中細ストレート系で、コシもあるし美味しい♪
具のチャーシューは、結構ホロホロ。メンマは柔らかくて美味しい物です。
ナルトは安心の1枚♪
0
ぺんたろ ・40代/男性
2020年08月23日
スープがかなり濃厚。だけど飽きない味で最後まで美味しくいただける。
これは凄いの一言。ラーメンのスープというよりはフレンチのスープを頂いているようです。
麺は中太ストレート系で、コシも強い。このスープに負けない麺の風味もあり美味しい。
具のチャーシュー、肉団子も良かったし、これは満足する1杯。
お店にも行きたいですが、お取り寄せリピートしても良いかと思う1杯でしたヾ(〃^∇^)ノ
0
アーリー ・40代/男性
2020年08月23日
いわゆるつけ麺のつけ汁ですが、野菜の甘味で後味はすっきりしています。麺が細目で量も少な目なのであっさり頂けます。トッピングのチャーシューとメンマは柔らかく美味しかったですが、ネーミングに比べて値段が高めで、リピートはありません。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2020年08月23日
動物系がイリコ出汁を際立たせるスープは、あっさりとした中にも旨味が感じられ、平縮れ麺に良く絡んで旨い一杯です。店主オススメの食べ方として、途中で削り節をひとつまみ加えて食べると、更に風味が際立ちます。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月23日
追加トッピングは九条ネギと生卵をベースに、山芋や納豆や辣油に山葵と何でも入れ。麺は極太麺で表記通り9分茹でて氷水で締めたら、歯応えは良いしツルッと喉越しも良いわで非常に美味い。今の季節のみならず、いつ食べても美味いだろう。ただ麺が2玉分、1玉で冷凍されているのはマイナスポイント。タレは醤油に油と甘みをやや加えたシンプルなもの。生卵以外何も加えずいただくとTKGそのものなので、そのままシンプルにいただいても十分美味い。
0
たまごろう ・20代/男性
2020年08月22日
クソおやじ最後のひとふりのラーメンに関して言えば、紙には鶏油が入っていると書いてあるのに、実際には入っていません。記載ミスなのか、入れ忘れなのか。
作り方も自分で貝から出汁をとり、濃縮スープで割る形で、実際に店舗で食べたこともあるのですが、やはり冷凍スープのものと比べると劣るかなといった印象です。
富田食堂のラーメンに関しては、かなり美味しかったです。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2020年08月22日
透明なスープは、鶏の旨味と貝の風味が効いて、スッキリながらもコクが感じられます。細麺はツルツル、オススメトッピングの青ネギとゆずコショウを加えると更に美味しく戴けます。
1
ヘルシー ・30代/男性
2020年08月22日
焼き魚風味のらーめんでした。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月22日
追加トッピングはモヤシとキャベツと海苔、それと刻みニンニク。麺は立体的な中太寄りの太麺で、見た目は二郎系の麺とは異なるが、食感自体はゴワゴワしている。具材はメンマと豚が1枚。豚はトロトロで柔らかく美味いが、サイズはやや小振り。もう1、2枚は欲しい。スープはカラメでありながら、飲み口はあっさりしている。美味しく食べやすいが、インスパイアと考えればあっさりし過ぎて豚の旨味がやや足りない印象を受けた。しかしながら、他の「和蔵」のラーメンも試してみたくなった。
0
にゃあ ・40代/男性
2020年08月22日
美味しくいただきました。万人受けのつけ麺だと思います。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年08月22日
スープは鶏ガラと魚介の清湯にたまり醤油のカエシとラードを合わせてあり、富山ブラックというよりも昔ながらのあまうま中華そばにテーブルコショーをぶっかけたイメージ。
大喜のような塩辛さはないので、ライス片手にという感じでもなく、普通にスープを飲めるレベルの塩分です。
麺は菅野製麺所の多加水手もみ平打太麺でグチピロの食感。
付属トッピングは角材メンマと極厚バラスライスチャーシュー2枚で、味付けはやや甘口。
灯花グループのお店ですが、麦の花の実店舗は昨年に閉店していましたので、麦の花ブランドの販売は灯花セントラルキッチン製の通販に限られているようです。
0
かめきち ・30代/女性
2020年08月21日
コロナ渦の中、どうしても二郎を食べたくなり注文。お味はとにかくしょっぱかった。チャーシューもしょっぱくて…夫といただきましたが2人共、塩分に負けて完食ならず。
0
YS ・未回答/男性
2020年08月21日
白醤油のスープは最初塩のようにさっぱりと感じられますが、後から味わい深く、満足出来ます。ワンタンは具がたっぷりでプリプリとして大変美味しく、今まで食べたワンタンメンの中ではベスト1でした!おすすめです。
0
デブリアン ・未回答/未回答
2020年08月21日
底力を感じるスープにモキモキの太麺、比較的薄切りながらヤサイの進む豚にトドメの味付きアブラがレベルの高いオールウェイズ!アブラをかけるとスープが埋まるので先に一口味わうといいかも?カラメなのでどんどんいくと頭痛くなります。濃厚即翔天!
0
nyukyunyukyu ・20代/男性
2020年08月21日
スープを一口飲むと魚介の風味が広がり、後味で豚骨の甘さが来る飲みやすいスープで美味い。ただ、魚粉?の粉っぽさがあったのが残念。唯一の減点ポイントです。
麺はツルツルシコシコで美味しかったです。
肉、メンマ、揚げネギは美味し買ったです。
0
アーリー ・40代/男性
2020年08月20日
海老オイルの風味と、しっかりした塩味にツルモチ麺で一服の涼を得られたのは去年の話。今年はやらないんですかね・・。冷やし祭り。結構楽しみにしていましたし、今年は長梅雨の影響、反動で冷やし麺が食べたい。
0
みりん ・20代/未回答
2020年08月20日
もやしのせて、家族とわけて食べましたがそれでも大満足でした。
チャーシューたっぷり入ってて、こってりスープも美味しいです。
またリピします。
0
みりん ・20代/未回答
2020年08月20日
初めて二郎系ラーメンというものを食べましたが、求めてたこってり感が味わえて大満足です。
チャーシューもトロトロで美味しかったです。
このまま二郎系にハマりそうです。
0
YS ・未回答/男性
2020年08月20日
札幌らしさを感じる味噌ラーメン。
背脂はしつこくなくアクセント程度。
バランス良く美味しい一杯。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年08月19日
山椒の季節なので気分的に購入してみました(笑)
スープは鶏ガラと豚骨をベースとした白湯に芝麻醤と香味辣油をあわせたトロみのある日本式のタイプで、山椒は程よく香る程度で痺れは弱く、辛味もマイルドです。期待していた青山椒より花椒のほうが香っていますね。
麺は低加水のしなやかな細麺で、スープともよく絡みます。
四川風とは異なり本格的な麻辣味を求める方には向きませんが、胡麻が好きな方、刺激が得意ではない方など安心して楽しめると思います。
1
毎週たくめん ・30代/男性
2020年08月19日
ざらざらを感じるほどの濃いスープが美味しかったです。
0
毎週たくめん ・30代/男性
2020年08月19日
あっさりしているが非常にコクがありいくらでも飲めそうでした。
麺は普通でした。
0
豚骨魚介スープの中に野菜の旨味が合わさったベジポタスープは麺との相性もよくマイルドな味わいで食べやすい。美味しいつけ麺でいした。