おすすめ宅麺

ご当地の美味しいがたくさん詰まった一杯|ご当地ラーメンのおすすめ宅麺5選


もはや国民食として、全国に浸透しているラーメンですが、現在に至るまでに各地で独自の進化を遂げているものが多くあります。気候や名産品等様々な特色が個性豊かなラーメンを作り出し、地元の方に愛されています。ご当地ラーメンを食べればその土地に行ったような、旅行気分が味わえること間違いありません!今回は、ご当地ラーメンのおすすめ宅麺5選をご紹介します。

2021年08月05日 更新
ご当地の美味しいがたくさん詰まった一杯|ご当地ラーメンのおすすめ宅麺5選 - サムネイル


(1)独自の進化を遂げる徳島の味|中華そば 西食 中華そば(ニンニク味噌背脂付)




豚骨や鶏ガラなど動物系の出汁に、薄口や濃口の醤油を合わせた徳島ラーメン。
様々な進化を遂げる徳島ラーメンの中でも、独自の進化を遂げた徳島ラーメンを作るお店が「中華そば 西食」。

物心ついた時からラーメンが好きだったという店主は、16歳の時からラーメン店でバイトをし、高校卒業後は調理を本格的に学ぶため調理の専門学校へ入学。
地元である徳島に戻ってからは、茶系徳島ラーメンのお店「来来」にて6年間修行を積み、独立を果たしています。

スープに使われるカエシには、徳島県で作られた特注の醤油を使用しています。
何軒も探し回って見つけた醤油を、従業員も知らない秘密のレシピでタレに仕上げます。
麺へのこだわりも強く、加水率や小麦粉・かんすいまで全て指定し作られた特注麺を使用。

店主こだわりの一杯を、日々追求しています。



店主の作るNew徳島ラーメンは、これまでの徳島ラーメンとは一味も二味も違います!

季節によって煮込み時間を変え、使用する骨の量を変えて作る豚骨スープは、きめ細やかな下処理が行われているため、臭みが感じられず旨味だけが抽出されています。
徳島醤油を三種ブレンドしたカエシは優しい味わいの塩味と豊かな醤油の香りをスープに加え、大人から子供までどの年代の方にも愛される豚骨醤油スープに仕上がっています。

西食オリジナルの麺は、スープの邪魔をしない中細ストレート麺。
計算された配合で絶妙な喉越しと小麦の香りが両立しており、麺だけで食べても美味しく感じられます。

トッピングとしてついてるニンニク味噌背脂を加えれば、優しい味わいから一転し、パンチの効いた中毒性の高いラーメンに変化します。
一杯で二度美味しい、満足度抜群なラーメンです!

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


パンチの効いた醤油と臭みのない豚骨のスープは最後まで飲み干せるほど後味スッキリです。
途中からニンニク味噌背脂を加えると更にコクがでます。
細麺は喉越し良く、3枚のバラチャーシューはトロトロ。
オススメトッピングの刻みネギを加えて美味しくいただきました。

あっさり好きな私もこってりが好きな家族も両方満足できるラーメンでした。
トッピングの背脂味噌もよかったです。

美味しい!
味は濃いめでしっかりした味なのにとても飲みやすいスープ。
スープはいつも残す派ですが飲み干すんじゃないかという勢いで飲んでました。

 




(2)「うどん王」が作り出す新感覚ラーメン|讃岐ラーメンはまんど 讃岐ラーメン




うどん県と呼ばれる香川の地で、早朝から行列をつくり愛される人気店「讃岐ラーメンはまんど」。

店主は元々居酒屋を営んでおり、その際に提供していた中華そばが人気となりラーメン店を出店しました。
しかしそこはうどん県。麺類といえばうどんが根付いてる県民に受け入れられるために試行錯誤した結果辿り着いたのは、うどんの特色をラーメンに取り入れることでした。

年1500食もうどんを食べる生活を3年間続け、麺の研究を行った結果、讃岐うどん王選手権で優勝を果たした実績をお持ちです。
「神の舌を持つ初代讃岐うどん王」として注目を浴び、研究の全てが込められた麺と地元のこだわり抜いた素材で作るスープが評価され、現在に至ります。

お店の周りは田んぼが広がる、のどかな田舎町にありますが、地元のみならず県外の方にも愛される名店です!



