燕三条中華そば ぎと家「手揉み麺 背脂煮干しそば」すべてのレビュー

全5件のレビュー中 1-5件目


RAMEN60 ・60代以上/男性

2025年03月01日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

背脂の浮いたスープは豚の旨味に煮干しの風味も加わり、パンチのある醤油と酸味も感じられバランスの良い仕上がりとなっています。しかしなんと言っても手揉み縮れ麺が旨く、ピロピロモチモチでスープに良く絡み190gのボリュームながら多さを感じさせません。2枚の豚肩ロースチャーシューは柔らかく、太いメンマは良い歯応えです。おすすめトッピングの刻み玉ねぎは必須です。

0

パレリアン ・20代/男性

2025年02月17日

うまいけどリピート無いね

0

2025年02月12日

スープは燕背脂系(燕三条系)で、濃口醤油がキリっと効いた豚煮干スープの上に細かい豚背脂を浮かべた燕系の基本スタイルとなっており、味わいは煮干よりも豚がベースの構成です。
煮干ガツン、背脂ガツンというタイプではなく、背脂は穏やかな量に調節されており、煮干は背脂でコーティングされているというよりは
煮干自体が風味のみを効かせた上品な使い方で、臭み、苦味、エグみなどはなく、旨味とコクはしっかりと抽出されています。
塩分濃度は約2.1%と燕系らしく塩味が立っていますが、酸味も強めに効いているため、後味はすっきりとしています。
 
麺は自家製の多加水角刃平打縮れ太麺。
深掘り状の手揉み麺で、ツルツルとした滑らかな麺肌で喉越しも良く、もっちりブリブリのグラマラスな弾力も兼ね備えた官能的な味わいです。
ジャンプといい、高山さんの麺はやはり抜群に美味しいですね。
 
付属トッピングはInスープで、醤油と酸味が程良く効いたミディアム食感の太メンマと、
やや厚めにスライスされた豚肩ロースチャーシューが2枚。しっとりとした食感で、若干塩味強めな味付け。
 
なお麺は切れやすいタイプですが、上手に茹でるコツとしては、冷凍状態のまま熱湯に投入したら1分過ぎるまでは一切触れず、麺が何本か浮いてきたら初めて茹で箸を入れて優しく解しましょう。
茹で始めてからすぐに解そうとしたり、茹でている間に何度も麺にちょっかいを出すとボロボロに短く切れてしまうので注意です。
茹で時間は3分となっていますが、超多加水麺のため多少時間が過ぎても問題はありませんので、焦って強引に解すのだけはやめたほうがよいです。

10

ひろ ・40代/男性

2025年02月05日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

スープは濃厚ではありつつも、煮干しが入ることにより、スッキリとした印象!そこに、背脂の甘さも加わり優しい印象に!!
平打のピロピロ麺がいいバランスです!
個人的には朝からでもいただけそうに感じました!!
ごちそう様でした!!!

0

Souma's Daddy ・50代/男性

2025年02月11日

豚風味先行。
醤油のコクは感じるが野菜なのかみりんなのか甘みも。
なんだろな、肉じゃが出汁的な印象。甘じょっぱ味。
煮干し感は少し弱めかなと。
スープ温度が下がってきてようやく煮干し感が顔を出してくる感じ。

麺は中~太縮れ。
手揉みとの事で長さ太さ不揃いで面白い。
ピロモチ食感で旨い。
ちょっと茹で解すの大変。

具材はスープ入り豚チャーシューとメンマ。
チャーシュー浸み柔で旨い。
メンマもちょうどいい味付け歯ごたえ。

もう少し煮干し感強め甘み弱めが好みではあるけれど満足な一杯でした。

0