めんむすび

未回答/未回答

  • レビュー数 8
  • 役に立った数 0

2015年09月02日

"大阪が”ラーメン砂漠地帯”などと揶揄されたのはもはや大昔のこと。

今では超ハイレベルなお店が数えきれないほど♪

福島駅近辺なんて、凄まじいほどの激戦区だと思われます。

そんな大阪の地において”2013年&2014年食べログベストラーメン1位!”という快挙を成し遂げたのが今回の「麺や而今@大阪府大東市」です!

非常に有名なお店なので名前だけは知っていましたが、これまた宅麺で食べられるとは。
こういうところが強みですよね(^^ゞ

今回は看板メニューである、芳醇醤油鶏そばを頂きます。"

商品構成
"商品の構成は「説明書」「スープ」「麺」「具材」の4点。
今回、調理例の写真に近づけるには、結構な具材が必要です(笑)"

作り方説明書
"まずはスープを大なべで10分湯煎しつつ、残り2~3分になったら具材を投入。

麺は、1分40秒で茹でました。
温めた丼にスープを注ぎ、麺を合わせ具材を盛込みます。

トッピングには、茹でたホウレン草・水菜・白ネギの小口切り・山椒を用意。
改めて見ると、糸唐辛子もあった方が良かったかな(汗)"

"「その名に違わぬ芳醇な薫り♪ほんのりビターな味わいが大人向き」
丼にスープを注ぐと、ふわっと立ちのぼる芳醇な薫りが♪
まさにネーミングに違わぬその仕上がり。

いやが応にもテンションがあがります^^

いよいよ実食。
それではスープをズズッと・・・ほほう!想像以上にアッサリと淡麗な味わいです。

丸鶏や鶏ガラからとったスープを、生醤油と鮎の魚醤で仕上げた一杯。
ややクセのある味わいがなんとも大人向きです。

スープの繊細な味わいのなかで、やや揚げネギが主張するイメージ。
じっくりと飲み進める程に、しみじみと旨味が舌に沁み入ります。"

"「ほんのりビターなスープと、ソフトで風味の良い麺のコントラストが印象的」
ふわっ&もちっとした食感がたおやかな、中細ストレート麺。
小麦の風味もふわっと立ちのぼります♪

時間は短めに茹でたのですが、なぜかブチブチと千切れやすい状態だったのがやや残念(汗)
根拠は無いものの、仕様というより個体差の問題だったのでは…^^;

麺の甘みとスープのややビターな味わいのコントラストが、なんとも印象的です。"

"「具材まで存分に個性を発揮!鴨チャーシューやつくねなどがオン」
具材は鴨のレアチャーシュー、バラのロールチャーシュー、軟骨入りつくねの3種が。

それぞれに味わい、食感共に異なる個性的な具材でした。

説明書きに沿って、水菜と茹でたホウレン草を両方用意しましたが、水菜だけで充分かな~
ネギは小口切りにしましたが、白髪ネギの方がよりリアルだったかも知れません(^^ゞ"

"非常に繊細。かつオリジナリティの高い一杯でした。

若干、人を選ぶ感もありますが、ハマるとクセになる味わいだと思います^^

まずもって福岡ではお目にかかれないタイプ!

こんな多彩な味わいが気軽に楽しめるのが、宅麺の醍醐味ですね♪"

0

2015年09月02日

"ラーメン店が数多く軒を連ねる福岡に於いて、稀少なジャンルと言えば…

・ニボニボ中華そば

・超本格派のつけ麺

・二郎系

この3つではないかと。
そう、僕にとって宅麺の重要な役割のひとつは、これらのメニューを補完すること。

この数年で鶏白湯などは広がり&定着してきましたが、これらはまだまだ数少ないジャンル。

ということで今回はその一つ、二郎系を啜りたく♪

オーダーしましたのは千葉の超名店「中華蕎麦 とみ田@千葉県松戸市」が手掛ける、二郎インスパイア系の人気店「雷 本店@千葉県松戸市」です!