伸びきった麺でもどのお店のものか当てられるという、神の舌を持つ店主が作り出す究極のラーメンは「讃岐ラーメン」の名に相応しいうどんを彷彿とさせる麺です。
国産小麦の北海道産ハルヨコイと準強力粉などをブレンドした麺は、ツルツルもちもちとした食感で喉越しが良く、スープがしっかりと絡み麺と共に楽しめる様作られています。
しっかりと茹でられていますが歯切れがよく、麺に厳しい香川県民を唸らせる完成度です。

店主の神の舌はスープにも活かされており、澄み切った黄金のスープからは想像できない程のコクが詰まっています。
香川県伊吹島の最高級イリコと香川県産の鶏と豚のコクが最大限に凝縮されており、地元の小さな醤油屋さん謹製の薄口醤油が加わることで、老若男女問わず愛される、シンプルに旨い味わいに仕上がっています。

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


麺にコシがあって美味しい!

動物系がイリコ出汁を際立たせるスープは、あっさりとした中にも旨味が感じられ、平縮れ麺に良く絡んで旨い一杯です。

あっさりなラーメンだけど、深い旨みがあって一口目から感動しました。

うどんにフィーチャされたぷりっとした麺といりこだしをベースに動物のアクセントが効いた上品なスープが完璧。

 




(3)国産小麦と和歌山醤油で作る|丸め 和歌山中華そば(大盛り)




背脂煮干しラーメンで人気のお店「丸め」。
煮干しへのこだわりは強く、九州・四国・瀬戸内・境港・九十九里産のもので一番良い状態の煮干しのみを厳選しています。

一種類だけではなく独自でブレンドしているため、煮干しの風味を強く感じることが出来ます。風味豊かな煮干しの出汁に合うよう独特のコクと優雅な香りを持つ醤油を合わせたスープは癖になること間違いなしです!

麺へのこだわりも強く、国産小麦を軸に厳選し、最高のバランスになるよう配合を研究されています。

お店で食べる際には、こだわりの煮干しで作られた煮干南蛮が無料でサービスされます。
お酒のお供や箸休めにピッタリです。
また、こってり好きには嬉しい背脂増量サービスも行っており、最大4倍まで増やせるというおもてなしにまでこだわりつくされたお店です!



「丸め」で販売している和歌山中華そばも、店主のこだわりがたくさん詰まっています!

和歌山のご当地ラーメンをインスパイアしており、じっくり炊き出した豚骨スープに、醤油の名産地でもある和歌山の本醸造醤油と関東醤油を独自にブレンドし、甘みと濃厚スープに負けない切れ味を両立させています。
大量の豚骨と鶏がら乳化するまで強火で16時間炊き上げられており、濃度と粘度を極限まで高められています。

麺も本家の和歌山ラーメンと同様ストレート麺を使用しています。
濃厚スープに負けないよう独自に配合された麺は小麦の香りはもちろんのこと、甘みを感じることが出来「食べ飽きないように。」という店主の思いが込められています。

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


濃厚こってり且つたくさん味わうならこのラーメン。

和歌山と徳島を掛け合わせて更に重厚感が増したイメージ。
三河屋製麺のコリコリ低加水中細ストレート麺に、スープは節・煮干不使用のガラと水だけで長時間炊いた濃厚豚骨醤油味。

もともと濃厚な豚骨味が好きで注文しました。
スープがトロトロでお店で食べるのと同じこってりさで大満足です。

 




(4)動物系の旨味を塩ダレが丁寧に整える|会津らぁ麺 うえんで 塩らぁ麺




福島県会津若松市に2店舗を構える「会津らぁ麺 うえんで」。
創業は昭和47年の老舗の名店であり、20年以上も通い詰める方がいるほど長年地元の方から愛され続けています。

うえんでが提供する一杯は、「会津ラーメン」。
福島では有名な「喜多方ラーメン」よりもさらにコシが強く、太い麺が特徴のラーメンです。

お店ではなんと、「普通麺(中太縮れ麺)」と「手打麺(極太縮れ麺)」の2種類から選べる嬉しい選択方式。
手打で打たれる極太の縮れ麺は、アツアツのスープを持ち上げ、体の芯からポカポカと温めること間違いありません。

しかも、ラーメンは「醤油・塩・みそタンメン・しおタンメン・濃厚辛みそ中華・濃厚辛みそタンメン」など種類がとにかく豊富です。
自らもラーメン好きという店主が素材に一切妥協することなく創り上げる一杯は、新しい福島名物として名を馳せていくことになるでしょう。



そんなうえんで自慢の一杯は、「塩らぁ麺」です!

