YS ・未回答/男性
2020年09月05日
0
YS ・未回答/男性
2020年09月05日
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2020年09月05日
背脂の浮いた鶏がらスープは、生姜のおかげで円やかなスッキリとした深みのある味となっている。細麺はツルツル、よく煮込まれたチャーシューは歯ごたえがあり、途中から具材のバラのり、おろし生姜を混ぜると更にコクが出て美味しい。
0
tak ・20代/男性
2020年09月05日
濃厚なつけ汁が家で食べられて満足です。
0
tak ・20代/男性
2020年09月05日
まるでお店で食べているかのようなクオリティで満足でした。
0
やんやん ・50代/男性
2020年09月04日
鯖に納豆・生卵・刻みのりを混ぜて食べてみると、和テイストの一体感のある混ぜそばで、面白く美味しい混ぜそばです。辛味噌は控えめの方が好みでした。
0
やんやん ・50代/男性
2020年09月04日
鶏つけ麺ですが、スープに鶏のコクや風味はそれ程感じないスープで油は多いが薬味スパイスのネギが良いアクセントになっています。僕的には鶏の旨味を前面にだしてほしかった感じです。麺は美味しかったので少し残念でした。
0
やんやん ・50代/男性
2020年09月04日
王道の豚骨魚介スープにツルシコ麺がバランス良く絡み合い美味しい一杯です。バラチャーシューも穂先メンマも美味しく満足な一杯です。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年09月03日
追加トッピングは九条ネギと味玉。麺は中太のストレート、表面がツルツルしており喉越しも良く、コシも適度にありとても美味しい。具材は角切りやほぐし身で量もそれなりにあるチャーシューと、逆に量が少なめのメンマ。つけ汁は取説の作り方を遵守。湯煎したつけ汁を一旦鍋に移し煮立て、そこにネギとスパイスが入った具材を入れてさらに一煮立ちさせて完成する。作り方にこだわりを見せるも、肝心のつけ汁が激甘すぎていただけない。喉に張り付くほどのしつこい甘さで、正直鶏の出汁がどうとか、カエシがどうとかのレベルに無いと評価させていただく。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年09月03日
追加トッピングは九条ネギと味玉。麺は中太のストレート、表面がツルツルしており喉越しも良く、コシも適度にありとても美味しい。具材は角切りやほぐし身で量もそれなりにあるチャーシューと、逆に量が少なめのメンマ。つけ汁は取説の作り方を遵守。湯煎したつけ汁を一旦鍋に移し煮立て、そこにネギとスパイスが入った具材を入れてさらに一煮立ちさせて完成する。作り方にこだわりを見せるも、肝心のつけ汁が激甘すぎていただけない。喉に張り付くほどのしつこい甘さで、正直鶏の出汁がどうとか、カエシがどうとかのレベルに無いと評価させていただく。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
すごくおいしかったです。一番好みでした。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしいとは思いますが、私には味が濃かったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
ku ・50代/男性
2020年09月03日
おいしかったです。
0
まーちゃん ・50代/女性
2020年09月03日
チャーシューも大きく、メンマも美味しく、ラーメン自体もとっても美味しく頂きました。
リピありです。
0
たっけ ・40代/未回答
2020年09月03日
滋賀って納得
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年09月03日
スープは鶏白湯に練り白胡麻を溶いたオーソドックスなタイプですが、付属の辣油は肉桂、八角、小豆蔲、花椒などが香る本格的な香味辣油となっており、中国料理店で出している日本式担々麺みたいな感じになっています。ただ麻辣味は弱めなので、刺激を求める方は唐辛子と花椒をお好みで。
麺は中加水のストレート細麺ですが、備長炭が練り込まれている為、麺の黄色と炭の黒色が混ざり合ってやや緑がかっています。
甘めの炸醤も量がありなかなかの存在感。
ちなみに白胡麻担々麺全体に言える事ですが、芝麻醤は熱が上がり過ぎると胡麻と油が分離しますので、湯煎のお湯は沸騰させないのがコツです。
沸騰させずに温め、開封前に軽く振れば、スープと胡麻と油が一体となったまろやかな仕上がりとなります。
3
まなとの夢 ・40代/男性
2020年09月02日
職場近くに支店があり、たまに食べに行きます。そこのまぜそばと比べると少し汁気が強いかもしれません。ただおい飯にするにはちょうどいいかもしれません。具や麺が小分けにされていて仕事の丁寧さを感じました。宅麺以外の通販で購入したことがありますが、それに比べるとはるかにクウォリティが高かったです。
0
まーちゃん ・50代/女性
2020年09月02日
麺が粉っぽい感じがします。
次は頼まないです。
0
あやにぃ ・20代/男性
2020年09月02日
こってりとしてしょっぱいなーという部類の家系ではなく
割と食べやすかったです。ちょっとお米とは合わないかもしれない。
0
あやにぃ ・20代/男性
2020年09月02日
ちょっと量は物足りないかな?というのと
あれ?具なくない?と思ったんですが普通に入ってました笑
期待に違わず、安定して美味しいですし、家にいながらこの味を楽しめるのは反則です!
0
浅草開花楼の全粒粉入り?の麺がモチモチでとても美味しい。
漬け汁とのバランスも良く、割とありがちなタイプながら、とても美味しい一杯。
おすすめ。