今回は看板メニューである、雷そばを頂きます。"

商品構成
"商品の構成は「説明書」「具入りのスープ」「麺」の3点。
もっともシンプルな構成パターンです^^"

作り方説明書
"まずはスープを大なべで15分湯煎します。

麺は、5分強ほど茹でました。
温めた丼にスープを注ぎ、麺を合わせ具材を盛込みます。

トッピングには、茹でモヤシ&茹でキャベツ、そして刻みニンニクをタップリと用意(笑)

宅麺はどれも、追加アイテムを自分で用意した方が、ググッと楽しめますが、二郎系の時は不可欠といってよいレベル!
ヤサイ&ニンニク抜きでは、魅力は半分以下になってしまうかと ^^;"

"「間違いない旨さ!とみ田ブランドが手掛ける激ウマな二郎インスパイア」
どか~んと、インパクトあるこのビジュアル!
いやが応にも食欲を刺激しますね~(^^ゞ

では早速・・・うん、さすが♪
ダシ感がなく、ショッパイばかりのタイプとは違い、しっかりと旨味を感じられるスープです。

豚骨や鶏ガラ、もみじ(鶏の足)や野菜などならとった、バランスの良い味わいです。

正直、当たり外れの大きい二郎インスパイア系において、この味わいは感動モノ^^
さすがは”とみ田”ブランドの一角を担う存在であると申せましょう!

ニンニクの風味がバツグンに合う、ガッツリ満足度の高い一杯です。"

"「食べ応えバツグンの極太平打ち麺は、ヤサイと一体化すると旨さ倍増!」
麺はモチロン、ワシワシとした食感が魅力の極太平打ち麺!

平打ちなので極太の割に食べやすく、それでいて”らしさ”もしっかりと感じられます^^

プリプリどころではない、ブリンブリンとした豪快な麺の食感は、ヤサイの存在感と一体になることで更なる旨さを生み出します♪"

"「具材が旨いとヤサイも旨い♪モヤシ&キャベツはタップリ用意しよう」
ものすご~くデッカイ、このロールチャーシュー♪
なんでしょうか?この素晴らしい出で立ちは(^^ゞ

二郎系の定番である、ガシガシと硬い腕肉などのチャーシューが好みでは無い僕にとって、シットリと柔らかく&ホロリとほどけるこのチャーシューは、まさに理想の存在!

スープ、麺、具材、全てに抜かりナシ!!

結構乗せたつもりでしたが、ヤサイはもっと多くても良かったかも?
脂の旨さもあいまって、ガンガン箸が進みます。

スープや具材が旨いと、ヤサイまで旨いのね(笑)
正直言って昔は”なんであんなに野菜乗っけて食べてんだろう?”って思ってました ^^;

今ならその旨さが分かります!"

"大満足!!

まさに期待した通り、焦がれていた”極ウマ系二郎”でしたっ\(^o^)/

僕はジロリアンではないので、旨ければ何でもOK!
むしろインスパイア系の方が好みかも(笑)

毎度のことながら、この味を福岡に居ながら楽しめるなんて本当にありがたい~

そうそう関東まで食べに行くこともできないし…送料だって、近場に遠征するガソリン代や高速代、駐車場代に比べると、全然高くないですから。

これからも色んな二郎系を、宅麺で食べて行きたいと思います♪
まだまだ気になるお店の、気になるメニューがイロイロあるなぁ~ (^^ゞ"

0

2015年08月26日

オーダーしましたのは千葉の超名店「中華蕎麦 とみ田@千葉県松戸市」が手掛ける、二郎インスパイア系の人気店「雷 本店@千葉県松戸市」です!

今回は看板メニューである、雷そばを頂きます。

商品構成

商品の構成は「説明書」「具入りのスープ」「麺」の3点。

もっともシンプルな構成パターンです^^

作り方説明書

まずはスープを大なべで15分湯煎します。

麺は、5分強ほど茹でました。
温めた丼にスープを注ぎ、麺を合わせ具材を盛込みます。

トッピングには、茹でモヤシ&茹でキャベツ、そして刻みニンニクをタップリと用意(笑)

宅麺はどれも、追加アイテムを自分で用意した方が、ググッと楽しめますが、二郎系の時は不可欠といってよいレベル!

ヤサイ&ニンニク抜きでは、魅力は半分以下になってしまうかと ^^;

間違いない旨さ!とみ田ブランドが手掛ける激ウマな二郎インスパイア

どか~んと、インパクトあるこのビジュアル!

いやが応にも食欲を刺激しますね~(^^ゞ

では早速・・・うん、さすが♪

ダシ感がなく、ショッパイばかりのタイプとは違い、しっかりと旨味を感じられるスープです。

豚骨や鶏ガラ、もみじ(鶏の足)や野菜などからとった、バランスの良い味わいです。

正直、当たり外れの大きい二郎インスパイア系において、この味わいは感動モノ^^

さすがは”とみ田”ブランドの一角を担う存在であると申せましょう!