すっきりとした見た目とは裏腹に、鶏ガラや煮干しを大量にスープに使用しています。
しかし、そこはご安心を。
うえんでの真骨頂は、徹底的に国産にこだわった塩を大量に使用し、ガツンとした旨味を受け止めることで、丸みのある味わいへと昇華しています!
野菜も大量に使用しているため、ほのかな甘みすら感じられる極上の味わいとなっています。

また、合わせる麺は中太の熟成多加水麺。
スープの旨味をこれでもかと吸い上げ、旨味を全身に運び込んでくれます。
もちろん麺だけでもしっかりと小麦の香りを感じることができ、口に運んだ途端鼻をスッと抜けていく心地よい香りがたまりません。

こんなにスッキリとした塩らぁ麺は、男女問わずおすすめの一杯。
ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


スープは和風味を思わせるスッキリ優しい味で、塩ラーメンの中ではダントツ好きです。
朝から罪悪感なくスルッと食べられちゃうね、と毎回言いながら食べています。

透き通る綺麗で透明なスープ。
見た目はとてもシンプルで、食べてみると良い塩梅の塩味でとっても美味しかったです。

塩のスッキリさが頭に突き刺さる一杯。
見た目もスッキリしていながらも、奥深いスープ。
そこにかける手間ひまが垣間見れます。究極と呼べる塩ラーメンでしょう。

 




(5)長い歴史が誇る味!伝統製法を受け継ぐ麺が特徴の醤油ラーメン




栃木県佐野市を中心に食べられるご当地ラーメン「佐野ラーメン」。
昭和初期から親しまれているその味は、佐野市の産業を支える重要な食べ物でした。
市内には所せましとラーメン店が立ち並んでいますが、その中でも特に人気のラーメン店「麺や大山」をご紹介します。

佐野ラーメンの最大の特徴である青竹打ちの平麺の製法を受け継ぎ、毎日丁寧に自家製される麺はもっちり感が強く、店主のこだわりが伺えます。
店主は、東京の「ほん田」や「七彩」で修行した後に、佐野市内にある「田村屋」で修行を積まれました。
その際に学んだラーメン作りが、現在の「麺や大山」のラーメンのルーツとなっています。

2019年にオープンしたお店ですが、すでに地元での人気は確かなものとなっています。
大正時代から続く、歴史的なラーメンの味を受け継ぎ、進化し続ける店主の勢いは止まりません!



そんな「麺や大山」自慢の「醤油ラーメン」を宅麺では販売しています!

伝統的な製法である青竹打ちで作られた平打ち麺は、多加水でもちもちの食感です。
うどんと同じくらいのコシがあり、ツルっとした喉越しでスープの味を引き立たせます。
少し長めに作られており、食べ応えも満点です!

鶏ガラや豚骨の動物系スープにサバ節や香味野菜などを加えたスープは、綺麗に透き通った黄金色です。
あっさりとしつつ甘みやコクを感じるこの味は、老若南野が楽しめます。
高級食材を使用するのではなく、良いと思うものをシンプルに1つずつ加えていき、奥深い味わいを出しています。
麺との相性を考えて作られており、その抜群のバランスに気が付けば飲み干してしまっていること間違いなしです!

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


佐野ラーメン独特の中太と太麺の中間のような縮れ麺はツルツルでモチモチで良くスープに絡み麺自体も味わえる楽しさがあります。
王道の素晴らしい一品でした。

動物系の旨味が詰まった非常に良質なスープでした。
麺は手打ちで麺の太さにばらつきがありますが、それがまた良い食感を生んでいます。
さらに秀逸なのがチャーシュー。
ホロホロかつ、臭みの一切ない極上品でした。

体に染み渡る様な清湯スープにツルシコの麺が最高の一杯です。
チャーシューもほろほろと柔らかく、また食べたくなる一杯です。