レビュー一覧

kotaro ・30代/男性

2014年07月07日

ゴワゴワした食感の麺に醤油だれがよく絡んで、おいしいです。このお値段で、鶏の照り焼きと、メンマのトッピングも付くので、お得です。
なお、半分ぐらい食べた所で「お酢、ラー油、ごま」等を小さじ2杯程度投入すると、味に変化が付いて、より一層おいしく楽しめます。

0

kotaro ・30代/男性

2014年07月07日

野菜マシのトッピングで頂きました。
麺は極太、チャーシューはトロトロ、まさに二郎系。
スープは味噌ですが、普通においしいです。
〆に余ったスープへご飯を投入して食べてもおいしいです。(あ、食べ過ぎた・・・orz)

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

今でこそ店舗数も増え、行列も落ち着きましたけど、一時は本当にすごかった。。。なんつっ亭。店主さんのキャラばかりが注目されがちですが、ここのマー油は香りも味も病みつき度マックスです。
で、この商品、やはりポイントはマー油ですね。入れないで試しに一口食べてみましたが、やはりインパクトに欠けます。お店で食べるのと同じ味。
モヤシをあまり入れすぎると少し味が薄くなるので注意!

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

チキンだけ食べても多分お腹一杯になりますね、これは。笑
スープはこってりドロドロクリーミーで、ホワイトシチューみたいな味でした。太麺と濃厚スープは相性○です。照り焼き風に味付けされたチキンがとにかくびっくりでした。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

ゆずの香りがかなり前面に出ていて、少し酸味が強すぎるくらいでした。
が、水菜を少し多めに入れていたこともあり、とてもあっさりと美味しく野菜も食べることが出来、満足度は高かったです。そのままだと少ししょっぱいかも。。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

皆さん書かれている通り、確かに価格は高いですね^^;
しかし、ネットで調べてみると、お店はとてもとても敷居の高そうな感じで。簡単にはお邪魔出来なそうでしたので、納得。。。
味は、とても複雑な辛味です。表現するのが難しいですが、深みのある、わかる人にはわかる複雑な味わいだと思います。笑
麺の量も少なめだし、辛いものが好きな女性に特におすすめですね。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

二郎系ラーメンのスタンダードな味付け。チャーシューも納得の大きさでした。
店舗ではいつもアブラ増しを注文するので、個人的にはトッピングにアブラがついているのはとても嬉しいです。
刻みニンニクと茹でモヤシを加えると、完全にお店の味ですね。病みつきになります。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

実は店舗で食べたことないんですけど、いわゆる醤油つけ麺てあまり味の違いを感じたことがないんですけど。。。
ここのは、酸味、辛味に加えてわかりやすく甘みがあります。
これが私の好みでした。
麺の量も多く、ボリューム抜群!
つけ麺発祥店舗だけあって、シンプルながらにとても美味しく頂きました。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

スープは焦がし醤油みたいな味でした。そこにプリプリのモツがあり、つけ麺にしては細めの麺をあわせて食べます。
この焦がし風味がすごく美味しいです。食欲をそそります。
味わったことのないとても新鮮で美味しい一杯でした。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

衝撃の濃度です。笑
極太麺も何のその、食べ終わるころにはスープがなくなりそうなレベルです。
味はとんでもなく濃厚なのですが、後味が意外にもすっきり。なんでだろ?多分、余計なものをあまり使わずに天然もの中心にシンプルに炊き上げたのでしょう。予想ですけど。。。
麺はツルツルでのど越しよいです。

濃度が高いドロドロ系が苦手な人は避けたほうが良いです。

0

グルメ王 ・30代/男性

2014年06月28日

これは既に10回以上リピートしています。
70歳になる母も、40歳の妻も、小学生の子供たちも、全員が絶賛です。
スーパーで売っている袋麺との圧倒的な違いを体感出来る一杯だと思います。
濃厚化が進むラーメン業界で、こういった日本人の誰もが大好きな中華そばをレベルの高い味で体験出来るのは本当に嬉しいですね。

スープ、麺、チャーシュー、これは文句なしの中華そばです。

0