

その年、「宅麺.com」で1番売れた一杯を決める『お取り寄せラーメンオブ・ザ・イヤー』。
3連覇を果たした「俺の生きる道 白山店」をはじめ昨年から6店舗が殿堂入りし、今年は新たな顔ぶれとなりました。
果たして皆様のお気に入りの一杯はランクインしているのでしょうか?
ぜひゆっくりとお楽しみください。
集計対象期間:2020年11月1日~2021年10月31日
集計対象:『宅麺.com』で通常販売している各商品の出荷数
新人賞対象:集計対象期間内に初めて『宅麺.com』で販売を開始した商品(販売再開は除く)
今年で11回目を迎えた『お取り寄せラーメン・オブ・ザイヤー』。
過去10回の大会で「総合・新人・ラーメン・つけ麺・まぜそば・インスパイア」の大賞のいずれかを3度獲得した店舗には、その功績の栄誉を讃え「殿堂入り」の称号を授与しています。
前回大会より6店舗が殿堂入りし、今大会では新たに1店舗が殿堂入りを果たしました。
宅麺.comの定番であり、不動の大人気メニュー。
長年にわたって愛され続ける味を、楽しんでみてはいかがでしょうか?
※来年より店舗ごとの表彰となります。
日本全国に2万4千以上存在するラーメン店。
2021年、有名ラーメン店店主312人の投票により
プロが認める本当においしいラーメン店が決定。
“蛇の道は蛇”
本当においしいラーメン店は、
職人が知っている。
調査期間:2021年10月1日〜2021年10月11日
調査方法:電話調査、インターネット調査
調査対象:ラーメンデータベース通算ランキング上位3000店舗のうち回答があった312店舗
第1位
連日来店予約が殺到する、日本を代表する銘店。ラーメンを愛する店主が贈る「しょうゆらぁ麺」は、世代を超えて愛される、一度は食べておきたい極上の一杯である。
営業時間:11:00〜15:00※材料切れ次第終了
定休日 :火、水曜日
第2位
「日本にとみ田あり。」と言わしめるほど、今や国境を超えて世界に名を轟かす銘店。唯一無二の濃厚さと味わいを誇るつけめんは、人々の心に感動を与える味わいだ。
営業時間:11:00〜15:00 ※麺、スープ切れ次第終了
定休日 :水曜日
第3位
あっさりとしながらも深い味わいの一杯が落ち着いた空間で楽しめることで、女性からも高い評価を集める。丁寧に1つ1つ作られる特製のワンタンは、八雲の名物であり代名詞である。
営業時間:[水〜日]昼11:30~15:30/夜17:00~21:00[月]昼のみ11:30~15:30
定休日 :火曜日
第4位
替え玉にタレと具材が付いた“和え玉”の生みの親として知られ、平日でも大行列を為す。尋常じゃないほどの煮干しの旨味に思わず溜息が出てしまい、気づいたらスープを飲み干していることだろう。
営業時間:11:30~材料切れ次第終了
定休日 :日曜日、祝日、不定休あり
塩に魅了された店主が試行錯誤し続ける一杯は、まさにオンリーワン。店主自らが厳選する塩をブレンドし作られる一杯は、他では食べることのできない極上の逸品である。
営業時間:[月~土]11:00~15:00/18:00〜21:00[日・祝]11:00~17:00
定休日 :なし
第
6
位
同
率
4
店
舗
らぁめん鴇
〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢1034
中華ソバ 伊吹
〒174-0063
東京都板橋区前野町4丁目58−10
饗 くろ㐂
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町2−15 四連ビル3号館 1階
麺処 ほん田 秋葉原本店
〒101-0028
東京都千代田区神田花岡町1−19
第
10
位
同
率
6
店
舗
ラーメン屋 トイ・ボックス
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里1丁目1−3 1階
ロックンビリーS1
〒661-0012
兵庫県尼崎市南塚口町3丁目29−13 2F
らぁ麺 すぎ本
〒227-0061
神奈川県横浜市青葉区桜台26−1
永福町大勝軒
〒168-0063
東京都杉並区和泉3丁目5−3
創作麺工房 鳴龍
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町2−15 四連ビル3号館 1階
中華そば しば田
〒182-0003
東京都調布市若葉町2丁目25−20