ニンニクの風味がバツグンに合う、ガッツリ満足度の高い一杯です。

食べ応えバツグンの極太平打ち麺は、ヤサイと一体化すると旨さ倍増!

麺はモチロン、ワシワシとした食感が魅力の極太平打ち麺!

平打ちなので極太の割に食べやすく、それでいて”らしさ”もしっかりと感じられます^^

プリプリどころではない、ブリンブリンとした豪快な麺の食感は、ヤサイの存在感と一体になることで更なる旨さを生み出します♪

具材が旨いとヤサイも旨い♪モヤシ&キャベツはタップリ用意しよう

ものすご~くデッカイ、このロールチャーシュー♪

なんでしょうか?この素晴らしい出で立ちは(^^ゞ

二郎系の定番である、ガシガシと硬い腕肉などのチャーシューが好みでは無い僕にとって、シットリと柔らかく&ホロリとほどけるこのチャーシューは、まさに理想の存在!

スープ、麺、具材、全てに抜かりナシ!!

結構乗せたつもりでしたが、ヤサイはもっと多くても良かったかも?

脂の旨さもあいまって、ガンガン箸が進みます。

スープや具材が旨いと、ヤサイまで旨いのね(笑)

正直言って昔は”なんであんなに野菜乗っけて食べてんだろう?”って思ってました ^^;

今ならその旨さが分かります!

大満足!!

まさに期待した通り、焦がれていた”極ウマ系二郎”でしたっ\(^o^)/

僕はジロリアンではないので、旨ければ何でもOK!

むしろインスパイア系の方が好みかも(笑)

毎度のことながら、この味を福岡に居ながら楽しめるなんて本当にありがたい~

そうそう関東まで食べに行くこともできないし…送料だって、近場に遠征するガソリン代や高速代、駐車場代に比べると、全然高くないですから。

これからも色んな二郎系を、宅麺で食べて行きたいと思います♪

まだまだ気になるお店の、気になるメニューがイロイロあるなぁ~ (^^ゞ

0

2015年08月26日

僕ら福岡県民が、さすがにお取り寄せで”とんこつ”は…ねぇ(笑)

福岡には、ありとあらゆるタイプの美味~いとんこつラーメンがありますので(^^ゞ

まぁ、二郎系と家系は別ですが。

とか言いつつ、どうしても&ず~~っと食べてみたかったとんこつラーメンがひとつ。

それが「拉麺男(ラーメンマン)@宮崎県宮崎市」です!

まさか通販で食べられるなんて♪
さすがは宅麺!!

なんせ福岡県民にとって宮崎県は、同じ九州にあって非常に遠い存在。

九州のなかで場合によって飛行機を使うのは、福岡⇔宮崎くらいではないかと(汗)
※あくまで僕の経験上です ^^;

あの「風来軒」をルーツとする、二大巨頭のひとつ。

もう一つは関西・東京で有名な「無鉄砲」です。

てなわけで今回のメニューは拉麺男の、こってりとんこつ(替玉付き)でございます。

商品構成

商品の構成は「説明書」「スープ」「麺(2玉)」「具材」「海苔」「ネギ」の7点。

青ネギや海苔まで揃っているので、追加素材無しでもイケそうなレアなパターンです。

作り方説明書

まずはスープを大なべで12分湯煎しつつ、残り2分になったら具材を投入。

麺は、40秒ジャストで茹でました。茹ですぎはくれぐれも禁物です!

温めた丼にスープを注ぎ、麺を合わせ具材を盛込みます。

トッピングには、茹でモヤシを用意。

青ネギもせっかくなので、自前の切りたてに置換えました。

普段から使わないので乗せませんでしたが、紅ショウガが乗ると見栄えがさらに良さそうです^^

とんこつガツン!&醤油だれガツン!福岡県民も納得の高濃度とんこつ

ウヒョ~っ(笑)
丼にスープを注いだ時から、ガッツンと立ちのぼるとんこつアロマ!

これはなかなかハードです。

福岡でもなかなか見ないほど、男らしい?風味!

とんこつは当然大好き、濃厚ももちろん大好きなのですが、におい系にはチト弱いふくめん1号でございやす^^;

では頂きます。
ズズッと・・・うんめぇ~~♪

ドロリとした口当たりのスープは、とんこつの旨味がこれでもかというほど効いてます!

