サウナ社長 ・40代/男性
2024年12月23日
0
ご当地ラーメンの宝庫でもある東北地方において、古い歴史と数多くの名店を持つ白河ラーメン。その中でも異彩を放ち、特に麺は他の追随を一切許さない、唯一無二の「火風鼎麺」だ。
価格
1,390
円
(税込1,501円)
スッキリとした醤油味が特徴で、長い歴史を持ち、今や市内でも100店舗を超えると言われている白河ラーメン。そんな中、異彩を放ち、地元民を中心に絶大な人気を誇る火風鼎。香り高き鶏油は、国産鶏からじっくり丁寧に抽出しており、スープに、そして麺に上品に絡みつく。上質な薄口醤油は、スッキリとした口当たりと、爽やかな後味が特徴で、絶品鶏油とのマリアージュは垂涎ものだ。日本人なら誰もが好む、あっさりした醤油味の中華そば。
多加水麺が特徴の白河ラーメンだが、火風鼎の麺は一味違う。なんと言っても、驚くのはその食感。少しぼそっとした口当たりと小麦の香りがこれでもかというレベルで口いっぱいに広がる麺は、絶対に他のお店では味わうことができない。こだわりが強く、冷凍することに相当葛藤した店主は、茹でる際、お客様にとにかく麺を傷つけないよう、優しく丁寧に扱ってもらいたいと、願っている。一度食べたらわかる、この唯一無二の手打麺。独特の食感と、スッキリ醤油スープとの相性をご堪能ください。
古い歴史を持つ白河ラーメンの中でも、開業42年という古さを誇る火風鼎。ただ一途に麺を打ち、ラーメンに人生をつぎ込んできた店主ファミリーの重みが一杯のラーメンにぎゅっと濃縮されている。お客様に喜んでいただきたいという店主ファミリーの一途な想いだけでこれまで突き進んできた同店。長男は、栃木県那須の名店「手打焔」の創業店主だ。正にラーメンエリート一家。そんな長男誉幸氏は語る。「親父の打つ麺は世界一だと思っています」と。なんとも温かみある一家が紡いできた火風鼎の物語を。福島県白河地方より、いざ全国へ!!
店舗名 | 火風鼎 |
---|---|
住所 |
〒
961-0885
福島県白河市鬼越44-16 |
電話番号 | 0248-22-8314 |
営業時間 | 11:00~15:00 [材料がなくなり次第終了]
|
定休日 | 火曜日 |
小白井 邦夫
好きなラーメン屋
受賞歴
麺、スープ、具材(チャーシュー)
☆ねぎ(刻み)
☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変総重量570g(麺170g)
麺(小麦粉(国内製造)、卵、食塩、加工でん粉/酒精、かんすい、還元水飴)、スープ(鶏ガラ、豚骨、醤油、鶏油)、具材(チャーシュー(豚肉、醤油)、(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
熱量76kcal
タンパク質4.9g、炭水化物10.2g、脂質1.7g、食塩相当量1.98g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
サウナ社長 ・40代/男性
2024年12月23日
0
eiRT ・未回答/女性
2024年06月21日
やっと買えました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
めちゃくちゃ旨い‼️
手打麺が…
スープが…
薫香纏うチャーシューが…
絶品🥩🍜🥢\(*´∇`*)
家族にも大好評でした!
もちろんリピします✨
3
KOO ・50代/男性
2024年04月04日
見た目は優しそうな醤油ラーメンフォルム。
別包の鶏油を加えずにスープをひと啜り。
琴平荘のあっさりを想起させる風味で昆布や乾物を感じたが原材料に記載なし。
鶏のみでこの風味なのかな?だとしたらすごい。
鶏油なしでも円やかな醤油味で十分に旨い。
徐々に鶏油を加えながら味変。
少しずつ入れないと鶏油に全て持ってかれそうなほどの風味。
麺は中太縮れ。
前日から冷蔵庫で自然解凍との説明書き。
指示通りに待機&手打ち麺との事で優しく扱いました。
麺解れ再沸騰後2分半ほどで麺上げ。
商品の解説にはぼそぼそ食感とあるが個人的にはもちぷり食感で美味。
この麺が秀逸で食感、風味ともに堪らん。
表現が難しいけれど抜群に旨い。
デフォの具材は豚ももチャーシュー5。
燻香を感じる風味で若干のパサ感があるが総じてスープ、麺との相性は良い。
白河ラーメンに興味を持たせてくれるのに十分な満足で美味しい一杯でした。
ご馳走さまでした。
4
麺:4分、トッピング:なし
※写真は半人前
ようやく購入できました。麺は自分の茹で方の問題なのか、ぼろぼろ崩れて短くなってしまいました。スープの量は多く、鶏の旨みをじんわりと感じます。具材はシンプルにチャーシューのみですが、薫香と噛み応えのバランスが至高です。今回は事情によりトッピング無しでしたが、小松菜、長葱、海苔辺りで楽しみたくなりました。