アーリー ・40代/男性
2019年03月11日
0
全41件のレビュー中 26-41件目
アーリー ・40代/男性
2019年03月11日
0
ten ・50代/男性
2019年03月09日
変な甘さ無し、とろとろですがライト気味の出汁、茹でもやし200gと茹でキャベツ50gでバランスまずまず。チャーシューは脂身のある腕肉、柔らかさ加減バッチリでした。トータルですごく無難にまとまってる一杯で美味しいのですが、何か個性が欲しいかな?
美味しいのは間違いないので、リピは確実です。
0
アーリー ・40代/男性
2019年01月19日
醤油が香ばしく薫り塩味もしっかり、豚骨の旨味・乳化具合もかなりのスープで、しっかり太麺に絡んできます。麺はデロ目に茹でましたが歯ごたえも残り、麦の味がしっかり感じられる美味しい出来です。ブタはトロ・ホロが混在して良い出来。ニンニクマシ・ヤサイ150gで食べましたが、味はかなり濃いのでヤサイはもう少し多めの方が良かったかも知れません。
0
二郎中本大好き ・40代/男性
2018年12月23日
アブラとスープが分離していたので、スープが入っている袋を軽く揺らし爆乳化にしました。(前回の「ラーメン風林火山」の時は袋を揺らしても微乳化にしかならなかった。)
麺も平打ち極太麺でムチムチ。
スープは爆乳化で麺に絡みつきます。
豚は1.5㎝ほどの厚さの大きい柔らか豚が一枚。
いや~美味かったです!
0
二郎系不毛の地 ・40代/男性
2018年12月17日
味は食べやすくなったちばからといった趣。最近はちばからの入荷がないので、禁断症状の緩和におすすめ。肉は肉厚でホロホロ。ちょっとしょっぱいが野菜と一緒に食べればOK。今回は事情によりニンニク抜きでいただきましたが、ニンニクをたっぷり入れたらもっとおいしいと思う。
0
ひろ ・40代/男性
2022年12月10日
なぜか味噌ラーメンの雰囲気を感じてしまった不思議なスープ。麺との相性もよかったです!ごちそう様でした!
0
個人記録用 ・30代/男性
2022年06月12日
好みの問題なので参考にしないでください。
0
麺ズノンノ ・30代/男性
2021年08月12日
麺:⭐︎⭐︎
スープ:⭐︎⭐︎⭐︎
具材:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
バランス:⭐︎⭐︎⭐︎
油分過多傾向なスープは、見た目以上に味は微乳化でマイルド。
麺とスープの相性は普通。
麺自体で美味しいというよりは全体のバランスで食すラーメン。
油分が多いことで、パンチが薄らいでしまいスープのみだと濃く感じる。
あまり二郎を食べない人にはおすすめ。
0
くっくん ・40代/男性
2020年11月17日
野菜ダシ、生姜が少しきいたスープ。豚骨感は少なめ、臭み無く二郎系初めての人には良いかなと思います。もう少し豚感が強調されたジャンキーさも欲しいかなと思いました。
0
ララ ・未回答/未回答
2019年10月09日
インスパイア系としては、想像通りの感じで、無難なバランスです。やはり、野菜を入れて丁度良い塩味な感じです
0
てとん ・20代/男性
2019年08月26日
スープはどろどろしてショウガの香りと酸味がほんのりして好みなのですが、モチモチした麺がスープに負けているかな
0
nobueyes ・50代/男性
2019年03月30日
以前宅麺で購入したファットン同様スープがしょっぱい。麺、チャーシューは美味しい。あと、説明書ではスープと具材が別袋となっているが、実際はスープと具材は一緒。直した方がいいですよ。
0
Soh ・30代/男性
2019年03月04日
美味しかった。スープも麺もキレイにまとめられてJ系ラーメンの、ひとつの到達点のような優等生ラーメン。でもだからかな…もうこういうのは飽きた感あり。
0
麺類大好き ・未回答/未回答
2019年02月06日
スープは後味がしつこくなく食べやすい。
麺も美味しかった。
0
ZaKuRo ・30代/男性
2025年01月24日
以前買ってからのリピートです。
以前より豚がかなりペラペラなものが1枚…
味も以前より薄くなったのかな…?
味は好みの問題なので難しいですが私はこれから他の二郎インスパイアを買います。。
原料が高騰しているので仕方ないのかもしれませんが残念に感じるラーメンはもう買うことがないでしょう。
商品紹介の写真と違うので買う方は注意された方がいいかもしれません。。。
0
松本 ・未回答/未回答
2022年06月13日
12分茹ででうどんのようになりました。
インスパイア系のワシワシした麺が苦手な方でも食べやすい感じはします。
チャーシュー、スープ共にそこまでくどくはなく食べやすい。
0
濃厚乳化・醤油強めの味なので、ヤサイ200g以上、ニンニクマシがおススメです。ブタのトロトロ、麺のモチモチも変わらず美味しい。次はほうれん草トッピングを試してみようと思います。