これは生粋のコッテリ派も大満足でしょう (^^ゞ

福岡のとんこつと比べ、醤油だれがググッと際立つあたりが印象的。

なるほど風来軒をルーツとする味わいであることがよく分かります。

もっともヤンチャ度合いについては、二段ほどアップしている訳ですが(笑)

これはとんこつ王国福岡県民にとっても、新鮮かつ納得の一杯ですぞ♪

嬉しい替玉付き♪一杯で二度楽しめる、細めのストレート麺

麺は中細のストレート。
加水率低めながら、適度な弾力感とコリッとした歯切れの良さを合わせ持っています。

細麺×高濃度スープの組み合せなので、スープの持ち上げもガンガン(笑)

独創的なとんこつワールドを、心ゆくまで楽しめます^^

商品名にもある通り、嬉しい替玉付き♪

2杯目は同じカタメに仕上げても、よりコリコリ感が前面に (^o^)

やっぱりコッテリとんこつ&細麺は、カタメがしっくり来るんだよね~

このスープでモッチリ中太麺も食べてみたいです。

具材も濃厚(笑)モヤシタップリがおススメ?

具材はチャーシュー3枚と、メンマが何本か。

メンマはさすがにチト塩辛かったかな ^^;

チャーシューもしっかり濃いめの味付け。

もっとガッツリともやしを乗せて、モヤシラーメンにしても旨そうです (^^ゞ

いやはや、とんこつには慣れている福岡県民も驚きの、ヤンチャでワイルドな一杯でした(笑)

同じとんこつラーメンと言っても、久留米・長浜・博多とはかな~りベクトルが異なるので、わざわざお取り寄せで楽しむ価値は充分!

ただし超ワイルドなので、とんこつアロマが全くダメという方にはおススメしません (^^ゞ

いつか本店を訪れて、食べてみたいです!

http://menmusubi.com/ramenman001

0

2015年08月26日

日本で一番有名な牛骨らーめんのお店と言えば、「牛骨らぁ麺 マタドール@東京都足立区」ではないかと (^^ゞ

2年前に東京で食べて、その旨さに驚きました♪

その後、今年になって「おおいた駅前らーめん博2015」や、「小倉井筒屋催事」に登場し、思わぬ形で2度続けて九州でも味わうことができました。

そんなマタドールのセカンド?サード?ブランドが、こちらの「みそ味専門マタドール@東京都足立区」です。

今回のメニューは”みそ味専門マタドール”がご当地ラーメンのひとつ”富山ブラック”からインスパイアを受けた、BB(ビーフブラック)なるメニュー。

そのコンセプト。そして個性溢れる出で立ちに、何とも興味を奪われオーダーしてみました。

商品構成

商品の構成は「説明書」「具入りのスープ」「麺」「刻みネギ」の4点。
ネギが付くパターンは初めてです。

作り方説明書

まずはスープを大なべで10分湯煎します。

スープにはスライスした牛肉などが予め入っています。

麺は、4分ジャストで茹でました。

温めた丼にスープを注ぎ、麺を合わせ具材を盛込みます。

トッピングには、茹でモヤシ・白ネギの小口切り・レンコンチップスを用意。

レンコンはどうしようか悩みつつ、なんとなく香ばしさとクリスプさを求めてチップスにしてみました (^^ゞ

薫り高く、甘みと辛味のコントラストが際立つ♪漆黒の牛骨スープ

ではでは早速・・・うぉっ!すごいインパクト^^

牛骨スープならではの芳醇な薫りと、醤油の甘辛い風味が際立ちます。

ガツッと醤油ダレの味わい、ビリビリと舌を刺激する大量のブラックペッパー、そして牛骨ダシの甘みと旨味。

これは確かに今までにない、新たな味わいです!

僕の中で(たぶん全国的にも?)「富山ブラック=麺家いろは」と言っても過言では無く、言わば代名詞的な存在かと思いますが、それともかなり異なるオリジナリティ溢れるアウトプットです。

ブラックペッパーは辛味も然ることながら、薫りの良さがなんともイイ感じ (^o^)

甘辛く濃いめの醤油スープだからこそ、そのコントラストが光る一杯です♪

ちなみにこのスープは表面を油が覆っているので、ずっと熱々で楽しめます。
むしろやけどに注意(笑)

個性派スープを正面から受け止める、モッチリ旨い平打ち太麺

超個性派スープに合わせるのは、太めの平打ち麺。

ゆる~いウェーブがかかっているようにも見えます。

スープの強さに負けない、モッチリと存在感溢れる仕上がりでバッチリ上手くかみ合ってます^^

濃いめのスープを適度に持ち上げつつ、時間が経つほどにスープと馴染んでいくイメージです。

このスープにベストな具材。牛バラ肉が絡むと麺が更に旨いっ♪

具材はスライスされた牛バラ肉がタップリと。

このスープにはどんなチャーシューより、こちらがマッチするでしょう (^^ゞ

甘辛い醤油スープと馴染んだ牛肉は、言わばスパイシーなすき焼きのよう(笑)

シャッキシャキもやしの食感とサッパリ感、レンコンチップスの香ばしさが想像以上にマッチしていました。

麺と共に味わうと、この上ない一体感を楽しめます。

試していないけど、玉子の黄身なんかもバッチリ合いそうですね~

みそ味専門マタドールなのに、なぜ”醤油仕立てなのか?”という唯一の疑問はおいといて(笑)

非常に僕好みのオリジナリティ溢れる一杯でした♪

ごはんと一緒にガツガツいきたくなる味わいです (^^ゞ

確実に人を選ぶメニューですが、ハマる&病み付きになる旨さです!

今後もマタドールの新メニューが出てくるとイイな~

0

2015年08月26日

なんと宅麺でしか味わえない、激レアなメニューでございます!

これまでサイドメニューや新メニューを発売してこなかった風雲児が、満を持して宅麺用のメニューとして提供する一杯。

いやが応にも期待が膨らみます (^^ゞ

商品構成

商品の構成は「説明書」「具入りのスープ」「麺」「スパイス」の4点。

チャーシュー&メンマは、つけダレのなかに入っています。

作り方説明書

まずはスープを大なべで15分湯煎します。

スープにはチャーシュー&メンマが予め入っています。

麺は、5分チョイで茹でました。

詳細は後述しますが、今回のメニューは”あつもり”がベストとのこと。

一度冷水で〆てから温め直す方法もありますが、むしろ冷水で〆ず、しっかり湯切りするだけが良いそうです。

※上記はサイトの内容。なぜか説明書には温め直しの方法が記載されています。どっちが正しいのかな(汗)

つけダレ用の器は温めておき、具材を盛込んで完成です。

トッピングには、青ネギと白ネギの小口切りと、沈んで見えませんが味玉を用意(笑)

別添えのスパイスは、食べ進めるうちに投入しようという作戦です。

写真にあった、バジルの葉・粉チーズ・生クリームも用意すれば良かったかな~

説明書はよく読むべし!Curryつけめんはあつもりがベスト

う~ん♪カレーの良い薫り^^

つけ麺の麺は基本、丼かと思いますが、風雲児はやっぱり皿盛りがしっくりきますね~

それでは先ずは麺から・・・ツルツル&モチっとした中太麺♪

つけ麺としては細めのタイプなので、太麺&極太麺が苦手な方もピッタリ。

ちなみに食べた時は気付かなかったのですが…あつもりがベストとのこと(汗)

アウチ!よく見ると、説明書にも「あつもり推奨」と書かれています (>_<)

※よって前段もあつもり推奨で記載させて頂きました

ひやもりでも充分旨かったけど、確かにあつもりの方がより、小麦やスパイスの薫りが際立つかも?

う~ん、ちょっともったいなかった気もしますが、”説明書をよく読むべし!”という教訓かと^^;

鶏×魚介×カレー=ぐうの音もでない美味さ♪風雲児の激レアなカレーつけ麺

さていよいよつけダレを潜らせて頂きます。

丸鶏や鶏ガラをメインとした白湯スープは、コッテリ&まったり濃厚な味わい♪

煮干や鯖節など魚介の旨味も効かせた、とっても奥深い美味さです (^o^)

極ウマの鶏魚介スープにカレーを合わせた、マイルドでコクのある仕上がり!

辛さは控えめなので、誰もが楽しめるタイプです。

あまりの美味さにつけダレも麺も足りなくなるほど (^^ゞ

色々な味を楽しむのも良いけど、このメニューだけを力いっぱい味わって、満腹になりたいな~(笑)

少しだけ残ったつけダレにごはんを入れて〆てみました。

それはそれは…言うまでもない旨さ♪

麺にもごはんにも驚くほど合う、日本人なら誰もが喜ぶメニューかと思います^^

流石は風雲児!
驚異的な安定感と言える、メチャウマな逸品でした(^o^)

宅麺を食べた中では少ない、お店の味を知るメニューですが、全く違和感や遜色のない仕上がりではないかと思います。

(比較しているのは”カレーバージョン”ではなく、鶏魚介つけ麺ですが)

こうなるとデフォの鶏魚介つけ麺も、また食べたくなるなぁ~(^^ゞ

あの味が自宅で楽しめるなんて、本当にシアワセ♪

0